
1日に数回、ひかりTV映像が乱れます。ほとんど見れる状況ではありません。再起動もしています。
マンション光(ぷらら)です。確かv6通信に切り替えたはずです。
ルーターもV6パススルーを対応したルーターで設定もしました。ルーターはBUFFALOのBHR-4GRV2です。V6対応です。
そしてこれは有線ルーターなので更にルーターをつなげWi-Fi専用でルーターを設けています。それを外すとひかりTVがちゃんと移ります。
それもV6パススルー設定をしています。なぜこのような現象が起きるのでしょうか?
一つにまとめるのが一番いいと思いますが、家に余ってるルーターでなんとかしたいなとおもいこのような質問をさせていただきました。ちなみにWi-Fi専用ルーターはアイオーデータのWNPR1167Fです、
BUFFALOはGIGA通信も対応してるのにWi-Fiもエラー出るしひかりTVの通信も悪いし対策アドバイスおねがいします
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>噂ではIPOE?接続設定をすればNTTモデムがV4でもV6になるとかお聞きしました
NTTモデム(VDSLモデム)だけでしたら、IPv4もIPv6も、VDSL信号からLAN信号に
変換するだけですから、通過させるだけです。
NTT東西会社は、フレッツ網内でIPv6通信を使ったサービス(ひかりTV等)が有るので
IPv6パススルーになっております。
ISPが提供するIPv6通信は、フレッツ網とIPv6アドレス帯が違っていて、
IPoE方式とIPv6 PPPoE方式(いわるるIPv4トンネル)の2つが有ります。
ほとんどのISPはユーザー認証にIPv4PPPoE用のID・PWを使っておりますので
お使いの有線ルータBHR-4GRV2にも、その設定をされているかと思います。
>IEで確認したところV4通信になってます
IPv4アドレスが枯渇した(地域によっては枯渇しそうだ)ので、IPv6に移行中ですが
サイトによってはIPv4のみで運用されているところも多いです。
No.2
- 回答日時:
>Wi-Fiもエラー出るし
ひかりTVの信号は、IPv6通信で送られてきます。インターネット接続も、IPv6通信にしたため、無線ルータに
ひかりTV用の信号が重畳する事で、過負荷になっているかと思われます。
WNPR1167Fには、インターネット信号のみ流すように、BHR-4GRV2の設定変更が可能か確認して下さい。
もしくは、BHR-4GRV2にひかりTV信号が流れ込まないように、SW-HUBにてひかりTVのチューナーとBHR-4GRV2に
分配するように、接続替えをすれば良いかと思います。
http://faq.hikaritv.net/faq/show/1271?back=front …
No.1
- 回答日時:
ここ数日「ぷららがインターネットにつながらない」と大騒ぎでした。
NTTの光回線を使用しているOCNやソフトバンクのホワイトBBなども同じでした。いまは落ち着いてますがまだ影響の残っている地域があるかもしれません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1つのモデムから2つのルーター...
-
夜間はモデムとかルーターの電...
-
モデム(ルーター?)の後ろか...
-
1階リビングのモデムから2階の...
-
今モデムはVDSLモデム-VH-100(4...
-
有線LANはこの繋ぎ方で大丈夫で...
-
ルータタイプのADSLモデムに無...
-
J-COMのCATVと相性の良いルータ...
-
家庭内LANのセキュリティー
-
IBM Mac G5と無線LAN計画にお知...
-
説明が下手ですが、ルーターと...
-
ひかりTVの通信がよく乱れる
-
au home spot cubeについて教え...
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
PS5とPS4を2台同時に同じルータ...
-
3dsでdsのソフトをWi-Fiに繋ぎ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1つのモデムから2つのルーター...
-
夜間はモデムとかルーターの電...
-
モデム(ルーター?)の後ろか...
-
有線LANはこの繋ぎ方で大丈夫で...
-
1階リビングのモデムから2階の...
-
au home spot cubeについて教え...
-
今モデムはVDSLモデム-VH-100(4...
-
ずっと家の中でWi-Fiが遅いです...
-
NTTルーターRV-S340NE
-
ひかりTVの通信がよく乱れる
-
無線ルーターのブリッジモード...
-
モデムやWifiルーター電源について
-
Wi-Fiのルーターがネットに繋が...
-
一階と二階のパソコンをどうに...
-
回線速度の向上に
-
電話機とモデムの設置場所について
-
IPアドレスとセグメントにつ...
-
アクセスポイントが一台しかつ...
-
モデムとルーターを無線で繋い...
-
レンタルのルーターを返却して...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます、確か東日本は通信障害があったと聞きましたが西日本は何もかいてませんでした、私は西日本です
ただわからないのはIEで確認したところV4通信になってます。ルーターはV6対応ですがNTTのモデムがV6対応していないのでしょうか?VDSLです
噂ではIPOE?接続設定をすればNTTモデムがV4でもV6になるとかお聞きしました
PC内にてイーサネット右クリックで状態を見ましたがv6通信はインターネット接続なしってかいてます。結局のところどうしたらいいのでしょうか?