プロが教えるわが家の防犯対策術!

真剣に直したいと思っています。
部下からの相談だと思って返答していただけたら幸いです。

私は20歳の女で、正社員で働いています。
学生の頃はろくに怒られた事がなかったこと、元々プライドが高く承認欲求が強い性格なので、
「自分より仕事ができてない人」
「他部署だから私の部署の仕事は理解しきれてない人」
から、こうした方がいいよとか、それはダメだよと指摘された時に、その場では素直に分かりましたと返事をしても内心すごくイライラしてしまいます。

でも注意されたという事は、自分が正しいと思っていてもその人から見たら間違いだったということ。
自分の意見と相手の意見を鑑みて、落とし所を作ろうとするのですが、心のどこかで「でも自分はこういう思いでやったのに、、」と腑に落ちていません。
こんな性格を直したいと思っているので尚更そんな考えに至る自分に対して自己嫌悪になったりして、心がきつくなってきました。

この私の、「なんでお前にそんな事言われなあかんねん」という気持ちをどう整理したら良いのでしょう。
このままでは私は30.40代になった時にお局のように人の意見を聞き入れず相手に対してダメ出しばかりの人間になってしまいます。

自分だったらこうする、こういう考えを持った方が良いなど、何でもいいので回答よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

視野が狭いのだと思います。


プライドが高いということは、自己肯定感が低くて自信がなく、これまで傷つくことが多かったのでしょう。
これ以上傷つきたくないという防衛です。
だから、自分を守るあまり、視野が狭くなっているのです。
余裕がなく、自分の気持ちばかり考えているのでしょう。
会社であなたが注意されるのは、会社のためですよね。
お給料を貰う限り、あなたは会社が要求する基準に達し、役に立たなければ、会社にとって価値はありません。
視野を広く持ち、会社の側に立って考えてみてください。
あなたを注意することは、会社にとって利益があるはずです。
もう大人なのですから、そんなことでいちいち傷つかないでください。
プライドが高いということは、視野が狭く、傷つきやすく、幼いということです。
社会人として大人になってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆様回答ありがとうございました。
自分を見つめ直すきっかけになりました。
1番心に響いた方をベストアンサーにさせて頂きます。

お礼日時:2023/05/20 09:41

プライドが高過ぎる事が原因。

プライドが高過ぎる人は、どんな
に頑張っても直す事は無理。

貴女は聞き上手にはなれない。絶対に。聞き上手になれたらプラ
イドは捨てられる。失礼だけど貴女は人の話や意見に関しては、
聞く耳を持たない性分の持ち主のように思えます。

大体、部下からの相談だと思って回答してと言うのが間違い。
つまり貴女を先輩と思って回答しろと言っていると同じなので、
まずこの質問内容から変えるべきと思う。だって貴女が先輩なら
余計な事は言えませんよね。これも貴女がプライドが高過ぎると
言う事が分かります。違いますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他の方からの回答も全て拝見致しましたが、この回答だけは捉え方が違うなと思い、お礼として補足させていただきます。
「部下からの相談だと思って」

私が先輩なのではありません。回答してくれている方それぞれが、私の先輩であり上司だというつもりで。という意味です。
「違いますか。」とありますが、上記に関しては違いますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/07 13:39

親子ほどの年齢差があるけど回答。



これは気持ちが分かる。
心中お察しする。

30~40代になったときのことを心配しているようだけど。
あまり気にしなくても大丈夫だと思うよ。

というのも。
これは年齢が解決することがあるから。
若くて在籍年数がまだ少ない人材が『正しい業務』を行っていたとしても、年長者や先輩から見たら注意や指導されることがある。
その相手が「自分より仕事ができてない人」「他部署だから私の部署の仕事は理解しきれてない人」であればなおさらの話。
まだ若いから・まだ経験が少ないから間違っている”だろう”という先入観から。

質問者が30~40代に今回と同じ内容で業務をやっていても、その時にはだれも何も言わないだろう。
きちんと考えがあってやってる”だろう”というこれも先入観、まあ、信頼と実績と言い換えてもいいけれどね。

私自身の経験にもあるけれど。
20代前半の頃と40~50代では相手へ説明する内容が全く同じなのに、相手の受け取り方が全く違う。
言葉の重み、経験等に裏付けされた説得力ともいえるけど、単に年齢で見られているだけの場合もあると思う。

まあ、20代前半の頃は周囲への配慮や信頼の獲得、事前説明など根回し的なことをしていなかったから、”若造が思い付きでなにか言ってる”みたいな印象を与えていたのは否定できない。
もっと視野を広くして周囲への情報発信や周知徹底をうまくやっておけば仕事が楽だったなと思ったり。

質問者の場合、「自分の意見と相手の意見を鑑みて、落とし所を作ろうとするのですが」とあるので、そういう考え方は良いと思う。
ただ、本件の解決方法はそれよりずっと前の段階、指摘を受ける前に前述したような周囲への情報発信や周知徹底をしておく小細工(笑)をしておくといいと思うよ。
質問者が「こういう思いでやってみます」と事前に自分の考えやコンセプトを発信しておく、というわけだ。

「なんでお前にそんな事言われなあかんねん」という反骨精神(もう死語か・笑)は大切だよ。
それをマイナスに作用させずにプラスに転化させて仕事をこなしていく。
そんな感じがいいと思うよ。

ぐっどらっくb
    • good
    • 1

あなたの気持ち分かります。

わたしもそうでした。でも身体を壊して休職したことで分かったことがあります。

みんなそれぞれ事情を抱えて働いていること。会社では『正しいことを貫く』より『うまく立ち回る』ほうが自分も周りも働きやすくなること。人望は大事です。

上のことを気をつけるようにして、復職したいまでは前ほどガツガツせず心にゆとりを持って働けています。過去の周りからの否定も受け止められるようになりました。

もっと肩の力を抜いてみましょう。あなただけの会社じゃありません。みんなの会社です。
    • good
    • 0

直したい→無理です。

素直さがなく、かわいげのない女ということです。そういう女は100万といるので、そのまま、唯我独尊で行きましょう。心がきつくなるのは、そうでないといけないみたいな白黒思考に固まってると思うので、今のあなたのままでいいのだ、と、受け入れましょう。
ちなみに、表に出す、相手に行っていないのなら、腹の中でどう思ってようがどうでもいいですし、給料も出ます。
    • good
    • 0

「この私の、「なんでお前にそんな事言われなあかんねん」という気持ちをどう整理したら良いのでしょう。



真剣に直したいなら、何回忘れたり、繰り返しても、気を付け続けるしかないです。。。

近道・裏技みたいなのは無いです。。。

「学生の頃はろくに怒られた事がなかったこと、元々プライドが高く承認欲求が強い性格なので」と、

予防線を張ったり、言い訳しているようでは、直せないと自覚する。。。

学生の頃はろくに怒られた事がなかったこと、元々プライドが高く承認欲求が強い性格を自覚してるなら、直せます、気を付け続ければいい。。。

自覚無いひともいるし、そういう人は直らない・直せない。。。
    • good
    • 0

まず、身内(親兄弟や親しい友人·恩師)から


言われても、同じように感じますか?
だったら、直りません。
諦めて、一生その性格と
付き合ってください。
でなかったら、時間をかけて
ゆっくり、理想の自分に
成長して下さい。
    • good
    • 0

多分他人の意見を冷静に聞けず自意識が強めだと思います。



簡単に言えば嫌われ孤立する覚悟があればそれで良いのでは?  

人格矯正は難しく思考もモラハラ気味なので人格を返す仕事でミスをせず、成果や結果を出せば周りが貴女を認めて貰えますが、貴女が周りに振り撒いた敵意の分の、貴女がミスをしたときに周りは助けてくれないし、あざ笑いを受けるでしょう。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

人じゃなくて内容で判断するように意識を変えることだと思います。



仕事ができる人がいうから正しい、仕事ができない人が言うから間違いなんて事はありません。
普通に逆も起こります。

ですから誰が行ったかより何を言われたかに重点をおいて判断するようにすれば良いと思います。

質問には注意した人から見たら間違いだったと書かれていますが、そうではなく客観的に見てどうかを判断基準にすべきです。


まー目下から間違ったこと言われていたのならこの質問文にはならないと思いますし、自分の意図は違ったと「意図」に言及し始めてしまう時点で大抵のことは相手が正しいんじゃないかなと思ってしまいますがけどね…

質問者さんは目下に正されるのが嫌なだけじゃないでしょうか。
もしそうなら一番よいのは常に自分が客観的に正しくあれるように努力をし続ける事ですけどね。
それを意識すれ発言者に関わらす、客観的に正誤を見極めるようにもなりますし。
    • good
    • 0

>なんでお前にそんな事言われなあかんねん


これ、ただの感情ですよね

仕事なので生産性をベースに考えてください

プライドというより、ただの馬鹿にしか見えません
頭の悪い人は言われた内容より言われたという「事」や「言い方」という本質を無視したところに気持ちを持っていかれます

指摘を受けて、直し方を聞いた上で自分のやり方のほうが生産性が高いと言うならそれを理論立てて説明して、どちらが良いか決めたほうが良いでしょう

素直にわかりました、なんて言う必要はありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!