dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先祖を辿っていったら初代の男女にたどり着けるでしょうか?
男女が子を産んで、孫、ひ孫、玄孫、と、
ピラミッドのように底辺へおりていきます、
ざっくり
戦国時代まで遡れますか?

A 回答 (5件)

天皇家位しか無理やろね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、
墓石に刻まれたのはわかりますが、

その先は寺しかないです、

お礼日時:2023/05/08 22:52

識字率の低かった時代は文字記録として残せないのが多かったでしょうから、辿り着くのは


極めて難しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/05/09 12:49

何処かのお寺の檀家になってますから旧家なら戦国時代くらいまで辿れる方は多いと思います。

それ以前は漠然とした情報になってしまう事が多いです。戦国大名の家臣やその家臣などの家筋で記録が焼失してなければ良いですが偽造された系図も多いので注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
偽造されてたにしてもないよりはいいかもしれないです。
紙は燃えてしまいますからね。
石に刻まれた文字ならまず大丈夫です

お礼日時:2023/05/08 23:17

家系図は冨や権力を残すために記録されていましたが、戦後はほとんど残されていません。


貴方に家系図が残っているのかは、貴方にしか分かりません。
貴方が分からない事を質問されても、此処で回答できる人は居ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。

お礼日時:2023/05/08 22:51

「ざっくり」って何?どういう意味ですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!