アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は授業中にお腹が鳴ってしまいます。
毎日です。すごい恥ずかしです。
みんな、「お腹空いた〜」とか言ってる割には全然お腹鳴ってなくって、わたしは何故だろうと考えます。
お腹がなるのが怖くて毎朝ちゃんとご飯を食べてから行くのに鳴ってしまいます...
(早弁禁止なので途中で食べるというのは出来ないです。)
なにか原因があるのでしょうか?
また、対処法があったら教えて欲しいです!

A 回答 (4件)

まずは…某ブログから


・ガスの原因となる食品を避ける
・こまめにより頻繁な食事をする
・ゆっくり食べる
・人工甘味料を使用しない
・腹式呼吸などの呼吸法を試す

あと…一口を小さくしたり、30回咀嚼をしたり。
(食物が大きいまま飲み込むとお腹が鳴りやすい)

上記の腹式呼吸もおすすめです、難しければ鼻呼吸を意識、空気を口から飲まないようにするなど。
    • good
    • 2

すごくお気持ち分かります。


私も一時期悩んでいました。

色々試した結果、分かったのは気にしすぎだということです。

やんじゅんさんがそうとは限りませんが、授業中うるさい時はそんな気にしなくていいから鳴らないということはありませんか?

私も気にしなくなるまでとても長かったですが、今では鳴らなくなりました!
鳴りそうなときは鳴ってしまえ!ってくらい強気でいると案外ならないものです。

トイレでこっそり何か食べるのも良いですよ!さっき食べたから大丈夫って安心できます☺️

つらいと思いますが、少しでも参考になりますように✨
    • good
    • 1

お腹が鳴ることは、多くの人にとって自然な現象です。

鳴る原因はいくつか考えられますので、以下にいくつかの可能性と対処法をご紹介します。

1. 空腹: 朝食を食べているにもかかわらずお腹が鳴る場合は、早朝に食べた食事が消化されてしまい、胃が再び空になっている可能性があります。この場合は、食事のタイミングを調整してみることができます。朝食をより栄養価の高いものにするか、朝食後におやつを摂るなどの方法で胃の満腹感を長く保つことができます。

2. 消化過程: 食事を摂った後、胃や腸での消化過程によってお腹が鳴ることがあります。特に食物の動きが活発になる授業中など、静かな場所で集中しているときにはより響きやすく感じられるかもしれません。この場合は、リラックスしていることを心掛けると助けになるかもしれません。

3. 緊張やストレス: 緊張やストレスが胃腸の働きに影響を与えることがあります。授業中や集中している状況では、緊張やストレスが高まることがあるため、お腹が鳴りやすく感じられます。ストレスを軽減するためには、深呼吸やリラックス法、ストレッチなどのリラクゼーションテクニックを試してみることができます。

以上の対処法を試してみてください。また、お腹が鳴ることに対して他の人々が気にしていないことも考えられます。お腹が鳴ったとしても、他の人々はあまり気にしていないかもしれませんので、自分を過度に気にする必要はありません。自然な現象として受け入れ、自信を持って授業に集中することが大切です。
    • good
    • 1

お腹がなることを恥ずかしいと思わなくなればいいんじゃね?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!