dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小4の息子が朝になると、お腹が痛いと言って学校に行くのを渋ります。
目が悪くて最近眼鏡を購入しました。理由を聞くと学校で眼鏡をかけるのが恥ずかしいみたいです。
親として、どうしてやればいいのか悩んでいます。どなたか、アドバイスお願い致します。

A 回答 (7件)

散々グズグズ言わせてあげて下さい。



「そうかそうか、眼鏡が恥ずかしいか。それじゃあ学校に行きたくないね。分かった。じゃあ、先生にお知らせしよう。いつまで休むって連絡する?」

そうお子さんに決めさせて下さい。自分の意思が受け入れられるという安心感があれば、次も自分の選択が可能になるんですよ。自分の選択が可能である。それが、自己肯定感なんです。

他に何も問題がなければ、ひと月もせずに学校に行きます。

それに、眼鏡を使用する練習としても、お家でしばらく過ごすのも、方法だと思いますよ。学校に行かないことと、お勉強をしないことがセットにならないようにだけ、気を付けて下さい。
先生に、しばらく休むので自宅でのカリキュラムを用意して下さいと、お願いしましょう。最近では、オンライン対応してくれるかも知れませんね。
    • good
    • 1

恥ずかしいのは最初だけです。

慣れてしまえばどうってことはなくなりますよ。とりあえず学校の前に近所で外出するときにメガネ着用ですね。恥ずかしいのは自分にとって違和感が拭えないからで、それは時間が解決してくれます。
    • good
    • 0

ただ目が悪いだけで眼鏡をかけるようになったのであれば、


いっそのことコンタクトにしてみてはいかがでしょうか。
費用は眼鏡よりも圧倒的にかかりますが、見た目はなにも変わりませんので、恥ずかしいってこともなくなると思います。

自分も5年生の時から眼鏡が嫌でコンタクトに変えましたので。
    • good
    • 0

担任に相談です。

まともな担任なら、メガネが似合うこと、コンプレックスを持たないようにすること、周りの子への配慮、周りの子への対応への注意など(壊れそうにになるような行為、いじったり、嫌なことが言わないような、話など)してくれると思います。
    • good
    • 2

眼鏡は恥ずかしくない、バカにされたら殴りなさい。

と言うのが良いと思います。
    • good
    • 0

学校に相談はされましたか?



視力がどの程度なのか不明ですが
例えば、教室で前方に座れば裸眼でも大丈夫ならばまずは座席の位置を変えられないか?相談してみる

理由がはっきりしているならまずはそこの解消からでしょうか

眼鏡が理由なら一旦無理せずに裸眼で授業を受ける
その上で、眼鏡が恥ずかしくないことを時間を掛けて理解させていく
四年生なら話してきかせれば理解してくれると思うんですけどね・・・・
    • good
    • 1

何で目が悪くなったの


他の兄弟もみんな同じですか
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!