
どなたかTV受信装置に詳しい方に助言をお願い致します。
急にTVが映らなくなりました。業者に見てもらったところ、MASPRO UHF BOOSTER UA30が原因と言われました。理由は、BOOSTER UA30の出力前でMERは良いが、 UA30出力後のMERは悪いとのことです。
業者に、MASPRO UHF BOOSTER UA30 の代替は、電源供給器MASPRO BPS6W と言われました。これは適切な判断でしょうか?
また、業者は屋根にのぼれないといいます。そのため、アンテナ周りは扱えないとのことです。
MASPRO UHF BOOSTER UA30が電源供給器であったとして、そうであれば、BOOSTERはアンテナ近くに設置と思います。このアンテナ直下のブースターの不具合が原因があれば(業者は屋根にのぼれないので確認できません)、電源供給器を替えても、TV受信できないように思えます。
これらに、ご意見を頂きたくお願い申し上げます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
調べたらUA30はVHF混合機能の有るUHFのブースターですね。
AC100Vで動作するブースターですので電源供給器MASPRO BPS6Wは必要ありません。
BS機能は無いのでアンテナ近くにはブースターは無いですね。
天井裏に設置と有るので下記の物で良いでしょう。
https://www.amazon.co.jp/DX%E3%82%A2%E3%83%B3%E3 …
MASPRO BPS6Wは電源供給器なのでこれに交換しても電波を増幅しません。
BPS6Wは通称PSと呼ばれブースターと組み合わせて使用する機器です。
ありがたいです。貴知識に敬服と共に感謝申し上げます。可能でしたら追加の質問に回答いただけるとありがたいです。ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
UA30はブースターです、BPS6Wは電源部でブースターではありま
せん、業者の間違いでしょう。
MERが悪いのならBERも悪いと思いますがレベルも含めデーターが
ないのでMERでしか判断出来ませんがブースター内部でノイズが
発生したのでしょう、内部の部品かも知れないし増幅過程かも
交換することになりますね。
UA30は電源供給する機能はありません、(in-outのパスはある)
まずUA30の前にブースターが存在することは考えられません。
地デジになってから受信レベルは40dB以上で(アナログでは60dB)
TVの感度は上がってます、余程の弱電界地域で無い限り前置増幅器
は不要です。
No.5
- 回答日時:
一体型は価格が高いので分離型の下記の物
マスプロならこれ
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%8 …
DXアンテナなら
https://www.amazon.co.jp/DX%E3%82%A2%E3%83%B3%E3 …
通常利得は弱電界地区以外なら30dB有れば十分かと。
No.2
- 回答日時:
この場への質問がよくわからないのですが。
>これは適切な判断でしょうか?
そもそも
>MASPRO UHF BOOSTER UA30
がどんな仕様のものなのかがわかりません。
ヤフオク!出品の画像を見ると屋外設置もできそうな外観ですが
質問者さん宅では天井に設置されてるのですか?
その業者は「屋根には上らない」気みたいですが天井設置なら見れるし
手を付けることも可能なのでは?
「ここが悪くて新製品xxに交換すれば解決する」ってその業者が言ってるならば、ですが
「一応お願いします。解決したらもちろん費用はお支払いします。が
解決しない場合は費用は払いませんし、元に戻してください。」
って言ってやればいいんじゃないの
>この認識はあっているのでしょうか。
わかりません。あなたんちの現状を正確に把握するすべが
ここの回答者にはないので。
No.1
- 回答日時:
MASPRO UHF BOOSTER UA30はアンテナ近くに設置されるブースターであり、電源供給器の役割を果たします。
業者から提案された電源供給器MASPRO BPS6Wは、おそらくUA30の代替品として使用できるものと考えられます。UA30が故障している場合、新しい電源供給器を使用することで問題が解決する可能性があります。ただし、UA30の故障がアンテナ近くのブースター自体に起因する場合、電源供給器の交換だけでは問題が解決しないかもしれません。アンテナ周りの配線や接続にも問題がある可能性があります。もしアンテナ周りのチェックが必要である場合、業者が屋根にのぼれないとのことでしたので、別業者に相談してみることをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- アンテナ・ケーブル 地デジ用の屋根に設置された八木アンテナ(20素子)と日本アンテナ製の強力なハイパーブースター(33d 3 2023/05/10 12:38
- アンテナ・ケーブル UHFで4枚の窓貼り室内アンテナの混合器は何処? 9 2022/11/28 16:53
- テレビ 車用TVアンテナの配置について 1 2022/11/10 19:42
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- テレビ テレビのブースター電源 1 2022/12/16 21:25
- アンテナ・ケーブル DXアンテナ 38dB UHFブースター U38A (U43A後継)はどう接続しますか? 5 2022/11/07 07:17
- アンテナ・ケーブル 今まで地上放送で見ていたけどすべての画像が映りません。 5 2022/12/22 13:34
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
衛星アンテナを2分割し2台のデ...
-
衛星アンテナの電源供給の設定...
-
BS/CSデジタル端子、電源供給設...
-
TV受信に係るブースター取り換...
-
BS信号を2分配したら2台ONで...
-
BS非対応分配器について
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
古いタイプのテレビアンテナへ...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
ハイセンスのテレビは
-
Eテレのみ録画ができない
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
地デジが録画できない
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
AQUOSを使っているんですが、 ...
-
今までノイズ混じりやすかった3...
-
古いテレビアンテナ端子について
-
地デジのテレビって契約しない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「BSアンテナに電源を供給」の...
-
PT3でBSが受信できません。電源...
-
BSについて コンバーター電源...
-
BSアンテナ接続調整とDC15V電源...
-
テレビの電源を入れないと録画...
-
bscsアンテナを2分配してる片方...
-
BS供給電源は何ボルトですか
-
BS電源、2台ともON?
-
液晶テレビ の BS電源常時供...
-
混合器を通したらBSが見れな...
-
BSアンテナに過電流?一日で壊...
-
BSアンテナ用電源設定
-
一端子通電なのに2部屋でBS・...
-
2階に新たにテレビ1台(地デ...
-
BS信号を2分配したら2台ONで...
-
TV受信に係るブースター取り換...
-
2階でもBSをみたい!
-
BSアンテナ電源供給について
-
BS映りません 他の部屋は映っ...
-
アンテナ接続について
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。補足させてください。MASPRO UHF BOOSTER UA30は、天井(室内)に設置です。ゲインのつまみがあります。コンセントにつながっています。BOOSTERと電源供給が別体でなく、両方を兼ね備えたもののように思えます。言い換えると、ブースターはアンテナ近く(屋外)でないと思うのですが、この認識はあっているのでしょうか。そうであれば、BOOSTERと電源供給の両方を兼ね備えたものに代替するのが適切なように思えます(電源供給器MASPRO BPS6Wでなく)。
ご回答ありがとうございます。
申し訳ありませんがもう少し教えて下さい。貴回答「UHF BOOSTER UA30の交換で良い」は、電源供給器に交換でしょうか、あるいは、ブースター機能がある同等品に交換でしょうか?
また、貴回答「ブースターに電源を供給できます」は、UA30はフブースター機能(信号増幅の機能)を動作させず電源供給機能のみ動作とのことでしょうか?
コメント頂けると大変ありがたいです。宜しくお願いいたします。
ご回答ありがとうございます。
追加で情報を頂けると大変ありがたいです。CU33L2を選択したのは33dB型だからでしょうか。また、もう少しdBの高いものを選択することは可能でしょうか(せっかく交換するのでしたら少し性能の高いものの選択を視野にいれたく…)。ご教示頂けると大変ありがたいです。