
A 回答 (23件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.23
- 回答日時:
貯金は多いほどいいでしょう。
年金も今は危ない時代。
リースバックとか、リバースモーゲージとかいうのは
テレビでいいこというだけで
辞めたほうがいい気がした。
立場を逆転させますよね。
持ち家が借家人にされてしまうわけだから。
家賃とか利息払わされて
いうなれば、CMはいくら貸してくれて
いくら返せばいいのか
それを示さず、いいことだけの宣伝、
裏がある気がする。
貯金は多いに越したことないが、
利子が安いよね。
昔は数%時代あったが、
今は0金利時代で
普通が10万円で1円か2円
定期定額は1万円で1円か2円程度の利子しかつかない。
ただ公共料金などの引き落としに使うだけでしょう。
貯める楽しみは奪うね。
年金13万といいますが、やがて介護保険税も盗られる時
来るでしょう。税金は盗られる物と機械が変換する気がする。
天引き多すぎて
自由に使える金の少なさに悩む時代。
物価高騰も生活を圧迫していますね。
その意味で悪政を怨む。
60から貯金始めるということですか。
それはきついよ。
貯金を産むための収入があるのですか。
No.22
- 回答日時:
『持ち家』ならリバースモーゲージがよいかもしれません。
リバースモーゲージは「持家」に住んでいる状態で、〔お金〕を定期的に受け取るシステムです。
持ち家(土地も含めて)の資産価値を取り崩しながら、〔お金〕を受け取ります。
なお建物は古くても土地の価値が高い場合はあるのです。
たとえば、資産価値が2000万円だと仮定して、1か月に10万ずつを受け取った場合には、200月の期間で、資産価値がゼロになる、というようなシステムです。
持ち家(土地も含めて)の資産価値が高いが、持ち家を売却しないで、月々、〔お金〕を受け取りたいという人には、お勧めの方法です。
各銀行などで実施してますが、例として↓
リバースモーゲージ| 東京スター銀行
https://www.tokyostarbank.co.jp/products/loan/re …
No.21
- 回答日時:
貴方は今おいくつなんでしょうか。
既に60代であれば、これから必要な貯金をする事はほぼ無理なので
今現在の状況で生活する事を考えてください。
今あなたはどのような生活水準なんですか。
それを落としたくなければ、その年収に合わせた貯金が必要です。
今の貴方の生活水準に合わせて、それを維持したいのか、
どこまで落とせるのかで、変わってきます。
まず今の貴方の生活水準を基に考えてください。

No.19
- 回答日時:
老後生活に必要な貯金額は、独身の場合は1500万円~2000万円、女性60歳で年金が13万円で持ち家がある場合、老後生活に必要な貯金額は約1000万円~2000万円程度と考えられます。
No.18
- 回答日時:
補足として、月に13万円、年間156万円で生活するならば、100歳まで生きても貯蓄は、500万円で足りると思います。
問題は、現在、月に幾ら、年間幾ら、で生活しているかで、判断できます。
No.17
- 回答日時:
車がなくて家があるのならば、月に17万円ぐらいで生活できるでしょう。
問題は、家の修理費と電化製品の買い替えに必要な費用です。40年で500万ぐらいと仮定。
500+(4×40年)=2100万
60歳で2100万円貯蓄があると、100歳までは足ります。
家の修理費がない場合は、家を売って賃貸の安いところを借りるしかありません。
年金が13万円あるので、生活保護費(家賃は受給額と別で安いところ)と、どちらが多いか考える必要があります。
No.16
- 回答日時:
それはあなたが許容できる生活レベルによりますのでご記載のデータだけではなんともいえません。
一般的な解答もありません。ていうかこんなことご自身の許容生活レベルで年間いくらかかってるかわかってれば簡単に答えでますよね?
一番のネックは自分が何歳まで生きるか分かってないことですよね。大抵の場合自分がおもってるより早く亡くなってしまうものなので、極端にお金のことで心配するのも馬鹿らしい気がします。
No.15
- 回答日時:
あくまで考え方です。
出費は多めに仮定しています。
今の平均寿命 女性は89歳ですね。
あなたが今60歳とのことですから寿命が延びていることを考えて
92歳まで生きると仮定します。
あとどのくらい生きるのか。
92-60=32年
1年間の年金が13万×12か月=156万円
1年間の出費が250万円とします。(かなり多めと仮定)
この中には電化製品が壊れる場合も全て含みます。
エアコン、コンロ、冷蔵庫、給湯器、娯楽費、洋服日、レジャ-、旅行
食費、雑費等々
1年赤字分は
250-156=94万円
94万年×32年=3008万円
お金がないなら生活保護ですね。
生活保護は決して恥ずかしいことでも非難されることでもありません。
今まであなたは日本を作ってきた、日本をささえてきた素晴らしい人です。
胸を張って請求してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 貯金がない人 5 2022/03/25 20:02
- その他(家計・生活費) 老後の資金に絶望、60歳、年収1000万、貯蓄7000万、独身でも老後は厳しい? 6 2023/08/01 18:33
- その他(年金) 老後の年金が不安です。53歳です。 先日年金事務所に将来の年金受給額を調べに行きました。私は7万円ほ 12 2023/05/08 16:23
- 預金・貯金 老後の貯金 4 2022/11/18 20:19
- 食費 2437万円貯金があります。 5 2022/09/26 17:39
- 預金・貯金 29歳 都内在住独身です 新卒から2社正社員経験後、 アルバイトで営業事務→今は人材紹介会社でインサ 2 2023/05/01 01:11
- 食費 2414万円貯金があります。52歳。独身妻子無し男性です。 4 2022/09/26 16:41
- 預金・貯金 老後の蓄えって いくら必要なの? 6 2023/03/09 09:13
- その他(お金・保険・資産運用) 45歳独身女で、近い将来は実母の介護を控えており、母の年金は父と合わせて額面で25万くらいだとすると 3 2022/11/18 17:33
- 預金・貯金 老後のお金の心配 10 2023/03/14 21:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老後の貯金って結局どのくらい...
-
貯蓄6000万で老後は独身(女性)...
-
親の老後に必要な貯蓄額は?
-
皆さん老後のための貯蓄はして...
-
年金
-
老後2000万円問題って
-
一生独身の場合の必要な備えに...
-
貯金が約1億5千万円あったら...
-
両親への支援
-
女性 60歳 独り身 年金13万円...
-
40歳 独身 お金の使い方 贅沢な...
-
スナック通いにハマりました。...
-
財形貯蓄のお金は「楽天銀行」...
-
貧乏な家に生まれた女の子は金...
-
金持ちから泥棒して貧乏人に金...
-
【 勝 ち 組 】 父親、現役時代...
-
30代で年収600万円。
-
財形と公庫の上手な組み合わせ方
-
RTX4090使ってゲームプレイする...
-
財形について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老後の貯金って結局どのくらい...
-
貯金が約1億5千万円あったら...
-
女性 60歳 独り身 年金13万円...
-
親の老後に必要な貯蓄額は?
-
ちょっと表だって聞きづらいこ...
-
貯蓄6000万で老後は独身(女性)...
-
自分の散財癖もあり、40代後...
-
年収がそんなに多くなく、退職...
-
老後の資金 40代以降のかた
-
積み立てNISAを、初めようと思...
-
皆さん老後のための貯蓄はして...
-
年金
-
こういうサイトに昼間からいる...
-
スナック通いにハマりました。...
-
父親が仕事を辞めました。
-
貧乏な家に生まれた女の子は金...
-
貯金額について。 27歳独身女性...
-
29歳で5000万持ってる僕って金...
-
金持ちって傲慢になるのは何故...
-
50代の平均貯蓄額は1,194万円、...
おすすめ情報