dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女に連絡が急に来なくなると心配するから、連絡ができなくなる時は一言だけでも言っておいて欲しいと思うのは変でしょうか?彼女とは毎日LINEをして話していて、お互い大体返すタイミングは決まっています。特に話し合って決めたとかではなく、空いた時間に返すというスタイルで、それが大体決まっているので、自然とタイミングが決まっていきます。1時間くらい前後とかは普通にありますが。
しかし、時に急に返信が来なくなったりします。主に平日の夕方以降や休日です。半日程度なら気になりませんが、朝に送って夜まで丸一日返ってこないとかだと、やっぱり体調でも悪いのかなとか、彼女の行動範囲が治安が良いとは言えないので、トラブってるのかなとか心配してしまいます。元々心配症な質なので、そこは直さないといけないとは思うのですが、心配になるのはおかしいでしょうか?
一言だけでも言ってくれれば、心配することもないですし、それに対して口出しすることもありません。でもやはりその日何があるのかを知りたいと思うのは束縛ですか?彼女にこの前一言だけでも言ってくれれば安心できると言ったのですが、束縛にならないか不安です。今度会った時に、前はああ言ったけど、全部知られるのも嫌だと思うし、負担にならない程度で良い、と言うつもりなのですが、大丈夫でしょうか?

A 回答 (3件)

大丈夫じゃないです。


朝から夜までくらいならLINEしない事も普通にあります。
それを連絡出来ない時は連絡して欲しいは要求しすぎでしょう。
    • good
    • 0

彼女には彼女の生活があり、境界線があります。


彼女は夫でも保護者でもないあなたにいちいち行動全てを報告する義務はありません。
彼女の生活を尊重するのも愛です。
あなたは他に考えることはないんですか?
彼女に依存しすぎていて、あまりしつこく聞くと、つまらない人だと捨てられますよ。
彼女と会っていない時間も充実させて、魅力のある人間になってください。
    • good
    • 0

> 変でしょうか?



はい。変ですね。
親兄弟や配偶者ならともかく、単なる恋人同士でそこまで束縛するのは異常です。もっと彼女のプライバシーというものを尊重してあげましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!