dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外国では山葵が人気なんですか?

A 回答 (5件)

人気とは思いませんが、日本の寿司が世界に普及したので、必然的にワサビも知られるようになりました。


ただし、本物の山葵ではなく、粉のものかチューブ入りですが。
日本食のアレンジ以外で、山葵を西洋料理に使うことを聞いたことがないので、特に好きではないと思います。
どちらかというと、辛さや刺激を面白がっているのでしょう。
「普及する、知られている」も「人気」も英語ではpopularなので、訳すと混同しやすいですね。
    • good
    • 0

ホースラディッシュが


ポピュラーですから、
山葵も人気です。

特に、
アルザス・ロレーヌ地方では。
    • good
    • 2

アルザス・ロレーヌ地方では…。

    • good
    • 2

外国でも、


ワビもサビも分かりますよッ!
    • good
    • 2

外国でも山葵は人気があるようです。

日本食が世界的に人気があることから、山葵も海外で広まっているようです。
それにローストビーフにつけるホースラディッシュも山葵の一種で昔から使われています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!