
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
燃費だけで車を見ない方がいいです。
とんだ落とし穴がありますので。
スズキの軽自動車は、確かに燃費だけみれば優秀ですけど
その落とし穴は、ハイブリッドという落とし穴があります。
ハイブリッドという名が付く車には、リチウム電池が搭載されています。
このリチウム電池は、値段が高く、交換時には9万円の費用がかかってしまう事です。
10年、10万キロごと交換しなければいけません。
なので、いくら燃費良くても、この電池代にお金かかるので
電池交換に費用を使ってしまうと、いままで燃費で節約したお金は
すべて吹き飛びます。むしろ赤字です。
だったら、リチウム電池搭載していない車の方がいいじゃないかって話になります。
なので、スズキは除外すべき。
ダイハツは車体価格が安く、コスト削減して作られている車なので
車内はプラスチック感でチープな作りですし、エンジン関係も弱いので
長くは乗れません。耐久性は貧弱ですが、10年くらいで乗り換えるつもりならダイハツ車の選択は有り。
ホンダは、N-BOXが超人気で、デザイン、走り、ホンダセンシングの性能がダントツにいいですが、車体価格が高い、無駄に装備品が多い、作りが特殊なので故障した時の修理費がメーカーの中では1番高いです。
なのでお金持ってる人向けの車。
三菱(日産)は、燃費一番悪いです。
この車は論外ですね。
という理由で、参考になれば幸いです。
No.5
- 回答日時:
1世代前の、ヘッドランプが台形?(現行のものと同じ)になったやつなら、どれも良いはずです。
ハイブリッドを買う時は電池交換のことについても聞いてみてください。(スズキのは容量的にそれほど高くないと思っていますが)アルトの対抗馬はミライースしかないと思います。こいつらは一番高さの低い部類です(オープン除く)。でも1500mm以上あります。
ワゴンR・ムーブなどの系統がトールワゴンといって少し高いもので、1650mm程度です。大抵がこれくらいの高さになります。多分、こちらのほうが使いやすいのではないかと思います。ハスラーのような遊び心のあるものや、女性をターゲットにしたようなクルマも多いです。
ハイトールワゴンは軽で一番背が高いやつで、価格も一番高いやつですw
N-BOXが有名ですが、タント、スペーシアもそうです。この3車種で半分くらいの生産台数があったような気がするくらい売れまくっています。でも高いし燃費もイマイチですw
あと、ツインはネタだからねw(あのHVは鉛電池w)
No.4
- 回答日時:
R06A型エンジン(およびR06D型エンジン)になってエネチャージ(Sエネチャージ、マイルドハイブリッド)が搭載された以降の、現行モデルのHA37S型(9代目モデル)もしくは先代型のHA36S型(8代目モデル)、または7代目モデルの途中で追加されたHA35S型(←アルトエコ)あたりでしたら、CVTのFF車(2WD車)がカタログスペック上ではJC08モード燃費が30km/L前後~30km/Lオーバーで、実燃費でも22~24km/Lくらいは走ってくれそうです。
※詳しくは「https://e-nenpi.com/enenpi/carname/343」や「https://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/ALTO/」などをご確認ください。
それ以前のK6A型エンジン搭載車(7代目モデルのHA25S型や6代目モデルのHA24S型や5代目モデルのHA23S型など)ではJC08モードよりも条件が緩い10・15モード燃費でもCVTや4速ATのFF車(2WD車)でのカタログスペックが20~24km/L程度で、実燃費は16~19km/L程度のようです。
※MT車ではなくAT車をご検討されている場合、HA24S型以前はほとんどのグレードでATが3速ATになりますので高速巡行が多い場合はATが4速ATやCVTになったHA25S型以降のモデルの方が良いと思います。(←HA24S型以前のモデルでもHA24S型の「X」やHA23S型の「エポエクストラ」などの一部のグレードは4速ATです)
No.3
- 回答日時:
歴代のアルトがその当時のトップレベルの経済性を持っています。
中古車でしたらコンディションのいいものを選んでいただければまずokです。
あとアルトの対抗馬としてはダイハツのミラ・イースがあります。
よろしければこちらもご検討ください。
またアルトはマツダにもキャロルという名前でoemされています。
エンブレムだけ別のモデルなんで掘り出し物を、というならこちらも要チェックです。
(ミラ・イースのoemがトヨタのピクシスエポックとスバルのプレオプラスだったりします こちらも要チェック)

No.2
- 回答日時:
単純に燃費だけ?
・運転頻度とか
・月の走行距離とか
・道路状況とか
(幹線道路、街中、山道、渋滞等)
そういった情報はないのでしょうか?
単純に燃費だけなら
車体重量が、軽い方が燃費はよくなります。
軽自動車の排気量は660㏄なので、
そこまで、違いはない
スズキ・「ツイン」(2人乗り)なら
・ハイブリッド車で34km/L(10・15モード)
・ガソリン車でも26km/L(10・15モード)と
低燃費である。
No.1
- 回答日時:
アルトで一番燃費の良いのは現在新車で売られているマイルドハイブリッド採用のアルトです。
昔の1世代前のアルトのカタログを見るとリーター当たり36キロくらいあったと思いますが、今のアルトはリッター27.7キロです。でもこれは燃費の計測基準が変わっただけで、性能が落ちたわけじゃないです。何年か前まではJC08モードと言う計測基準で、その後WLCTモードと言うのに変わってます。これにより見かけの数値は落ちてますが、正味の燃費は変わってません。JC08モードより前は10・15モードというもっと数値の良くなる基準でしたが、性能が良かったわけではないです。
新車で買うなら新車が良いですが、中古にするならモデルチェンジ前のアルトが良いです。燃費というのは常にその燃費で走れるわけでなく、片道10分・15分くらいの距離の狭い渋滞した道を走るのと、郊外の信号ストップのほとんどない道路を50キロくらいで走るのとでは3倍以上違ってくるし、高速に乗ればもっと違います。またエアコン・ドラレコ・カーナビなど電装品を使うのと使わないのとでも軽く10%以上変わってきます。1の位や小数点以下の数値などあまり気にしても意味がないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター このエアコンの型番って、 木造何畳の広さを冷房できますか? 広い部屋をこのエアコンで冷そうとすると、 2 2023/07/20 15:50
- 国産車 オススメの軽自動車を教えてください!! 男性で軽に乗るのはおかしいでしょうか? 今はステーションワゴ 12 2023/06/06 04:13
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- 国産車 ダイハツタントとムーヴを比べた場合 3 2023/03/17 18:42
- 中古車 レカロシートが標準でついている軽自動車はありませんか? 新車か、未使用車で 腰痛があり、レカロシート 3 2023/06/07 17:08
- 中古車 燃費が良くてリセールの高い乗用車(セダン/ハッチバック/ワゴン)を探しています。 30代後半男性です 5 2023/06/27 12:31
- その他(車) 車を買い換えようと思っています。 仕事で使うので、 軽自動車で 積載量が多い、 キーレス、 バックモ 6 2023/03/27 16:38
- その他(車) 実燃費1L/20kmくらいの軽自動車で 月〜金毎日約50km走って毎週給油するのが超面倒。 満タンじ 9 2023/05/24 16:23
- 国産バイク 原付1種「ホンダBENLY」「ヤマハGEAR」ビジネスバイクについて。 2 2022/08/20 09:08
- 国産車 今の車で、軽自動車でリッター キロ数走る車種は、なんですか? また、プリウスは燃費よいと 聞きますが 1 2022/05/09 14:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車契約後、納車前にキャンセルは?
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
左右で車高が違う理由について...
-
車って背伸びしてまで買うもの...
-
納車日の指定について
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
駐車場の規定内にするため、車...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
ご近所と同じ車
-
V36スカイラインのリモコンスタ...
-
鳥の糞?それともイタズラ?
-
ETCアンテナの付け直しについて
-
スズキのダッシュボードの上に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報