dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

152cm53キロ
過食して6キロリバウンドしてしまいました。
もう辛いです。せっかく筋トレと食事制限も頑張ったのに無駄にしてしまいました。もう何もやる気が起きなくて絶望の毎日を送ってます。現実を受け止めて前向きに生きるにはどうしたらいいんでしょうか。

A 回答 (6件)

その過食した食事量で体重がバランスしているなら、運動量と食事量を維持すればいい。


そうすれば半年後には体重は落ち始める。
(`・ω・´) マジで。

半年の我慢だ。
あるいは運動量と食事量を増やして筋肉をつけ基礎代謝を上げよう。

・・・

食事制限で体が「飢餓状態」になっため生命維持を優先し、体が「基礎代謝」を下げたことが一番の要因です。
これ、知ってる人ほとんどいないんだよね。
食事制限のリバウンドの根本的な理由がここにあるんだ。

質問者さんの身長なら基礎代謝は、およそ1400kcalになるはずですが、
今の質問者さんは、1000~1200kcalくらいしかないと思います。
基礎代謝が元に戻るだけで200kcal以上のカロリー消費が約束されています。

で、この基礎代謝が戻るまでどのくらいかかるかと言うと、
 6カ月以上 
人によっては18カ月以上かかったという報告もあります。
(だから目標体重になったからと言って食事量を戻すとカロリーオーバーになってアッという間にリバウンドするんだ)


・・・以下、計算に使う数値は例えであり実際の数値を示すものではありません・・・

 基礎代謝 + 運動量 = 摂取カロリー
の状態体重はバランスする。

 1400kcal + 500kcal = 1900kcal
だったところに食事制限を掛けて
 1400kcal + 500kcal > 1500kcal
にするとしばらくは体重は落ちる(1~2kgくらいかな)

しかし基礎代謝は徐々に下がり
 1000kcal + 500kcal = 1500kcal
のようにバランスするようになる。
こうなると体重は落ちない。
いわゆる「停滞期」と呼ばれる状態になる。

で、
 1000kcal + 500kcal > 1000kcal
と無理をして体重を下げようとするわけだ。(これも1~2kgくらいかな)
しかし無情にも
 500kcal + 500kcal = 1000kcal
とバランスする。

でもまあ、バランスするまでの間に体重が落ちるのでそれなりに目標の体重にはなる。(4kg体重を落としたとする)
そして基礎代謝を見誤って
 1400kcal + 500kcal = 1900kcal
のつもりで食事量を戻すと
 500kcal + 500kcal < 1900kcal
で、下がった基礎代謝は半年以上戻らないので、気づいたころには
毎日900kcalオーバー状態が続いてリバウンドしているという事になる。

ちなみに体脂肪1kgは約7200kcalなんで、この状態だと8日で1kgほど増えることになる。半年……180日後には22.5kg体重が増えていることになります。
( ゚Д゚) 4kg減らして22.5kg増加……18.5kg増えたって事になる。
絶望と恐怖に泣けwww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文で回答ありがとうございます
分かりやすくて良かったです。

お礼日時:2023/05/22 19:06

男性ですか?それとも女性です??

    • good
    • 0

食事を制限するダイエットはリバウンドしがちですよね。


運動量を増やしたり、痩せやすい体質にするとかの方がいいかもしれないです。
食事の量を減らした場合、もとの食事量に戻した時に前よりさらに太ってしまうことになるので…。

今の体型より少し落とすような気持ちで無理しない方がいいと思います。
常に我慢してる状態は続かないかな~と…。
無理すると生理が止まったり取り返しがつかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
無理しないように落としていきます。

お礼日時:2023/05/22 19:04

自分で気になるけど、それでもいいと言ってくれる彼氏や周りの人がいると全然違うと思います。


私も同じように悩んでました。
でも、今の彼氏が今の私を丁度いいと言ってくれ、痩せさせてくれませんし太らせようとしてきます。
そのような人周りにいると自分の考え方が変わってきますよ!!

syake0405さんが求めている回答ではないと思いますが、これは一例として受け取ってもらえればと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そんな方が周りにいるなんて羨ましいです。

お礼日時:2023/05/22 19:03

そもそもの経過目標や方法が無茶だったってことはないんですか


過食が止められなくなるような状況まで追い込むからそんなことになったのでは?
であるなら、自分を分かっていない、分かっていないからできない計画を立てる、だから失敗を繰り返す、って気はします

ダイエットを失敗する人の多くって、かなりがこのパターンだと思うし
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
無茶なダイエットはダメだと気づきました。

お礼日時:2023/05/22 19:03

と言うよりは、


少しふくよかな方になるのかも知れませんが、私は丁度良いご体重だと思いますよ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/05/22 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!