dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「中国包囲網」が予想された中で、「ロシア包囲網」の会合に中国共産党は拍子抜けの様子でした。

今回のG7を皆さんはどのような感想をお持ちですか?

A 回答 (7件)

ゼレンさんを招待出来たのだから


台湾の「蔡英文」さんも
招待してほしかった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

蔡英文さん、

気が付きませんでした。

お礼日時:2023/05/24 07:17

これで来年のサミット前にロシアを撃退すれば、このサミットは効果的であったと言われるのでしょう。



長々とやりたくないウクライナ、西側諸国にとっても、それを望んでいるはずで、ロシアが撃退されれば、ロシアは面目丸潰れ、中国も身構えるという図式でしょう。

でも、ロシアは金門島砲撃のようなダラダラ攻撃を続けそうな感じですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

適時の回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/22 22:04

今回のG7で「徳」したのは ↓ コノ二人です !

「G7にウクライナのゼレンスキー大統領が電」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、

回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/22 22:02

広島で開催したことに意味があったかな?


我々日本人ではなく、世界が注目しました。
日本の広島って何?
広島が原爆の被爆地だった事に世界の誰が興味を抱いてくれたはずです。
決して意味の無いことは無い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/22 20:01

今回のG7の位置付けはかつてのヤルタ会談と言われてますが、そのとおりなんでしょう。


北方領土を取り返す算段をつけてれば、岸田首相は後世に名前を残す名宰相となるでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/22 20:00

>「中国包囲網」が予想された中で、「ロシア包囲網」の会合に中国共産党は拍子抜けの様子でした。



白人からしたら中国よりロシアが近いから怖い。中国ガーって毎日騒いでるのは日本のネトウヨと台湾人くらい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/22 19:59

特に意味はなかったかな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/22 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!