
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
レバレッジ型ETFはその日の価格に対して一定の倍率になるようにポジションを持ったような連動を補償する商品でしかありません。
これは無から生まれませんので、当然先物等で差額取引をするのとは違って、レバレッジ幅に連動するようにポジション調整することで達成してます。つまり、ある指標が2倍になって翌日また元に戻った場合
通常のETF
1*(1/2)=1となり、実際に保有しているETFのポジションはずっと100lotで同じ、
一方レバレッジ(例2倍)の場合
ETFの実際のカバーポジションが
200>400>100と変動することになります。
つまり、この場合初めに合った200が100に縮小されたことになるのです。
ここまでは、なんとなく大体のETFの仕様書に書いてあることなので聞いたことがある人も多いですが、この意味をちゃんと理解してない人は多いです。レバナスとかTwitterで煽ってる人も大抵理解してません。
なぜ、こんなことが起きるのかというと、レバレッジを達成するために現時点でのポジションを”順張り”してカバーしてるからです。順張りしてるということは100>200になったら内部では200>400にポジションを積み増さなければなりません。当然全戻しした場合200の時の二倍のダメージより順張りした分倍のダメージを食らいますが、こうしないと200>400に上がったときに同様に倍々ゲームは達成できないので当たり前です。
また、当然このようなレバレッジポジションをカバーするために先物等でポジションを持ってます。これらは先物のコンタンゴや証拠金利払い等が発生するため長期的に全く動かなかったとしても手数料として返ってくる割合が増えてマイナスです。
以上の性質を考えるとレバレッジが有効なのはどういうときかもわかります。要するにおしめを作らずに一方通行に上がり続ける場合、順張りの効果でレバレッジ以上のプラスになって返ってきます。つまりトレンドが一方通行の場合2倍以上のリターンが大きくなるということです。しかし、通常相場が長期にわたって一方にしか動かないことはあり得ません。上下すれば上の効果で結果的に証拠金取引二倍のポジションよりも損する可能性のほうが高くなっていきます。
以上のことを考えれば、レバレッジETFとは相場がレンジか乱高下している場合や、長期的なポジションとしては全く向かない性質があるということがわかります。こういうことは金融庁も注意喚起してますし、どこにも書いてありますが、ちゃんと仕組みまで説明してないので(証券会社があまり言いたくない?)結局なんとなくガチホがまずいぐらいにしか考えてない節もあります。
https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/etf.html
回答ありがとうございます 具体的に、 ビットコインの 先物価格とMEXC取引所の5倍ロングのETFが あまりにも連動していないように思います これだと 先物価格が 3万円を超えても 思うように上がってこないということでしょうか? 理解力がなくて ご指導いただけますとありがたいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 埋めない窓はない について質問です。 2 2022/08/22 11:16
- 外国株 全世界投資ファンドETFは たべて 不味いのではないか、 不況に強いが、株式投資の未来の 著書、イン 1 2022/12/08 19:10
- 仮想通貨(暗号通貨) 仮想通貨 Blackrock のビットコインETF申請 2 2023/06/20 02:23
- 外国株 月曜の昼間は米国証券会社やってないのになぜ国内ETFを買うことができるのか? 国内ETFで米国のET 2 2023/08/05 20:16
- 外国株 ある意味 ETF分散投資は 散弾銃ではないか? テキサスインスツルメンツ株は 10年間で5-6倍上昇 2 2023/01/15 10:42
- 株式市場・株価 【株式投資のミス】で落ち込んでいます。眠れません(笑) 14 2023/04/26 09:51
- 外国株 バフェット様(投資の神様)でも、 ETFには、トータルリターンで 勝てない? 本当に? 確かにETF 1 2022/03/26 16:34
- 仮想通貨(暗号通貨) ETFは申告分離課税??? 4 2023/06/23 03:10
- 経済 円安は永遠なり? イーロンマスク 日本経済沈没論 日経平均株価と米国S&P500は、 乖離したままで 2 2022/06/13 10:20
- 外国株 米国株 金利値上げ、米国の景気は鈍化。 株価も下がりぎみ、 ETF VYM VOO アップルなどの株 1 2022/04/13 21:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「窓」とは「ひげ」の部分はど...
-
過去何年のチャート推移を気に...
-
投資信託の報告書の整理(処分...
-
個別銘柄の50年分のチャート
-
ティックとは何ですか?
-
株ドラゴンのチャートで?
-
「yahooファイナンス」と「みん...
-
【良いニュースが流れても株価...
-
つみたてNISAについて
-
【上場企業の信用取引残の項目...
-
ニーサの仕組み
-
過去の株価データを取り込み、...
-
【日本株の信用取引】には一般...
-
信頼がおける?信用を置く?言...
-
楽天証券で信用取り引きをして...
-
株で、板が厚い方に株価が動く...
-
売り越し、買い越しとは
-
ヤフオクやメルカリで、iPhone ...
-
はめ込みって何ですか?
-
9時をすぎても取引が始まらな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報