

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今年になって転職したなら、必要なのは前職の令和5年1月~退職するまでの源泉徴収票です。
今年の10月まで位に現在の職場に提出して所得税の年末調整に必要です。前年分は年末まで前職にいたなら前職で年末調整が完結していますので必要ありません。もし、令和4年の年末調整が未調なら前職から4年の源泉徴収票を取り寄せて、今すぐに確定申告してください。No.4
- 回答日時:
年の途中で転職の場合、通常の手続きで前年の源泉徴収票が必要になることはありません。
ですが、給与設定の参考にするなどで提出して欲しいと言われることはあるかと思います。特に言われてなければ今年の分だけでいいです。
No.3
- 回答日時:
>必要な源泉徴収票は今年度分(令和5年度分)だけで…
ちょっと違う。
必要な源泉徴収票は、今年分(令和5年分)です。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
No.1
- 回答日時:
源泉徴収票は年単位です。
転職した際に提出すべき源泉徴収票は、それまでの年内分です。
例えば、今年5月に転職した場合は、
今年の1/1以降の前職の源泉徴収票だけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
-
契約社員って旦那にバレすか? ...
-
講演代もらうのにマイナンバー...
-
生活保護とマイナンバーについて
-
証券口座にマイナンバーを登録...
-
工事請負金額が当初より減額に...
-
未払法人税等・未収還付法人税...
-
所得税の申告
-
法人税、住民税及び事業税がマ...
-
会社でやって貰っている年末調...
-
tax ID numberが必要 日本では...
-
源泉徴収票 メール添付 こんに...
-
確定申告は必要でしょうか・・・?
-
緊急!!バイト歴を詐称してし...
-
献金と票田のためのトランプ交...
-
給与所得
-
一日で辞めたバイトでも源泉徴...
-
転職にあたって源泉徴収票が必...
-
損益計算書の「法人税等」の欄...
-
未収法人税等で計上額と還付金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
-
前職を隠した場合について教え...
-
既婚と嘘…年末調整でバレますか?
-
年末調整 所得税0円の人の年末...
-
確定申告とは就職前にした1日...
-
源泉徴収票に生年月日が・・。
-
会社に内緒でローンを組んで家...
-
3月まで、月8万以下で4月から新...
-
同人誌の売り上げの確定申告
-
源泉徴収票を提出しなかったら...
-
会社が勝手に年末調整をしてし...
-
給与明細が出ない(アルバイト)
-
源泉徴収票の年調未済とは?
-
確定申告について
-
生活保護 マイナンバー
-
国民年金追納分の年末調整(確...
-
年末調整の断り方
-
生活保護を受けています。確定...
-
年収103万以下の学生、年末...
-
バイトやめます
おすすめ情報