
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
USB Type-A はホスト側に使われて、USB Type-B は機器側で使うのが、一応 USB の規格です。
従って両端 USB Type-A のケーブルは存在しないはずですが、機器側に USB Type-A を使うものが稀にあるので、ケーブルの方も 両端 Type-A があるみたいです。特に、USB Type-B で USB3.0 Micro-B のコネクタは抜け易いので、USB3.0 Type-A を使っているポータブル HDD をたまに見かけます。http://amazon.co.jp/dp/B00OJ3UJ2S ← SABRENT 2.5インチ SSD外付けケース/SATA SSD/HDD (SSD 1TB、SSD 2TB、SSD 500GB、SSD 4TB) 最大16TB/ USB3.0 SuperSpeed/工具不要/SATA Ⅲ対応/PC、ミニPC、Macbook、ノートPCに使用(EC-UASP)
それで、プリンタは USB2.0 でも転送速度は十分ですから、USB2.0 Type-B が使われています。USB2.0 Mini-B Type-C でも問題はないですが、小型である必要がないのと、規格通り USB2.0 Type-B が使われてきたこともあるようです。
USB Type-C はホストにも機器側にも両方使われていますので、汎用性は高いですね。唯一の欠点は、規格が沢山あってそれぞれに合ったものを使用しないと、性能が出ない点です。USB2.0 Type-C は充電ケーブルとして多く流通していますが、転送レートは USB2.0 480Mbps と遅いです。USB3.0 Type-C では 5Gbps、USB3.2 Gen2 Type-C では 10Gbps、USb3.2 Gen2×2 では 20Gbps、USB4.0 Type-C では 40Gbps となっていて、対応しているケーブルを使わないと性能が出ません。
"プリンターやスキャナーってまだ USB Type-B 端子ばかりなのは何か理由があるのでしょうか?"
→ 転送速度がそれ程必要ないので、インターフェースとしてそのまま残っているのではないでしょうか? これを USB2.0 Type-C に変えても問題はないのですが、通信ケーブルを USB Type-C に変更しなくてはならないですし、Wi-Fi で使われている方も多いので、ケーブル自体が不要のケースも考えられます。
※自分の CANON 複合機では、接続用の USB ケーブルは付属していなかったので、手持ちの USB Type-A~Type-B のケーブルを使いました。Type-B はしっかり勘合するので抜ける心配はありません。プリンタ自体も大きいので、小型にする必要性がないのも理由の一つかも知れません。
また、USB Type-C ~ USB Type-B のケーブルもありますので、慌てて Type-C にする必要もないのではないでしょうか。
http://amazon.co.jp/dp/B09X464YCN ← ¥1,299 USB Type Cプリンター ケーブル3m LpoieJun USB 2.0 Type C to USB 2.0 Bオス プリンターケーブルUSB C to Bプリンタケーブル スキャナーケーブルプリンターケーブル to USB C MIDIケーブル 高耐久性 ナイロン編み タイプCオス - タイプBオス (ヤマハカシオデジタルピアノMIDIコントローラーDJコントローラー適用) (インクグリーン)
No.4
- 回答日時:
コスト面でしょう
普及しているのは、USB 2.0及びUSB 3.2(旧USB 3.0/3.1) ですからね・・・
プリンターだと、USB 2.0が主ですから、USB 3.2 gen2×2やUSB4の速度は不要ですから・・・ また、新しいものになりますから、コストが高くなりますからね・・・
USB 3.2 gen2 ×2やUSB4はまだ普及していませんしね・・・
Type-CってUSB micro-Bよりも単価としては高くなりますからね・・・
今の時代って、USBよりも無線LANを使ったりするネットワークが増えつつありますから、家庭用なら、USB Type-Cはなかなか普及しないでしょうね・・・
モバイル用なら可能性はあるかもしれませんが、ただ、モバイルでもBluetoothとかの方を・・・ってなりそうな気がしますしね・・・
今は、まだUSB Type-Cのプリンターはなかったはずです。
No.3
- 回答日時:
「周辺機器」で使うのが前提で規格が作られているからそれに準拠しているだけでしょ?Type-B端子で作らなきゃいけないと言う事は無いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 無線信号の受信装置 1 2023/01/08 07:22
- ドライブ・ストレージ MacBook Proに外付けHDD(USB3.0)を接続するには? 5 2022/09/02 19:52
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
- その他(パソコン・周辺機器) 品質の良いUSB Type-Cのハブ(型番、もしくはメーカー)を教えてください。 5 2023/07/23 13:44
- プリンタ・スキャナー プリンターにUSBハブを使って複数のコンピューターをつなぐ 9 2023/03/07 12:32
- ドライブ・ストレージ ケーブルが短い高速ストレージの接続方法 4 2022/10/27 20:29
- プリンタ・スキャナー 富士通パソコン プリンターがオフラインになる 2 2023/05/23 22:02
- その他(パソコン・周辺機器) USB type A(メス)→ USB type C(オス)のハブがほしいです。安いのないですか?? 4 2022/10/20 19:01
- Mac OS os ventura13.2.1にアプデしたら、プリンターやスキャナーが使えなくなってしまいました 6 2023/03/29 05:10
- LANケーブル・USBケーブル USBMiniのUSB端子は、機器正面から見ると、USBMini端子の山型が表になるものと、山型が裏 2 2023/06/11 08:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デルの外付CDドライブを他社のP...
-
USB端子の出力電圧は5V?
-
PCでTVゲーム動画を撮る際...
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
外付けHDDが認識されなくなりま...
-
レグザZ7000とオンキョーHTX-11...
-
PCに液晶タブレットとプロジェ...
-
モバレコairというホームルータ...
-
圧着端子について
-
昔のPC9821等に繋ぐSCSI入力端...
-
プリンターやスキャナーってま...
-
20年ほど古い分波機でも 地デ...
-
計器用切替開閉器 AS の回路の...
-
iPad mini 4の 充電ケーブルを...
-
S/PDIF出力端子とスピーカーを...
-
何が理由で、USBケーブルにはA...
-
友人からもらったHDDケースなん...
-
充電器の接触が悪いです。何が...
-
USB3.0について
-
ieee1394ケーブルでビデオを取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
プリンターやスキャナーってま...
-
端子台のネジ1本に2本のケーブ...
-
テレビの端子・・赤 青 緑??
-
電柱の通信ケーブル・スパイラ...
-
LINE IN端子とAUX端子の違いに...
-
ライトニングケーブルがゴミ過...
-
SATAのHD端子の破損の修理について
-
PCに液晶タブレットとプロジェ...
-
J:COMの宅内工事について
-
PCとiPhoneをUSBケーブルで繋い...
-
高圧ケーブルの端末について
-
カメラ入力4系統VBS1.0V(p-p...
-
250sq端子のダイスは325sqダイ...
-
高圧ケーブルの絶縁抵抗測定に...
-
マイクロSDカードの裏の鉄部が...
-
USB端子の出力電圧は5V?
-
古いxpパソコンを、外付けHDD代...
-
アンテナケーブルが接続できません
-
テレビのアンテナがF型から直...
おすすめ情報