
メーカー認定中古車の購入についてお聞きしたいです! レジャーのみの使用です。
①、フォレスター2.0アドバンス
年式2019、距離3.6万キロ アイサイト ver3
車検付き 価格283万円 色ブルー
②、RAV4 アドベンチャー
年式2020、距離2.0キロ
車検付き 価格316万 色ブラック
③、RAV4 GZパッケージ
年式2020、距離4.1万キロ サンルーフ付き
車検付き 価格316万円 色ホワイト
ETC、ドラレコ、ナビは全てついてます。
この3つの車で悩んでいます。
試乗してみて個人的にはフォレスターが運転しやすくていいと感じています。RAV4はデザインが好きですが駐車場の幅が2150mmしかない為、全幅が大きいとちょっと不安です。
こんなこと聞かないで自分で決めろよと思うかもしれませんが、車にそこまで詳しい方ではないので、参考程度に皆さんの意見をお聞きしたいです!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
メーカー認定中古車はよくわかりませんが、
ディーラー認定中古車でしたら、もれなく1年の保証が付いていたりします。
ディーラー認定中古車の良い点は新車登録されたメーカー保証を引き継ぎできる点で、例えばガソリン車だとメーカー保証が新車登録から5年とかあるので、3年落ちを買っても2年はまだメーカー保証があるという感じになる点が良い感じです。
私の場合は6年前に突発性難聴になり、同じ病気をした事のある人からのアドバイスに「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われ、即日福岡トヨタにTバリュー認定中古車で30プリウスを買い付けに行った感じでガソリン車から乗り換えました。
当時現行モデル50プリウスを新車で買っても良かったのですが、納車待ちの時間を無駄にして、タイムアウトエラーになり、「あの時中古にしておけば、こんなに耳が悪化しなかったのかもしれない」 とタラレバな人生になるのは嫌かなあ~と考え普段買わない中古車にしました。
突発性難聴になるくらいですので、弱り目に祟り目という感じで、変な中古車を買って修理ばかりとかになると傷口を自分で広げる感じになるかなあ~ と考え、ディーラー認定中古車にしました。
ディーラー認定中古車はメーカー保証を買った人が引き継ぎできるので、ハイブリッドカーは新車から10年とかのハイブリット機構保証が付いている。
もれなく1年保証があるので、有償延長保証2年に加入すれば合計3年保証で安心かなあ~ と考えました。
よく芸能人が突発性難聴になると活動休止の記者会見を開き、ワイドショーに専門医が出てきて、「治る人は2割もいない」 と言ったりします。
どう見ても治らない人の方が多いので、とりあえず3年くらいは保証あった方が治療とかに集中できそうな気がすると考えました。
でも、あっという間に治ったので、保証もあった方が安心できるという感じでした。
車は車幅がデカいと乗りにくいという問題はあると思います。
私の場合は自治体の土地となる月極駐車場の中を事業用で1ブロック借りていますので、「今回突発性難聴になり、ハイブリッドカーが良いと聞いたので福岡トヨタで30プリウスの中古車を買い付けました。 現行モデルの50プリウスは車幅が1,760mmあり、30プリウスは1,750mmで都市部にあるタワーパーキングでギリギリMサイズになるので、高級車に当たらないと考えました」 と管理事務所に書いて送っておきました。
一般的な話として、アパートや賃貸マンション等敷地の中にあるような住民だけが使える月極駐車場というのは、生活車を対象としている。
車幅が1,800mm超えとかのセルシオとか、ポルシェとかを置いていたりしますと、「税金投入した場所に不釣り合いではないか」 とどうしても前を走る一般の人が見てしまい、苦情とか言われたりされます。
同じ月極駐車場の利用者で、軽自動車とかに乗っている人から見ても、「こんなに無駄にデカい車に乗りやがって邪魔じゃないの」 という不満を言われる。
どうしても生活車を対象としているので、「そんな高級車に乗るのであれば、もっと広い月極駐車場を借りておけば良いじゃん」 とみんなが思ったりする。
月極駐車場に限った事でもなくて、勤め先の会社の駐車場でもあまりデカいと通勤使用は認められないとかあります。
今時区役所でも車幅が1,800mm超えとかのSUVは職員でも乗り入れ禁止していたりします。
私の場合は耳が悪いので一回り小さめにした方が事故もないだろうと、1,750mmにした感じもあるのですが、よくコンサートとかで人が多すぎてまったく動けなくなるような道路に送って行ったりしますが、よく高級車のデカいベンツとかが人が減った時に抜け出そうとガードレールとかにぶつかるとかざらにあります。
1,750mmの30プリウスで人が少ないギリギリのところをサッと走り抜けると後続車が1,800mm超えでよく通行人と事故とか起こしたりされます。
去年の4月から工事で屋根付きのデカい月極駐車場が利用できなくなり、古家を解体してできたにわか月極駐車場の屋根なしに移動していますが、今日もGSが5円引きデーだったので給油に行こうと月極駐車場を出たら車1台しか通れない路地に左に電柱があるのに右に認知症のおじいさんが自転車が置いていたので、ギリギリという感じで通り抜けできてGSに行けました。
あくまでも私の経験上の話としてですが、複数種類の車が候補としてある場合、サイズで1番小さめを選ぶと良いかなあ~ と思います。
私の場合は福岡市内在住で、全国的に見ても運転が荒いエリアで、煽り運転とかで逮捕収監されている人がよく福岡の人だったりするように、交差点で怖い顔したドライバーが降りてきて、相手の車のガラスをたたいて、「ふざけた真似しているとぶっ殺すぞ~」 と2回怒号が響くとかざらにあります。
車幅がデカい車が狭い道で離合する時に時間がかかるとイラっとして、「運転できないのであれば乗るなよ」 と怒鳴る人もざらにいたりします。
でも、車はチョイコンパクトにしておけば、トラブルに遭うこともない感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 中古車について。 7 2023/04/29 22:21
- 中古車 中古車について。 7 2023/03/04 08:42
- 中古車 中古車について。 3 2023/03/11 23:14
- 中古車 1.ルーミー 1.0G S スマアシ2 総合評価点4 LED 年式 2017年(H29年) 車検 2 1 2023/04/21 20:56
- 査定・売却・下取り(車) 車の下取り価格について教えて下さい。 新古車を購入予定です。 今乗っている車を引き取ってもらい購入し 10 2023/03/05 19:09
- 中古車 みなさんならどちらを買うか意見をください。 この度、車を買い替えることになりました。 12月に子供が 6 2022/07/10 17:48
- 中古車 中古車軽自動車の購入を考えていて毎日運転するわけではなく週2〜3日で長時間運転はしないので安くてとに 5 2022/05/22 00:10
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- 中古車 中古車の売買は店を分けた方がいいのでしょうか? 1 2022/04/26 16:23
- 中古車 14年落ちのWVパサートcc、走行距離6.4万キロ 価格約65万円 9年落ちのプジョー508、走行距 9 2023/06/01 16:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
w222 S300hの6〜7万キロ中古車...
-
初めて車の購入を考えてます。...
-
車の個人売買は幾らほどの値段...
-
軽トラ(中古車)の購入のアド...
-
車検のコバックで20年50万㌔の...
-
中古車メーター改ざんについて ...
-
ミッション乗せ換え車について
-
違法改造車でのオイル交換でき...
-
バックする時の異音について。
-
車検の速太郎は看板に偽りがあ...
-
11年目の車検、かなりお金がか...
-
LEXUSの高級車、新車価格1300万...
-
誤ってシャーシブラック塗られ...
-
車庫証明の取得について
-
追突事故車の保証について
-
日産フーガハイブリッドの良い...
-
レンタカーのドライブレコーダ...
-
走行距離4万kmで200万円と2千km...
-
28年式ワンオーナーのLS600hl走...
-
19万キロで10年乗っているオデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
w222 S300hの6〜7万キロ中古車...
-
中古車メーター改ざんについて ...
-
劣化タイヤ
-
軽自動車H14 10万キロ 総額25...
-
21年式ハリアーハイブリッドに...
-
600万の中古ベンツを買う場合 ...
-
初めて車の購入を考えてます。...
-
おすすめ中古バスはどれでしょ...
-
2003年製造の中古車を買い2年ほ...
-
メーカー認定中古車の購入につ...
-
みなさんならどちらを買うか意...
-
メーター交換していた・・・
-
安いけど年式の古い車について...
-
30万キロ走る中古車ありますか?
-
Nボックスのカスタムで9万キロ...
-
バックする時の異音について。
-
ディーラーのイベント 景品だ...
-
11年目の車検、かなりお金がか...
-
クルマの走行距離で30万キロ突...
-
中古車を買ったら店名シール貼...
おすすめ情報