
米国政府は、「非国防支出を今後2年間にわたりほぼ現行の水準に据え置く」という条件を受け入れ、債務上限問題によるデフォルトを回避しました。
しかし、これを聞いたロシアのプーチンは、後、2年、戦争を続ければロシアの勝ちだと思ったのではないでしょうか?
何故なら、2年経ったら、再び債務上限問題が発生し、その時には今回と同じ解決方法では解決できないでしょう。つまり、アメリカは防衛費を含む、大幅な歳出削減をしなければ成らなくなり、ウクライナを支援できなく成ります。そうなればウクライナはロシアに敗北して、プーチンの勝ちに成ってしまいます。
これを防ぐには、日本がアメリカの債務上限問題を解決するしか有りません。しかし、借金が膨らみ、財源が不足しているのは、日本もアメリカと同じです。
ではどうするか?日本が持っている180兆円の米国債をアメリカに渡し、これによってアメリカの債務上限問題を解決し、その見返りにアメリカの永住券を受け取るのです。そして、この永住券を日本人に販売して、日本の不足している財源にするのです。
これは日本とアメリカの財源問題を同時に解決する一石二鳥の天才的な政策ですね?
_______________
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-0 …
ホワイトハウスと共和党、債務上限問題で原則合意-デフォルト回避
2023年5月28日
合意内容には民主・共和両党の強硬派からの反対も予想される
ホワイトハウスと下院共和党の交渉担当者は27日夜、連邦政府の法定債務上限を実質的に引き上げ、世界経済に激震を与えかねない米国のデフォルト(債務不履行)を回避することで原則合意に達した。
バイデン大統領とマッカーシー下院議長(共和)は同日夕に約1時間半、電話協議を行い、原則合意を取りまとめた。今後は最終的に法案として上下両院での可決にこぎ着ける必要がある。合意には民主・共和両党の強硬派からの反対が予想される。
原則合意には、債務上限の適用停止に加え、非国防支出を今後2年間にわたりほぼ現行の水準に据え置く歳出合意が盛り込まれた。事情に詳しい関係者1人が匿名を条件に明らかにした。
No.33
- 回答日時:
では、”日本とアメリカの財源問題を同時に解決する一石二鳥の
天才的な政策”を考えた天才さんは、何をもってこの案が
”天才的な政策”だと考えたのですか?
競馬の予想屋と同程度のことしかできなくて、
数値的な検討も何もしていないのでしょ?
根拠のない自画自賛ってヤツでしょうかね。
No.35
- 回答日時:
> 少なくともデフォルトされて、米国債の価値がゼロに成る前に、
> 何かと交換した方がマシでしょう。
そこで重要になるのは、自分以外のみなさんがおっしゃっている、
”デフォルトが起こる可能性”でしょ?
あなたはデフォルトが起こる前提で話をしているけど、
実際に起こるかどうかは分からない、というか前例を考えれば
おそらく起こらない。
”デフォルトが起こる”と言っている人は
”プーチンは今年の2月に核兵器を使う”といった
競馬の予想屋レベルのホラを吹く人なのだし。
で、デフォルトが起こらなくても、代わりにもらう”永住券”の
価値が等価ならばそれはそれで被害はないけど、
180兆円の代わりにもらうものが1兆円の価値もなかったら
デフォルトが起きなかったときに日本がつぶれるね。
そういった意味で、デフォルトが起きる可能性、
”永住券”の価値の試算をしなければならないのでは?
>”永住券”の価値
それを知るには、まず、米国政府との交渉が必要です。交渉しない事には、米国債券と、永住券との交換比率が分かりません。
更に、交換した永住権を、オークションに掛けて、日本国民に売らなければ成りませんが、日本国民がいくらで買うかはオークションに掛けてみないと分かりません。
ただし、注意すべきは、永住券の販売に、アメリカ側から条件が付くでしょう。例えば、転売の禁止、ロシア人、中国人、イラン人には売らない、50
歳以下の日本人に限り、ある程度の英語が話せるなどです。
No.39
- 回答日時:
> 我慢にも限度が有る。
次からはブロックします。我慢って何?自分に言われたことにイライラしている原因は
あなたにあるのでは?
”日本とアメリカの財源問題を同時に解決する”なんて
大風呂敷広げているのに、何も数値的な検討をしていなかったのでしょ?
できるかどうかはともかく”永住券”っていう今までにないものを
考えること自体は悪い事とは思わない。ただ、新しいものを
導入するにはメリットとデメリットが存在する。
ここではデメリットをあまり述べなかったけど、そもそも
それがいくらぐらいの価値を持つのか、というメリットも
教えてくれなかった。
日本人全員に売ったって売値×1億ちょっとにしかならない。
額を上げれば買える人に制約がかかる。
それらを踏まえてどれくらいの額になりそうか、ということを
考えるのは普通のことじゃないの?
そしてブロックしたければすればいいんじゃない?
自分の案がけなされたからブロックするって器がちっちゃいんだね、
って思うだけ。
自分の案が完璧なことなんてないし、いろいろな人の意見を聞けば
ブラッシュアップするチャンスがある。ここで質問することは
そういう意味があるのに、それをみすみす逃すのだし。
あなたはここを自説を披露する場所と思っているのでしょ?
自分のウェブサイトでは全く反応がないから、ここでやっている。
それだけなんでしょ?
さらに言えば、前書いた、”下手の考え休むに似たり”
その通りだったね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 同盟国である米国が困っている今こそ、日本は米国を助けるべきではないですか? 11 2023/05/24 15:45
- 債券・証券 アメリカがデフォルトする可能性はあるのでしょうか? 7 2023/01/21 10:05
- 政治 金持ちが日本から逃げ出しています。彼らを日本に引き留めるには、税金を上げられませんね? 9 2023/05/26 12:35
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 政治 中国に米国債売られまくって中国に泣きついてるアメリカって困ってるのですか? 3 2023/01/26 16:58
- 政治 自民、最大派閥安倍派議員を中心に増税に反対しているのに岸田は何を考えているんだろうか? 昨日の会見を 5 2022/12/11 11:49
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 政治 今にして思えば、アメリカの大統領がトランプではなくて、バイデンで良かったですね? 4 2022/06/11 06:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
もし日本が侵攻されたら、どこ...
-
左翼が分裂。ウクライナ批判を...
-
アジア大洋州=アジア太平洋州?
-
西洋と東洋に分けるなら、米国...
-
EUの究極の目標
-
東南アジアはよく聞くけど北ア...
-
ディズニーのミッキーのカチュ...
-
岸田、なにしにウクライナへ行...
-
スペインとポルトガルってなか...
-
海外の画像掲示板を探しています。
-
人権問題と内政不干渉について
-
日本ブス多い
-
護憲派の方の思考回路及び特徴
-
アメリカ 日本はロシアがサリン...
-
ウクライナに勝ち目はないのでは?
-
ラテンアメリカ貧困の理由
-
ゼレンスキーは、NWO、世界統一...
-
潜水艦
-
護憲派の方は、どうしてウクラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
秋山好古の身長
-
ウラジーミル・プーチン大統領...
-
ゼレンスキーの財産が突然膨ら...
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
ロシアに旭川市あげませんか?...
-
7から始まる電話番号
-
東南アジアはよく聞くけど北ア...
-
九州沖南西の、海底油田の鉱区...
-
共和国とは?日本は共和国?
-
さっきヤフーニュースを見たん...
-
世界で嫌われている国ランキン...
-
大使館と大使公邸は、その国の...
-
Yandex mail はロシアのサービ...
-
非常口のマークの向きが左右あ...
-
日本は世界一、変態の多い国っ...
-
人間の偉大さは間違えない事、...
-
国名の順番
-
逆向きのRやNがあるのはどこの...
-
至急!!!BRICSの加盟国は覚え...
おすすめ情報
私が言っているのではなく、天下の日経新聞が言っているのです。
_____________
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD26CKF0W3A …
住宅高騰、増やせぬ子ども 面積も狭く心理冷やす
出生率・少子化
2023年2月1日
住宅の価格高騰と狭さが子どもを産もうという心理を冷やしている。若い世代では理想の数の子どもを持たない理由として「家が狭いから」と答える人が2割を超えた。
家の狭さや長い通勤時間が第2子の出生を抑制するという分析も出た。岸田文雄首相の「次元の異なる」少子化対策を効果あるものにするためには空き家活用など住宅政策との連携が欠かせない。
2年後に、再び債務上限問題が浮上する事は確実です。その時には本当にデフォルトに成ってしまうかもしれません。そうなると日本が持っている180兆円の米国債は「紙屑」に成ってしまいます。そうなる前に米国債の有効な使い道を考えるべきです。
つまり、トランプ政権が誕生する前に、私の天才的な政策を実行するべきです。トランプ政権に成ったら、トランプは平気で日本の持っている米国債を紙屑にします。
未来の事は分かりません。しかし、座して死を待つ事はできません。
何も強制的にやろうとしているわけではない。判断は国民に任せるべきです。
あなたは分かっていないが、少子化問題を解決するには、アメリカに移住するしかないのです。日経も部屋が狭くて子供ができないと言うてます。
狭い土地に1億3千万人も居ては、部屋が狭くて子供が増えないのです。子供を増やすには、今の人口を減らして居住面積を増やすしかないのです。
あなたは、少子化問題の「何たるか?」が分かっていませんね。
少子化問題の本質は、生まれて来る子供の数が減る事で、現在の人口ではないのです。新たに生まれて来る子供が減る事が問題なのです。
なぜなら、例えば、ニュージーランドは、日本と、地形、気候、面積がほぼ同じですが、人口は5百万人しか居ません。もし人口が少ない事が問題なら、人口が日本の 1/20 のニュージーランドは、人口が少ない事が大問題なはずです。
しかし、現実には、ニュージーランドは、そんな事を問題にしていません。日本には百万人以上の外国人労働者が居ますが、人口5百万のニュージーランドに、百万人の外国人を入れたら、それこそ大問題です。
ニュージーランドは人口5百万しか居ないのに、人口を増やそうとはしないのです。どうして人口1億千万の日本が人口を増やす必要が有りますか?
ニュージーランドから見たら日本人は馬鹿かと思うでしょう。
>日経の記事は空き家活用等
それは、私が天下の日経よりも、そして当然ですが、野党よりも頭が良いからです。私は彼らに思いつけない事を言っているだけです。
あなたに偉大な、ラ・ロシュフーコー公爵様の言葉を贈ろう。
「あまり利口でない人たちは、一般に、自分の理解できないことを、何でもけなす」
自分が理解できないこと、人を「どうせロクなものではない」「くだらない、一顧だにも相手にする価値がない」と否定するのは、実に簡単。(特に田舎の人に多い考え方)
何でもかんでも、新しいものは「信じてはならないもの」と、心も態度も閉ざしてしまう。
田舎の人が、都会からの移住者を、よそ者扱い、簡単には受け入れないように。(酷くなると、露骨な苛めに走る場合もある・・・今の日本でも)
責任のある政治家なんて、日本に居ますか? 福島第一原発事故を思い出して下さい。「大津波は来ないだろう、だろう、だろう」と言っていたら、大津波が来て、危うく日本は滅びそうに成りました。日本が滅ばずに済んだのは、奇跡的な幸運が有ったからです。責任感の有る政治家が居たからではないです。
私は米国債が紙くずにされる心配をしているのに、「そんな事は無いだろう、だろう、だろう」と言うのは、東電と同じです。
人口で戦争の勝敗が決まるなら、何故、人口4千万のウクライナは、人口1億4千万のロシアと戦っていられるのですか?
アメリカに移住する日本人が増えれば、やがて日系人がアメリカで選挙権を行使できるように成り、アメリカの政治に影響を与える事も出来ます。つまり、日本の安全保障に成ります。
「アメリカは日本の為に、血を流して戦ってくれるだろう、だろう、だろう」という考えで大丈夫なんですか?考えが甘すぎますよ。大津波は来ないと言っていた東電と同じです。
日本の食料自給率は40%ぐらいです。食料の輸入を止められたら日本人の半数は餓死します。それが現実です。現実を直視しましょう。
ロシアとの戦争だけ考えていたらダメです。アメリカが食料を日本に輸出しないだけで、日本人は餓死します。それを防ぐ為にも、日本人をアメリカに移住させるのが、安全保障に成るのです。
日本は自民党の政治が続いていますが、アメリカは政権交代が有ります。政権が交代したら、例えばトランプが当選したら、トランプは何するか分かりませんよ?
トランプはトランプのカードを切るのが好きです。要するに博打打ちなんでよ。実際、カジノホテルを経営しています。「面白いやないか、一か八か、デフォルトしたろうやないか」言うて、日本の持っている米国債を紙屑にしかねません。