dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

共働き家庭でも、お弁当は全て手料理で冷凍食品やレトルト食品は一切使わない主婦はいますか?

A 回答 (5件)

冷凍食品は好きではないのでほぼ手作りでした。


中学までは、お弁当は偶にですから朝起きてからすべて作りました。
高校生になると毎日ですから、自分で作ったものを冷凍してストックを作っていました。

気にならないようでしたら、冷凍食品を使っても構わないと思います。
昔の共稼ぎと違って、女性も正規でフルタイム・残業ありだったりしますからね。
無理せず、便利なものは使うといいと思います。
でも添加物が心配ですから全部冷凍食品というのはお勧めしません。
何事もほどほどがいいと思います。
お仕事、頑張ってください。
全てにおいて完璧を目指すと自分が潰れてしまいますよ。
    • good
    • 0

高校生の時は、全て手作りしてました お弁当の残りが朝ごはんにならましたね

    • good
    • 0

二世帯同居で料理は親任せなら有り得ますね。

    • good
    • 0

それはいると思いますよ・・


前日の夕食を少し多めに作って
ちょっとアレンジしたり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんな料理(煮物や揚げ物など)でも朝から作る家庭もあるでしょうね?

前日に作るのは衛生的に悪いって意味で

夕食の残り物も衛生的にも家族が飽きる理由で入れない、お弁当のおかずも毎日変えて手料理って主婦もいるでしょうね?

おかずを毎日変えるのは当たり前ですが…

お礼日時:2023/05/30 10:02

いるかもしれないけれど化石みたいな人でごく少数ではないかと思います。

今どき冷凍やレトルトを否定する人って特殊。知りあいに一人いるけれど、食品添加物が嫌いだからだそうです。冷凍やレトルトって相対的に添加物が少ない食品だってことを理解できない人ですけれど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!