
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
音声ファイルを直接書き込むことはできませんよ。
ブルーレイプレーヤーで再生できるディスクに作成したいなら、オーサリングソフトで作成する必要があります。
Leawo Blu-ray作成を使えば、初心者でも簡単にできます。
写真スライドショー作成機能も搭載され、MP3ファイルに画像を付けて、Blu-rayに焼くことができます。
【PCで動画をBlu-rayディスクに書き込む方法】
https://www.leawo.org/jp/tips/how-to-convert-and …
ご参考までに。
No.3
- 回答日時:
>ブルーレイドライブ 外付けを買って、ブルーレイディスクも揃え
>ディスクに素材を書き込み
>既設のブルーレイプレーヤーで通じてTVで見たいと思っています。
>この場合書き込み可能でなおかつプレーヤーで再生し、
>TVで見れるようにするには
>初めの書き込時mp3はNGだと聞いていますが・・・
>可能な拡張子はどんな物がありますか?
でしたら、その季節のブルーレイプレーヤーの型番を書くのが回答者への配慮であり、最低限の常識ですが。全てのルーレイプレーヤーが同じ動作をすると思いますか?
そのブルーレイプレーヤーにTV出力とBD-R再生機能と、CPRM対応になっているかが絶対条件なんですよ。
そして、「ブルーレイドライブ 外付け」ということはパソコン接続になりますが、そのパソコンでデジタル放送が録画できて、BD-Rに焼けるライティングソフトがあればできます。ライティングソフトにある地デジ出力方法に従えばいいのですよ。
>初めの書き込時mp3はNGだと聞いていますが
デジタル放送は、音声出力でライティングなんてできませんよ。
No.2
- 回答日時:
その「ブルーレイプレーヤー」が、どのようなファイル形式を再生できるか(という個別の仕様)によります。
ただ、互換性を最大限に得たいのでしたら、BDMV形式(BD-Video形式)で書き込む(オーサリング)するといいでしょう。
No.1
- 回答日時:
お使いになるブルーレイプレイヤーでサポートするフォーマットで作成すれば良いと思いますが、一般的には mp4 でしょう。
ブルーレイプレイヤーには HDMI 出力があると思いますので、HDMI ケーブルでテレビに接続して見ることになると思います。
"初めの書き込時 mp3 は NG だと聞いていますが・・・可能な拡張子はどんな物がありますか?"
→ 動画でしたしたら mp3 は駄目でしょう。mp3 は音声のフォーマットですから。ブルーレイプレイヤーで再生可能なフォーマットになりますので、取扱説明書をお読み下さい。mp4 なら大抵再生可能だと思います。
それとテレビは HDMI 経由で動画を行うだけですので、ブルーレイディスクのフォーマットには直接関係ありません。あくまでも、再生に使うブルーレイプライヤーの再生できるフォーマットの問題でになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイのプレーヤーを買いましたが 5 2022/05/13 15:15
- テレビ JCOM利用で、TVを買い替えする場合、設定は自分で出来そうでしょうか? 1 2022/07/13 12:00
- テレビ パソコン画面をTVに映し出したときの画像の録画方法 9 2022/11/28 11:59
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DMR-BZT920 BD読み込み中のまま 昨日まで普通に使えていたパナソニックのブルーレイレコーダ 2 2022/09/04 06:39
- ドライブ・ストレージ PCに外付けドライブをつけて音楽を聞いたり、動画を見たい! わたしはWindowsPCを持っているの 6 2022/07/15 18:48
- iPhone(アイフォーン) iPhone 5 2022/06/21 18:44
- その他(コンピューター・テクノロジー) いやー、質問では無いんですが… Macユーザーなんでブルーレイディスクをプレイヤー 無しでは再生出来 4 2023/04/10 23:49
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイルのBD(ブルーレイ)化について。 4 2023/01/13 02:54
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パナソニックのブルーレイレコーダーDMRーBRW/BW1050ですが、最近、DRの録画モードで、残り 1 2023/02/16 07:01
- 哲学 HEVCコーデックが必要な.mp4を普通の.mp4に変換するソフト 3 2022/12/03 13:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ISOイメージファイルは家庭用DV...
-
BRXL-PC6VU2-WHC
-
DVDについて
-
DVDディスクの再生をするには
-
PS2でブルーレイの再生って...
-
Blu-ray対応ドライブでBlu-ray...
-
PCの外付けブルーレイの再生書...
-
最近映画のDVDを集めることが趣...
-
DVDFABでコピーしたブルーレイ...
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
海外販売のDVDは、英語の字幕は...
-
UDFを一般的なDVDにする...
-
失敗してしまったCD-Rをもう一...
-
規格外のディスク?
-
DVD-RWが読み込めなくなってし...
-
マルチリージョン化済みのPione...
-
パソコンのDVDクリーナ
-
AVCREC対応のDVDプレーヤー 安い
-
再生できない海外DVDがあります。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ISOイメージファイルは家庭用DV...
-
PS2でブルーレイの再生って...
-
最近映画のDVDを集めることが趣...
-
DVDFABでコピーしたブルーレイ...
-
PCでブルーレイの再生時にカ...
-
DVD再生機が終了するのはいつぐ...
-
CPRM Packのダウンロードが出来...
-
BDを再生すると、ノイズが出る
-
日立LGブルーレイドライブ(BH10...
-
PC Blu-rayドライブの再生時...
-
PowerDVD 12 でBDの再生ができない
-
ブルーレイは必要か
-
DVDドライブがCPRM対応...
-
ブルーレイ動画再生が重いのは...
-
CDエクストラのデータ部がパソ...
-
PCで再生できないDVD
-
プルーレイ再生不可のPCで空ブ...
-
低スペックPC対応の外付けB...
-
CD-RやDVD-Rは読めるのにちゃん...
-
外付けブルーレイ ドライブが取...
おすすめ情報