
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ドイツやイタリアなどでも一部ありますが、きわめて限定的です。
それにファシズムに対してのきちんとした反省があります。ところが日本では違うのですね。が例示された人達って自分の過去の行動を何一つ反省していません。戦中は「鬼畜米英」と言っていたのに、戦後は180度かわって親米の中心的人物になりました。中には米諜報機関CIAから金をもらっていた人もいます。
要は戦争について反省をしていないのですよ。戦前にあった世紀の悪法と言われた治安維持法ですが、いまだに自民党政権はこの法律を「間違っていた」とは認めていません。
No.1
- 回答日時:
①ドイツ(ナチス・ドイツ)
カール・デーニッツ(Karl Dönitz):第二次世界大戦後、ドイツ海軍の最高司令官だったデーニッツは、戦後ドイツの大統領に選出されました。しかし、彼は戦争犯罪に関与していたとして有罪判決を受けました。
②イタリア(ファシスト政権)
ジュリオ・アンドレオッティ(Giulio Andreotti):イタリアの政治家であり、戦時中にファシスト政権下で活動していました。戦後もイタリア政界で影響力を持ち、複数回にわたって首相を務めました。
ただし、ドイツやイタリアの場合、戦犯として有罪判決を受けたり、公に非難されたりした政治家や指導者も多数存在しています。戦後のドイツとイタリアでは、ナチスやファシストの過去についての反省と再建が進められ、戦犯の復権や政治の中枢への復帰は限定的であると言えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幻の日独英同盟
-
ドイツの鉄と穀物の同盟について
-
戦後のドイツの賠償金
-
(閲覧注意、ネタバレ含みます...
-
日本兵の死亡率は?
-
戦時中に日本酒の一升瓶に米を...
-
ケンカと戦争の違い
-
現役と補充兵
-
戦争経験者があらかた全員死ん...
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
戦争中、普段通りの生活をして...
-
「聯合艦隊解散之辞」のわかり...
-
この絵はなんですか?? この右...
-
太平洋戦争のときマスコミは世...
-
戦争すると要らない人間ばかり...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
トランプ大統領の「広島、長崎...
-
世界史を勉強しているのですが...
-
中2です。大英帝国の悪行を言え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戦後のドイツの賠償金
-
歴史 ドイツとロシアの近代国家...
-
ドイツが植民地政策に乗り出さ...
-
ドイツの鉄と穀物の同盟について
-
ドイツについて。
-
ヴィルヘルム1世の戴冠式はなぜ...
-
ローマの牝牛
-
連合国と同盟国の違い
-
ロシア革命当時の各国の反応
-
ドイツにトルコ人が多い理由とは
-
ドイツ
-
なぜ日本だけが「ドイツ」と呼...
-
ドイツがスイスを攻撃しなかっ...
-
2次大戦でドイツは何処から、 ...
-
ドイツとイタリアの統一が遅か...
-
世界史の第一次世界大戦のことで…
-
ドイツとは…?(プロイセンとの...
-
第一次世界大戦前と後の人々の...
-
西ドイツ・東ドイツはどこで分...
-
この作品名はなんですか?? ル...
おすすめ情報