電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、ドイツとイタリアが統一されたのが日本の明治維新と近い時期であると知り、驚いています。

私のイメージではイギリス、フランス、ドイツ、イタリアと言えばヨーロッパの主要国で、統一された時期も早く、数多くの植民地をもった帝国主義国家というイメージだったのですが、実際はスペインやポルトガル、ベルギーといった国の方がまとまっていたそうです。

どうして、ドイツとイタリアの統一は遅かった原因は何ですか?

A 回答 (6件)

めっちゃ乱暴にいえば、ドイツもイタリアも小領主や都市国家で分裂していて、強大な実力を持った王がいなかったからです。


イタリアに関してはローマ教皇の存在が大きいでしょうね。ルネサンス期からイタリア統一されるまで、教皇というのは俗世間の権力者でもありました。そのため、「誰をローマ教皇にするか」は特にイタリア都市国家においては極めて重要な問題でした。
またドイツも名目上は神聖ローマ帝国の版図ということになっていますが、現実的には現在のドイツ連邦領内への直接支配能力はなく、ドイツもまた選帝侯と呼ばれる神聖ローマ皇帝を選ぶ投票権を持つ領主などによって分裂支配されていました。

つまりね、日本の政治で例えると単独過半数が取れない小政党による連立政権みたいなもんだったんですよ。その連立政権で首相(ローマ教皇や神聖ローマ皇帝)を出すとなると、思惑として「どこかの政党が突出するような奴は選ばない」となるわけじゃないですか。結果、「決められない政治」がいつまでもダラダラと続くというわけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解り易い説明、ありがとうございます。
なるほど、ドイツやイタリアは戦国時代が続いてたのですか、勉強になりました。

お礼日時:2014/02/25 21:09

 日独伊は英仏にくらべて統一がおくれ、結果として



弱小の帝国主義国のまま第二次世界大戦の枢軸国になり

ましたね。

 独伊の統一が遅れるのは他の欧州とくらべて封建的な

中枢が強大だったからと思っています。ドイツは神聖ローマ

帝国が、イタリアはローマ法王が支配し国民国家の創設を

阻害したと言うことです。一般に欧州の王権がアジアのそれ

とくらべて弱かったことで国民国家作りが早く進んだと思い

ます。
    • good
    • 1

神聖ローマ皇帝も創始者のオットー1世からハインリヒ3世の代までは割と強権でしたが


権力が強力だった教皇と仁義なき戦いを続けていた優秀なシチリア国王兼任の皇帝フリードリヒ2世は
イタリア半島でのシチリア王国の影響力拡大、教皇の世俗権力からの排除を優先したが為に
ヴォルムス会議でドイツ世俗諸侯の特権を大幅に認めドイツの領邦化を促進してしまいました

ドイツの領邦国家群化を決定的にしたのは三十年戦争後のヴェストファーレン和約によるものでした
ナポレオン時代にドイツ領邦が再編成されバイエルンなど大領邦国は領土が拡大した為、近代的官僚制が発達しました


一方、イタリアは上記のフリードリヒ2世時代のシチリア王国はイスラム教徒にも寛容で
アイユーブ朝、ハフス朝とも同盟して南イタリアは欧州一の先進地域でしたが
フランス、スペイン、オーストリアとイタリアに次々侵略、侵入され南イタリアは後進地域に凋落しました
北イタリアは都市国家が発達し経済的には先進地域となり、都市国家で有力な一つのミラノなどはシニョーレが支配する専制国家化しました

イタリア統一を目指した者も少なからずいました
ホーエンシュタウフェン朝最後のシチリア国王マンフレーディ、教皇国家のチェザーレ・ボルジア、ミラノ大公国のジャンガレアッツォ
彼らは道半ばで戦死したり病気で急死してしまい統一は果たされませんでした


ただドイツの統一とイタリア、日本の統一には決定的な違いがあります

ドイツでは政治的統一以前にその約40年前に既にオーストリアを排除したドイツ関税同盟で一定の経済的統一を果たしているのです
従ってドイツが政治的統一する以前に
特異ないきなりの重工業からの産業革命が始まり
統一後10年程度で英米仏と並んで中心工業国に名を刻むのです
また統一ドイツはイタリア、日本のような中央集権制でなく領邦国の権限をある程度認めた連邦制帝国でした
(例えば直接税は各領邦に、間接税のみ帝国に)

それにドイツは世界で最も早く社会保険制度が施行され、民主主義国家イギリスより早く男子普通選挙制が導入されました

一方イタリアは統一後に両シチリア王国残党などにより南部イタリアで内戦化しオーストリアからの独立戦争より多くの犠牲者を出しました
イタリア、日本は中心工業国から数段経済的には下の軽工業中心の周辺工業国に甘んじるのです
    • good
    • 1

イギリス(TUnited Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)は


北アイルランドでまだもめています。今はおとなしくなっていますが
20世紀IRAが何度も英領北アイルランドをアイルランドに「奪回」するため
何度となくロンドンを中心にテロを起こしたのは教科書にも載っています。

スコットランドが独立したがっていて、「もし独立したら英国ポンドは使わせない」
と先日キャメロン首相が英国議会で発言したことは、
欧州ではそれなりに取り上げられています。日本では流れなかったのでしょうか。

フランスのアルザス・ロレーヌ地方は普仏戦争、第一次大戦、第二次大戦あたりで
一時ドイツ領だったり、ニース界隈がフランス領になったのは19世紀初頭です。

そう考えると、「ヨーロッパの主要国」の定義は難しいですよ。
挙げられている国は確実に有力諸国だとは思います。
ただし国境線に関しては話は別です。

スペインとベルギー全然まとまってないですよ。今も分裂の危機にあります。
現在進行形でスペインはバスクやカタルーニャ(バルセロナがある州)で
独立運動があります。

ベルギーは昨年「また」オランダ語圏とフランス語圏を分離独立するかの
住民投票がありました(第二次大戦後何度もやっています)。

ポルトガルはまとまっているというよりも、スペインから切り離された色が濃いです。

EUで統合方向に向かっているはずなのに、欧州派ご想像よりずっと複雑です。
質問者さんのイメージとはちょっと違う印象があります。

いずれにせよ東西ドイツ合併以外、今の国境線が確定したのは、
イギリス以外第二次大戦後ですよ。北アイルランドやスコットランドが
近い将来どうなるかも分かりません。

ドイツに関しては、なぜオーストリアと別の国になったか
(歴史的にはハプスブルク朝を抱えていたオーストリアがドイツになった方が
自然だったという考え方もあります)、イタリアがどうしてローマ中心に
統一国家を築かなかったのか、ちょっと調べてみると面白いですよ。
アジア諸国がタイ以外全て植民地化されるのを見て、慌てて富国強兵した日本に似ています。

一時「もう一度読む山川の世界史」という世界史の教科書の社会人向け版が売れました。
その辺りに分かりやすく載っていますよ。
    • good
    • 2

中世的な感覚で言えば、神聖ローマ帝国の中核≒ドイツとイタリアで、理念的にはカソリック世界は、



聖 ローマ教皇の元一つ
俗 神聖ローマ皇帝のもと一つ

だもんで、端っこの方から神聖ローマ帝国から離れていき、最期までこの体制が残ったのが、ドイツとイタリア。

なので、統一というのも「現代のまとまり」から見ると統一に向かって動いたように見えますが、同じドイツ語を話すドイツとオーストリーとスイス、そして方言とも言えるオランダ語を話すオランダが「まだ統一されていない」という見方だってできます。
    • good
    • 1

benesuto さん、こんばんわ。




ドイツとイタリアは領邦国家であり、その分だけイギリスやフランスのような統一国家と違い、中央集権体制を引くのが遅かったのです。そして、外国はこういう各領邦に介入し、各領邦はこういう外国を後ろ盾にして、領邦同士の内戦が行われていました。そうしておけば、自分たちに都合のよいように各領邦を操ることができるからです。逆にいうと他国の支配や制約を受けるというそんな状態は不安定です。だから、ドイツやイタリアの国民は統一を一つのスローガンにしたのです。


詳細は下記のURLを参照ください。
イタリア統一運動
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%BF% …

ドイツ帝国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4% …
イタリア王国

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%BF% …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!