dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犯罪者ほど警戒心が強いのはなぜですか?
顔、姿を見られたくない、暗いところや人気が少ない場所を好む、常に周囲を把握しているなど。

逆に被害者は警戒心が弱いというか、少なからず無防備という場合もかなりあるかと思います。

A 回答 (5件)

ひとつには、自分の悪事がバレないように、という意味です。


あるいは自分が今後も悪事を働く可能性があるから、その際に足がつきにくいように、です。

さらには、犯罪者は「人は犯罪を犯す」という世界に生きているからです。
浮気するヤツほどパートナーの浮気を疑うのと同じです。
オレがやっているのだからみんなもやるだろう、という世界線です。
自分も犯罪者、周りも犯罪者、という世界なら警戒心が強くなるのは当たり前です。

被害者はそもそも犯罪など遭遇しないだろうという世界線で生きています。
犯罪などないのだから警戒する意味もないのです。
    • good
    • 0

心理学では攻撃する人ほど気が小さいので存在を消したり顔を隠したがります。

    • good
    • 0

>犯罪者ほど警戒心が強いのはなぜですか?


おそらく無意識にある後ろめたさでしょうね。

テレビの警察24時なんかでも、パト巡回中に相手の一瞬の挙動不審を見分けるそうです。

「掴またらマズイ」っていう後ろめたさが、一瞬の挙動に表れて職質の餌食になるようです。
    • good
    • 0

後ろめたファー

    • good
    • 0

警戒心のない犯罪者はあっという間に捕まるので犯罪を続けていられないからです。


警戒心が強い人物はなかなか捕まらずにずっと犯罪を続けられるので、警戒心が強い犯罪者だけが残るわけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

空き巣、窃盗犯は状況を何から何まで把握する能力に長けていると聞いたことがあります。

お礼日時:2023/06/03 05:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!