dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の家庭はそこそこ裕福でお金の不自由はしたことがないのですが
いわゆるテレビに出てくるような下町っぽい温かみはない家庭で、冷たい空気が流れた家庭でした。
父の方がむしろ家庭的な人で、母の方が仕事好きで男性的な人でした。

社会に出ていろんな女性と仕事で出会うと、本当に温かく、娘をすぐにハグしてしまうような
そういう温もりのあるお母さんに出逢います。
私の家庭はそういう暖かさはありませんでした。ただしお金には一切不自由をしたことがありません。

どちらが幸せなんでしょうか?

A 回答 (1件)

お金の恨みも深いですし、愛情表現の不足も深刻です。

どっちも与えてくれるなら万々歳ですが、そう上手くも行かず。
家族の信頼関係、愛情感というのは結構あとから変わるものです。逆に過保護な親だと子供が大人になった時仲悪くなったりします。
でも今のあなたが愛情面で不足を感じているなら、それは問題ですね。
一方うちは貧乏だったから大学に行かせて貰えなかった人がいるとして、それはそれで不満になるかと言われると多分そこは親も責めきれないし、多分自分のコンプレックスにしかならないと思います。奨学金とかもありますし。でものしあがるのに苦労しますね。親から愛された人はそういう逆境でも乗り越えられる気もしますが。
愛情が不足していたと感じるなら、コミュニケーションを今からでも頻繁に取ってみたらどうでしょう。親孝行とまでは言いませんが、親の本音に触れていくうちに愛情があったと実感するかもしれません。

それにこれから作るかもしれない家庭だって、あるわけですし。冷たい空気の流れる家庭は嫌だと思うなら、暖かい家庭を築けばいいです。暖かい家庭というのは、父親も母親も家庭的でなければならない気がします。どちらかに負担がかかりすぎていたり仕事で忙しすぎたりというのはよくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親は、深い愛に気付かないだけ、と言います。
会える間に話すことも大切かも知れませんね。
有難うございました。

お礼日時:2023/06/04 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!