アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

手荷物検査でファスナー付きの上着はX線を通す空港と通さない空港ありますよね。

羽田空港と福岡空港は脱がされて通されましたが、宮崎空港と関西空港は不要でした。

前が開かない上着だとどこも預けは不要です。

空港によって異なるものなのか、保安検査場の人が大げさだったのかどちらですか?
そもそもわざわざ上着まで脱がす必要はあるのでしょうか?
もし上着の下が裸なら困りますよね。

保安のためと言うのなら全裸になって衣類全て通すか、最悪人間そのものをX線を通す事になると思います。

A 回答 (4件)

>手荷物検査でファスナー付きの上着はX線を通す空港と通さない


>空港ありますよね。
違います、人間本体の金属検査をするのに邪魔になるから、脱いでくださいってことです。金属のものはすべて外してくださいって言うのと同じです。
その場合上着のチェックのため、X線検査機を通すだけです。

>宮崎空港と関西空港は不要
金属探知機が反応したら脱がされます。たまたま反応しなかったからと折れただけです。羽田ではやり直しは手間がかかるから事前に脱がせたんでしょう。
    • good
    • 0

> 手荷物検査でファスナー付きの上着はX線を通す空港と通さない空港ありますよね。



ファスナー付きかどうかに関係なく、保安検査場の金属探知機を通る際の基本は「前開きの上着は脱ぐ」です。
脱がせなかった方が基本運用から外れていると言えます。
「割とピタッとしたものなので下に何かを隠していないことが明確」とか「ポケットがない」といった現場判断で脱がせなかった可能性はあります。
混んでいたのでついうっかり・・・というのもあるかもしれませんし、新阿多コロナで大幅に減った空港職員(保安検査場の職員さんは空港職員また空港会社から保安検査の仕事を受けている会社の人です)の補充が十分でないため不慣れな人だった可能性もあります。


> そもそもわざわざ上着まで脱がす必要はあるのでしょうか?

あります。
ポケット内に金属物があったり、ボタンやファスナーなどが金属探知機に反応するものであった場合、検査のやり直しになって手間が掛かります。
なので最初から脱いでもらい、上着の方はX線検査による画像チェックをします。


> もし上着の下が裸なら困りますよね。

別に困りません。
その旨を申し出れれば別室に移動して検査という方法もありますし、その場に簡易式の試着ルームみたいな物を出して目隠しをし、本人と検査員が中に入って目視確認という方法もとれます。
検査をスルーすることはそません。

参考まで。
    • good
    • 1

空港によって違うし、同じ空港でも検査場によっても違うと思う。



手荷物の場合だけど、行きの羽田では懐中電灯の電池は抜くように言われたが、帰りの那覇空港では何にも言われなかった(電池を入れたまま通過)。


また、羽田でのことだけどバッグにパソコンを入れていたら、出すように言われたことがあったので次の時は予め出そうとしたところ「出さなくていいです」と言われた。
で、その次の時には「出さなくて良くなった」と思いそのままにしていたら、「パソコンが入っていたら出してください」とのこと。

どっちなんだと思いつつも検査場(例えばJAL側とANA側)でどうも違うようである。


ちょっと前に芸能人が保安検査で揉めて逮捕されたっていう事件があったけど、その気持ちはちょっと分かる。
    • good
    • 2

>そもそもわざわざ上着まで脱がす必要はあるのでしょうか?



その時は、ハンディタイプの金属探知機で対応します
要は、金属でできたモノを持って無いかの検査ですから
「手荷物検査でファスナー付きの上着はX線を」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A