
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
気体の分子密度がn, 温度(絶対温度)がTの時の圧力pはkをボルツマン定数として、p=nkT と表されます。
温度Tが一定の場合に圧力pが低下するのは、分子密度nが小さくなっているためでしょう。つまり容器内の気体分子が漏れているか化学反応によって減っているからです。圧力容器を一定温度のお湯につけるか容器に石鹸液を塗れば泡が見えると思います。泡の大きさは漏れの量次第です。
No.4
- 回答日時:
(1) 密閉容器内の温度が一定に保たれていないが、それが検出できるような適切な測定ができていない。
(容器内の場所によって温度にムラがあるなど。)(2) 容器が密閉になっていない。
(3) ガスの成分が除去されるプロセスが容器内で進行している。(たとえば、CO2ガスが容器内の凝結水に溶けて除去されているとか、容器の内壁が錆びることで酸素ガスが除去されているとか。)
などが考えられます。
まずは(1)を心配すべきでしょう。加熱の際に「目標の温度に達したから加熱やめ」というんじゃ、もちろんダメですね。容器の部位による温度ムラ、容器の壁の外側から内側までの温度勾配や、容器を支持している材料を介しての熱伝導などによって、定常でない熱分布が生じているために「一定」になっていない。じっくり加熱して十分な時間をかけて、また外へ漏れる熱流が一定になるように環境(周囲の空気や、赤外線の反射物や、支持材)の温度も一定に保って長時間待つことで、ようやく「一定の加熱をすることで定常状態が保たれる」ようになる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 物理学 力学について 計算過程を教えてください。 6 2022/05/16 17:22
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- 物理学 物理の問題が分かりません。 解説よろしくお願い致します。 ピストンのついた容器に一定量の気体を入れ、 2 2023/06/20 19:46
- 物理学 熱交換器について 1 2023/03/20 16:15
- 食器・キッチン用品 ダイソーの密閉容器について ダイソーで密閉容器買って食パンを入れて冷蔵庫に保存したいのですが、パンを 2 2022/07/25 09:09
- レシピ・食事 食パンの保存方法について 市販の食パンを密閉容器と食パンが入ってた袋の空気をしっかり抜いて冷蔵庫に入 5 2022/07/27 09:48
- 化学 【化学】ガラス瓶にミニストローネスープを野菜ごと入れて、熱湯鍋にガラス瓶を入れると店員 1 2022/12/24 10:30
- 物理学 写真の問題についてですが、容器を沈めるにつれて 体積(V)が減少するのは、「容器内の空気圧=水圧」 3 2023/05/12 15:50
- 化学 混合気体のVTグラフの形を教えて下さい 2 2022/04/05 06:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スプレー缶式の製品で、中身は...
-
分岐や距離によって流体の圧力...
-
水圧と空気圧について
-
ダークエネルギーは圧力がマイ...
-
流体力学の問題をなかなかとけ...
-
ボイルシャルルの法則 窒素ガ...
-
真空の数値には-(マイナス)表...
-
コンベクトロン
-
「流速が上がると圧力が下がる...
-
水の圧力と温度の関係について...
-
空気の熱膨張と圧力・容積の関係
-
窒素ガス圧の計算について。
-
等温圧縮・・・?
-
自民党内で歳出圧力が強まって...
-
[理科] 水圧は本当に高さのみに...
-
背圧とは?
-
細長い管路に空気を通した場合...
-
パスカルの原理と水圧
-
タイガーとサンヨー 炊飯器に...
-
Pa・m3/sとはどういう解釈をす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報