dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご飯を食べない子供を最近You Tubeで見ました。偏食とか食わず嫌いなんて次元じゃなくて、本当に食べないんです。
はじめて出されたものを米粒くらいの一口しか食べてないのにニガテ。食べたくない。と言ったり、ポテトをケチャップにつけて、そのケチャップだけをペロリ。親子丼を出されて白米だけを黙々と食べたりします。食べ物が恐いんでしょうか?1才〜3才の子ですが、大人になったら普通に食べるようになるんでしょうか。とても疑問に感じました。

A 回答 (7件)

分かりません。


ただ
昔、
会社員で
朝食食べず出勤社員は
いましたね。
朝用意が面倒という理由のようですね。

質問者さんの例は
偏食例ですね。
栄養偏りで
発育不全心配ですね。

でも親も育児怠慢を
感じる。
    • good
    • 0

初めまして



そういうお子様は、やはり何らかの異常があるのかもしれませんが、それを断定して粛正する前に、言う側もそれなりに学ぶ必要はあると思います

色々な状況を考えると、偏食を悪い行為だと一方的に決めつけてしまうのも、どうなのかな・・・と思います

現実として、長年普通の食生活を続けた結果、それが原因となり重病にかかる方もおられますし、偏食を続けながら健康を保たれている方もおられると思います

大事なのは、自分の頭で考え理解し、自分なりの考え方を持った上でお子様と対峙した方がいいのではと思います

私的には、本当は〝老い〝は存在しないのでは・・・と考えています

すべて、間違った食生活による身体の劣化が起こった結果ではないかと・・・
    • good
    • 0

発達障害の症状に似ています。


人間は何万年も飢餓の中で生きて来ました、本人の感覚に任せて基本大丈夫だと思います。
それで支障をきたすなら考えないといけませんが、加藤慈英さんがその手の本を出版してます、その方は若くてして企業をし立派にやられています。一度出版されてる本を手に取って下さい。

https://a.co/1Ga9DgB
    • good
    • 0

ご飯は食べずに、菓子ばっかり好んで食う子どもは結構多いですが、その子はどうやって栄養とっているのでしょうか…

    • good
    • 0

それしか食べられないのは自閉症です。

こだわりでそうなります。テレビでも大昔取り扱ってました。
    • good
    • 0

親が何も言わないなら栄養失調になりますよ。


立派な虐待です。
    • good
    • 0

親がそうだったからでは?


若い頃に、朝にお菓子を食べてたような親は、子供にも影響します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!