
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お疲れ様です。
10年でコツコツ貯めての1250万円はご立派です。
順調に行けば、老後の貯蓄は間に合いそうですね。
資産運用も考えたいところですが、
堅実な方向で行きたいですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/09/03 16:17
ありがとうございます。無職期間もあったので、実際は8年位で貯めた感じです。実家住まいなので、家賃が無いのは大きかったです。株式をしていますが、今精算したら、プラス25万程の含み益です。好きな会社の株を少し、長期保有する積りで持っています。でも資産運用では、爆発的な儲けとかは滅多に無く、損するリスクもありますね。引き続き、仕事を頑張って、毎月の給与、無駄使いは控えて、日々の生活を頑張ります。他の皆様もありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
持ち家、住宅ローン無しなら逃げ切れるでしょう。
賃貸暮らしなら、公営住宅でないときつい。
>今は年収500位ですが、250の時も随分ありました
退職金や年金も期待できませんね。
>目標は1億貯める事です。
アラフィフ単身で貯蓄が1,250万から1億ですか...
年収500万円を一円も使わなくても何年かかるか..
No.7
- 回答日時:
1,000万は達成感ありますよね。
若干ギャンブル要素はありますが、株は良いです。
配当金もさそうですが、優待も送られてくるので少し楽しい気分になれるのと、
いま物価が上がっていますが、貯金だと単純に物価が上がった分価値がなくなっていますが、株なら連動して上がりますのでそれらの問題も解決してくれます。
それとお金は使って初めて意味をなしますので、漠然と1億貯めるよりも、それをなにに使うか計画を立てるのが良いと思います。
死ぬ間際に1億円持っていてもそれほど無駄な事はないですのでね!
貯まったお金で人生を楽しみましょう。
資格を取りつつとの事ですが、自己投資出来る人は成功すると思います!
参考になれば
No.5
- 回答日時:
「頑張りましたね。
おめでとうございます。」と褒められたいんでしょうが、それっぼっちの金額では、60歳まで働いても中古マンションすら買えません。もっと頑張ってください。私は、40歳になる前に4,000万円ほど貯蓄してローンを組まずに築20年の中古マンションを買いました。その時には、女房以外に子供が3人いました。
そもそも、50歳で年収が500万円しかない事が異常です。その3倍くらい稼ぐつもりで頑張らないと、のちのち苦労しますよ。
No.4
- 回答日時:
反動で生活レベルが上がって貯蓄したお金が一気になくならないといいですね。
あと老後は2000万円あればいいという話もありますが、それは今の時代では全然足りないことを忘れずにな
No.3
- 回答日時:
同じように、月に八万使って10年で一千万はなくなります。
働けなくなった時に寝ていても収入が入る道を探さないと現金は減るだけです。私は個人年金を当時7000円を10年ほどかけました。今月に二万死ぬまで貰えます。
個人年金は源泉徴収の時と控除対象になります。限度額一杯個人年金に入って下さい。
No.1
- 回答日時:
おめでとうございまする。
私は50歳ですが貯蓄0です(笑)
計算上では10年で2000万は貯まる予定ですが、貯蓄をまともにした経験が無いので貯める自信がありません。
計算上ならいくらでも貯まるんですよね^^
それを実行できたあなたは素晴らしいわん。
10年で1400万ということは毎年、約140万貯めたんですよね~。
すごいと思いますよ。
普通の人は年収が上がれば上がったでお金を使いますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独身一人暮らしの家計診断お願...
-
IgA腎症の保険加入
-
皆さんのお金の運用、貯蓄方法...
-
私の生活レベルって低いです?
-
社会人になるにあたっての貯蓄
-
生命保険の選び方について
-
高額療養費制度があるから、生...
-
手取り16~17万、月々の貯金額
-
還暦世代以降の平均貯蓄額について
-
子どもを私立に通わせられるで...
-
オートバイ保険
-
県民共済・県外に行った娘の場合
-
保険会社の営業している女性っ...
-
全労災終身共済マインドの払込...
-
日本マスタートラスト信託銀行...
-
この保険ってどうですか?(ニ...
-
保険はいつ何に入ったらいいの...
-
保険外交員の女性の気持ち
-
生命保険
-
かんぽの疾病傷害入院特約について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老後のお金の心配
-
高額療養費制度があるから、生...
-
生命保険の選び方について
-
財形貯蓄ってやる意味あるんで...
-
太陽生命の保険について…
-
財形貯蓄の移管について教えて...
-
九電の財形貯蓄について
-
財形貯蓄とか積立貯蓄とかする...
-
日興コーディアル証券の財形貯蓄
-
財形貯蓄を始めるなら?
-
財形貯蓄をしてて、会社が倒産...
-
一般財形貯蓄額が1千万以上にな...
-
貯蓄性の高い終身保険について
-
ろうきんの財形解約について
-
貯蓄タイプの生命保険に加入し...
-
財形貯蓄ってそんなにすぐに下...
-
ライフネット生命保険
-
低金利時代の住宅財形貯蓄を活...
-
一般財形貯蓄についての質問で...
-
外貨保険は、今が入り時ですか?
おすすめ情報
ありがとうございます、急ぎ検討します。
株式も少ししていますが、大勢を変える様な、大儲けにはならない事は痛感しました。好きな会社の株を少し持って、20年位配当金貰う積りで保有しています。ありがとうございます。
ありがとうございます。まだまだ貯めますよ。目標は1億貯める事です。ちょっと難しい資格なども取りつつ、年収上げて行きます。
お互い頑張りましょう!
1,000万を超えた時、達成感ありました〜
病気等で満足に働けず、スキルも無く、、一念発起して資格を取り、専門職に就き、、此処まで来ました。
更に難しい資格を取り、自分を伸ばして行こうと思っています。
自分の小さなマンションが欲しいので、少し見てみます。ありがとうございます。
そう。サラリーマンだけでは1億は無理なので、何処かで、難しい資格を取って独立出来たら、、チャンスあるかも?その為に努力続けます。ありがとうございます。