
車のタイヤに関して質問があります。
私はトヨタのヴィッツに乗っています。
型式はKSP-130です。
そろそろタイヤを交換しなければいけないかな~と
思っています。新品タイヤは高いですよね。
コストを少しでも抑えたいところです。
ただ高速道路も走る事もあるし、安全と快適性は
無視出来ません。そこで以前こちらでも質問させて
頂いた事があり、知ったのですが、新古品(未使用)タイヤ
がある事を知りました。安価で良いと思っています。
その様な安価なタイヤ相談にのって頂ける大手のお店で
安心して相談出来る所を教えて頂けないでしょうか?
ちなみに私は千葉県に住んでおります。
また出来れば対面で相談にのって頂けるのがベストですが
ネットを介しての相談でも良いです。
良い情報サイトがあればそれも含めて教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
実は、いわゆるアジアンタイヤの性能が上がってしまい、日本のタイヤメーカーはピンチです。
BS,とヨコハマ以外は、いつ中国資本傘下になっても不思議ではない状態。特に韓国のハンコックは、新型エクストレイルに純正装着。台湾のナンカンも、すでに日本レベなのに、当然ながら安い。ヴィッツ用なら一本5000円。オートウェイだと、古タイヤ処理、バルブ、取り付け料が約6000円なので総額26000円くらいです。
中古がいいなら、アップガレージ。でも保証料という謎の費用が高いです。
No.12
- 回答日時:
大阪は西成での話
「お化けと安いものは無い」が常識らしいです。
※安いもの→品質の割には安い。
金は只ではとらない、どちらを信用するかは個人の自己責任なんです。
No.11
- 回答日時:
『タイヤは命を載せています』かつてのブリジストン?のテレビCMですが、
タイヤに掛けるコストを中途半端に切り詰めるという事は、
その車に乗る人の命を安く見積もっていると言うことです。
タイヤ程、値段に正直なモノは無いですよ。

No.9
- 回答日時:
いや、新品買いましょうよ
できればちゃんとしたメーカーで
安全と快適求めるなら
新古品って、売れないまま古くなってるんだから
ゴムみたいに劣化するものは値段相応かハズレを引けばそれ以下です
安物タイヤもパンクしやすくて補修できないぐらい破れたり結局高くつきました
純正やメーカー品が一番コスパ良いです
No.8
- 回答日時:
安物買いの銭失いですよ。
それほど安いとは思いません。新古品なんてあやしい表記をしているのか分かりませんが、1年落ちのタイヤです。つまりタイヤの寿命が1年短いタイヤです。ゴムは置いとくだけで劣化していきますからね。
では解決方法は?というと簡単です。クルマを売りましょう。今持っているクルマはあなたが維持するのに高すぎるのでしょ? さっさと売りさばいてもっと安い維持費のクルマにしましょう。これでタイヤを新品に買い替えるのに困りません♪
No.7
- 回答日時:
持ち込み交換を受け付けてくれる店があれば、ヤフオク等で「訳あり品」を購入すると安くできます。
きちんとした環境で保管してあるものでなければ、新古品も中古品以下の場合もあります。手を出さないほうが良いと思います。
ヴィッツでタイヤサイズが165/70R14だとすれば、ブランドにこだわらなければタイヤ代は18000円ぐらいです。自分で組めれば、それだけで済みます。
No.6
- 回答日時:
厳しい話
ヴィッツのタイヤですよね。
格安タイヤ4本で2万円ぐらいですよね。
こんな、貧乏臭い質問するのなら車乗るのやめた方がいいのでは。
>高速道路も走る事もあるし、安全と快適性は
無視出来ません。
そもそも、ヴィッツでしょ。
何を求めるのか私には分かりません。
普通に走っていてなんの問題もないですよね。
金は払いたく無いのに理想は高いのですね。
どこまで求めてるのか???
普通に走るのであればなんの問題もありませんから。
ちなみに、私もお金払いたくないから。
タイヤなんかに何も求めませんよ。
うるさい、乗り心地が悪い、グリップが悪いとかいう人いますけどね。
どうでもいいかな。そのタイヤの性能に合わせた運転をするだけですからね。
お金払いたくないしね。
若い時は、お金払ってもアルミホイールに入れ替え高性能タイヤに変えてましたけどね。
No.5
- 回答日時:
パソコンと車のタイヤは中古(新古)はお勧めしません。
特に車のタイヤは「走る・曲がる・止まる」ための車の心臓であり命です。
ゴムは生ものですし、そこを踏まえて価格が下がっているわけです。
それでも安いものが良いというなら参考HPをみて自己責任でお願いします。
参考 https://www.yellowhat.jp/column/tire/011/index.h …
No.4
- 回答日時:
運ですね
安くても良いものは確かにあるでしょう
高くても良いとは限りません
運です
余計な事は考えず、イエローハットにでも行ってじっくり相談するのがベストだと感じます
No.3
- 回答日時:
未使用タイヤって、要は昔に生産して売れ残った在庫品だよね。
コメて言えば古々米とか、古々々米とか。
コメは不味くても食えるので腹は膨らむけど、古々々タイヤは避けるべきだ。
ゴムは紫外線を当てなくても経年劣化がある。
年落ちのスタッドレスタイヤ何で誰も買わないでしょ。
トレッドが固くなる、グリップをしなくなる。
タイヤがプラスチック化したようなもの。
一度でも装着すれば中古だし。
固化したタイヤの需要はわからないが、中古部品販売店で在庫品の横流しがあれば扱うのでは?
スーパーの見切り品と同じだし。
そこまで古いタイヤにエネルギーを使って探すなら、ブランドや銘柄をランクダウンさせて量販店でかったほうが楽で安く安心できるけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 価格.com 価格コム等でタイヤを買った方、新品でしたか? 5 2023/08/13 19:37
- 国産車 タイヤの価格帯について 9 2023/01/04 17:09
- その他(車) 安価な外国製タイヤに関して。 9 2023/03/30 11:55
- 車検・修理・メンテナンス タイヤとホイール 2 2023/05/16 20:13
- 車検・修理・メンテナンス 車のタイヤ泥よけについて 3 2022/10/25 09:41
- 国産車 タイヤ取扱店について 7 2023/01/06 10:40
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
- 国産車 ホンダ シャトル(ハイブリッドX)へのスペアタイヤ格納方法について 3 2022/06/07 16:56
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ館、オートバックスのアプリに詳しい方 2 2023/08/16 20:14
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ交換について質問です。 店舗で交換するよりもネットで購入してタイヤ交換してもらう方が安くつきま 8 2022/12/11 20:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤに穴を開けたいのですが
-
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
すごく小さな疑問です。 私はタ...
-
タイヤワックスは実はタイヤに...
-
タイヤの仕入れ価格について
-
走行中ピチピチと音がします。
-
タイヤの汚れが取れません。 タ...
-
古タイヤにドリルで水抜きの穴...
-
新しいタイヤの白い粉は何?
-
接客に対してクレームを受けて...
-
タイヤの製造年について(ミシ...
-
安価な外国製タイヤに関して。
-
タイヤの溝のtreadとgrooveの違...
-
大型トラックドライバーの方に...
-
14インチ6Jのホイールに175/65...
-
砂利の駐車場ってタイヤ悪くな...
-
タイヤ購入で悩んでいます215R1...
-
右のリアタイヤと左のリアタイ...
-
ベビーカーのタイヤにはこの写...
-
タイヤが茶色に変色?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すごく小さな疑問です。 私はタ...
-
タイヤの仕入れ価格について
-
【タイヤ交換】皆さんは車のタ...
-
タイヤに穴を開けたいのですが
-
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
タイヤの汚れが取れません。 タ...
-
砂利の駐車場ってタイヤ悪くな...
-
スタッドレスタイヤの残溝5mmで...
-
14インチ6Jのホイールに175/65...
-
走行中ピチピチと音がします。
-
タイヤワックスは実はタイヤに...
-
接客に対してクレームを受けて...
-
クレーマー客に当たってしまい...
-
古タイヤにドリルで水抜きの穴...
-
新しいタイヤの白い粉は何?
-
タイヤの初期不良?について
-
急ブレーキを掛けてしまい猛烈...
-
タイヤワックスじゃなくて黒く...
-
右のリアタイヤと左のリアタイ...
-
タイヤ保護剤は逆効果?
おすすめ情報