
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「NHKから国民を守る党」から何度も党名を変えてきて2023年3月に「政治家女子48党」と改名した政党の党首は大津綾香氏です。
2022年11月に作られた政治団体の「政治家女子48党」の党首は夏目亜季氏です。
両者とも設立に立花孝志氏が関わっていて由来が重なる部分もあるのですが、別の団体です。
前者は政治資金規正法などで規定されている「政党」ですが、後者は「政党」ではなく政治家らがつくった「政治団体」です。
「NHKから国民を守る党」から何度も党名を変えてきた政党の党首はずっと立花孝志氏でしたが、2023年3月のガーシーの議員除名直後に立花氏は党首を辞任していています。
そのとき党名を「政治家女子48党」に変更すると発表しており、総務省にもそれらの変更手続きをしています。
そのときに就任した立花氏の後継党首が大津氏ですが、そこから後に党首は変わっていません。
立花氏は、大津氏は辞任して新しい党首になったと勝手に届けを出したとか、大津氏を党から除名したと発表したとか、大津氏に無断で党総会を開いて新党首などを決めたとか、本当にいろいろやっていますが、党首を辞めた彼には党規約上それらをする権限が無いので、行政手続き的には無効です。
ですから、『「政治家女子48党」の党首』に立花氏がなったことはありません。
でも立花氏は自分が代表権のない党首となったと主張しているので、彼の言動を信用している人たちの中では「政治家女子48党」の党首は立花氏だということになっているみたいです。
ただし党首辞任後も立花氏が党を半ば実効支配し続けているのも事実で、そのため党内は大きな揉め事になっています。
No.5
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
今は大津綾香氏と齊藤健一郎氏が党首の座を裁判で争っている状態です。
ただ、口頭弁論に大津氏は欠席したので、ほぼ齊藤健一郎氏が党首として認められると言われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
共産党の出馬について
-
非改選の意味を教えてください。
-
日本共産党の醜態を暴露したい
-
小池が都知事になれるなら誰で...
-
任期満了に伴う選挙における、...
-
55歳貯金が、少ない独身男性で...
-
選挙 落選者への言葉
-
選挙のトップ当選って?
-
選挙で誰に投票したか聞いてく...
-
解散総選挙
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
市町村 議員に欠員ができた時...
-
共産党の主張する「政党助成金...
-
どんな基準で政治家を選んでま...
-
選挙ではまだネットで投票出来...
-
政党はなぜ必要なのか
-
なぜ小選挙区制だと2大政党制に...
-
日本共産党の言ってることは一...
-
利権誘導とは何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
非改選の意味を教えてください。
-
日本共産党の志位和夫は、党首...
-
小選挙区制度を賛美していた人...
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
政治家も落選すれば「ただの人...
-
共産党の出馬について
-
もう自民党はダメですね(笑) 支...
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
選挙のトップ当選って?
-
選挙 落選者への言葉
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
55歳貯金が、少ない独身男性で...
-
55歳貯金が、少ない独身男性で...
-
日本共産党の醜態を暴露したい
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
れいわ新選組と参政党は、ヤバ...
-
選挙で誰に投票したか聞いてく...
-
選挙で知人から投票を依頼され...
おすすめ情報