
うつ病になってから、金のことが心配になって、心が落ち着きません。
年金と奨学金の返済を止める申請をしたいのですが、
うつ病になってから、何もかも後回しにしてしまって、うつ病の事を相談したり、バイトや就活も後回しにしてしまって、スマホでゲームしかできない毎日です。
たまに日雇いのバイトを入れられるのですが、日雇いのバイトで年金と奨学金を払っても残りをパンと飲み物に当ててしまって、貯金ができません。
いつも行ってるバイト先が、最近になって全然求人を出さなかったり、夜中の時間帯の求人しか出さず、とうとうやばい状態になっています。
申請を怖がらずに、すぐに手続きをしたり、バイト先を見つける作業をすぐに行えるようになったり、
すぐに行動に移せるようになるにはどうしたらいいですか?
先延ばしを治したいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うつ病でお金の心配をされているとのこと、大変お辛い状況だと思います。
うつ病になると、エネルギーがなくなり、何もする気が起きなくなることがあります。そのため、お金の心配をしていてもできずに、先延ばしにしてしまうこともあるかと思います。
まずは、うつ病の治療をすることが大切です。うつ病の治療には、薬物療法や精神療法などがあります。適切な治療を受けることで、症状が改善し、エネルギーが回復してくるかと思います。
また、お金の心配を解消するために、できることを少しずつ始めてみましょう。例えば、年金や奨学金の返済を止める申請をする、バイトを探す、生活保護の申請をするなどです。
先延ばしをしてしまう人は、完璧主義な傾向があることがあります。完璧を目指していては、なかなか行動に移すことができません。そのため、完璧を目指さず、少しずつでも行動を起こすことが大切です。
行動に移すためには、小さな目標を立てることが効果的です。例えば、年金や奨学金の返済を止める申請をするのであれば、「申請書類を書き上げる」「役所に提出する」など、小さな目標を立ててみましょう。
小さな目標を達成できたら、自分を褒めてあげましょう。そうすることで、モチベーションが高まり、次の行動に移しやすくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
遺産相続について
-
自分は今生活保護を受けていて...
-
生活保護を認定された場合のデ...
-
生活保護者の不正受給について
-
生活保護を受けたいです。
-
生活保護を申請するときに必要...
-
家ってすぐに売れるものでもな...
-
生活保護の医療扶助は命に別条...
-
生活保護での一ヶ月以上の入院...
-
生活保護を確実に貰う方法は?
-
生活保護受給者が親や友達にご...
-
持ち家のまま生活保護を貰う条件
-
当方、生活保護受給者です。 先...
-
生活保護の就労指導について
-
生保
-
グループホームに住んでますけ...
-
うろ覚えなんですが、確か生活...
-
お勧めの声優学校をおしえてく...
-
生活保護から声優学校の学費っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害年金で旅行
-
うつ病で一生を生活保護で暮ら...
-
28歳・うつ病・働いた事がない...
-
全治一ヶ月の怪我の程度ってど...
-
会社のあるスタッフの事、心が...
-
あなたは軽い鬱や離人症の人に...
-
就活でうつ病であったことは隠...
-
生活保護障害加算が羨ましいで...
-
うつ病にあるかもしれない人に...
-
うつ病で辞める際の挨拶
-
仕事のやる気でないのは鬱病の...
-
こういう人って…?
-
母親の浪費癖で家庭が崩壊しそ...
-
職場結婚を知ってショックでし...
-
転職して1ヶ月で精神的に追い込...
-
うつ病の母が行方不明です。何...
-
職場でうつ病の方と席が隣なん...
-
うつ病を医学的手法で治すのは...
-
ウツ改善のための宗教的視点と...
-
社会復帰
おすすめ情報