
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私の職場(情報システム部でパソコンやサーバなんかがいっぱいあります)ではサーバー室は飲食禁止、自分の席(普通の机でパソコンあり)は就業時間中の飲み物はOKですし休憩中は食べるのもOKです。
それとは別に まぁ給湯室みたいなのがあってそこでは 飲食OKです。
会議中は飲み物はOKですが食べるのはNGです。
No.4
- 回答日時:
とらえ方は人それぞれです。
私であれば、せめて上司には相談をしますね。
職種次第では、客前などの飲食、作業場所での飲食が問題になる場合もあります。そういった職種ではなくても、どのように思われるか難しいものがあるでしょう。
今の段階であれば、上司へ、<健診で予防的に水分補給したほうが良い指導を受けていて、そのためにMY水筒を利用して補給するようにしているが、気分を害されるようなことやルールに反していたりしていませんか?>
のように聞きます。
本来であれば、水筒を使い始める前に是非を聞いておくべきでもあると思いますけどね。
あと、目の前で当たり前のようにされているのであれば、視界からずれて飲むようにするというのもよいかもしれません。例えば背中を向けてとか、休憩として席を離れてとかですかね。
さらに言えるのは、書類や機器を扱う職種職場の場合、液体をこぼすことがリスクであったりもします。
私の会社では、ウォーターサーバーやコーヒーなどの粉末等を会社負担で用意しています。自席で飲むことも許しています。しかし、ただのコップではなく、蓋つきコップを利用するルールとしています。コップを倒したり、何かぶつかってよろけても、簡単にこぼれない、こぼれても少量となるようにとしています。
水筒といえるかわかりませんが、500ccくらいの水筒に近いもので飲んでいる人もいます。昔よくあったコップを使う水筒ではなく、ふたを開けて口を水筒に直接つけるタイプですかね。
No.3
- 回答日時:
普通のことだと思います。
20年位前は水分補給の大切さがあまり理解されていませんでしたが、今は熱中症予防のためにもこまめな水分補給が奨励されています。
気になるのなら、上司に話してみればいいです。
No.2
- 回答日時:
離席してお茶をいれたりするよりも、着席のままマイボトルで飲む方が好感をもたれると思いますよ。
さらに、あなたは健康診断で指摘されたことを実践しているのですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 水分補給と排泄に関しての質問です。 私は以前、水分を1日500~700ml程度しか飲まず、トイレも1 5 2022/05/30 21:55
- レシピ・食事 生姜湯【生姜白湯】の具体的な作り方について You Tubeで健康に良いという、生姜湯の作り方を教え 1 2023/01/14 13:50
- 飲み物・水・お茶 水分補給について 質問内容 水分補給、場合によっては薬を飲む時、色々なシチュエーションで水分補給をし 4 2023/06/25 07:41
- 食生活・栄養管理 プロテイン、水を多く入れても効果は変わりますか? 2 2022/06/13 18:19
- 生活習慣・嗜好品 健康診断で血糖値が引っかかってしまいました。 基本お茶か水で生活するようになりましたが、たまには違う 5 2023/08/12 08:30
- 飲み物・水・お茶 2歳になったばかりの子供を4月から週三で保育園へ通わせる予定です。 園の見学の時に 飲み物は水かお茶 3 2023/02/23 21:33
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット 水筒ポットは説明書を全部読まないといけないのか? 2 2023/08/18 22:57
- 日用品・生活雑貨 水筒ポットは説明書を全部読まないといけないのか? 6 2023/08/18 22:34
- ビジネスマナー・ビジネス文書 休憩中のノンアルコールビールは何故ダメ? 10 2023/01/26 15:03
- 飲み物・水・お茶 好きな飲み物はなんですか 11 2023/06/27 23:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
職場で両思いだろうなという既...
-
会社の後輩にやめてほしい。
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場で全然しゃべらない人
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
-
酔って手を繋ぐこと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報