
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
トヨタが開発した固体充電池を自社だけで独占する場合は、外販はしないでしょうが、その固体充電池はトヨタ車だけのもので汎用性が無くなる恐れがあります。
出荷台数はトヨタが BEV や PHEV、HEV 共々一番になる可能性が高いので、それでも商売にはなるでしょうけれど、コストが 4~25 倍も掛かると言われていますので、一社ではコストダウンするのも限界があります。勿論、トヨタは基本的な特許や製造特許は抑えるでしょうが、製造に関してはサードパーティーの力を使わないと、製造数を増やしたり販路は広がりません。実質的なデファクトスタンダードになれば、天下を取ったも同然です。SONY のような、直近の利益だけを目指した囲い込み(ベータ、MD、メモリスティック)は今では単なる偏狭な足枷に過ぎません。幅広い利益を求めるなら、普及させてしまうのが一番です。
さて、そこで問題なのはトヨタ以外の車メーカーの動向です。トヨタ製の固体充電池を使うからと言って、別にトヨタの子会社になる訳ではありませんし、ライセンスを受けて固体充電池の製造を行えば、ロイヤリティーは払う必要がありますけれど、堂々と使うことはできます。
固体充電池を開発する力のない会社や、そのコストを省きたい会社はそれを使うことを躊躇わないでしょう。何せ、リチウムイオンバッテリより数倍も優秀で危険も少ないからです。
トヨタの動向次第ということでしょうか。
No.5
- 回答日時:
全固体の研究開発では日本勢が先行しています。
世界全体で2000年から22年3月末までに公開された特許数を調べると、トヨタ自動車が1331件と首位でした。2位のパナソニックHD(445件)と3倍差があります。トヨタは1990年代から研究を手掛け、20年には全固体を搭載した試作車も他社に先駆けて完成させていました。上位5社中4社を日本勢が占めますが、サムスン電子やLG化学など海外勢も追い上げてきました。韓国勢は電池の長寿命化など実用段階で性能に直結する特許を多く保有しています。独フォルクスワーゲンなども全固体搭載モデルのEVを投入する計画があります。トヨタなどの日本勢がこれまでに培った知財基盤をどう生かすかが、今後の焦点となってきますが、トヨタは自社の特許を独占するよりも、他社の特許とクロスライセンスしながら、より性能の高い全個体電池の開発を進めるでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/06/20 18:39
回答ありがとうございます。
日本勢は全個体電池の特許をたくさん持ってたんですね。
全個体電池が主流になれば日本メーカーにとっては有利に進みそうですね!
No.4
- 回答日時:
生産能力に余裕があるなら自社に限らず使ってもらったほうが製造コスト下がるし、設備投資の回収が進みます
そうすれば自社の車両に搭載する際にも車両製造コスト下がりますし
利益率上がります
更には業界のスタンダードになれば大きなビジネスに発展する可能性も出てきます
うちの技術だから他のメーカーには使わせない
というようなタコ壺ビジネスは今どきしないでしょう
他のメーカーが使いたいと思うほどのものなら
No.2
- 回答日時:
トヨタが許可すれば可能です。
ただし、許可したからといって、他のメーカーが使いたがるかといえばそうとも限りません。
自社製品の根幹パーツの製造を他社(トヨタ)にゆだねることになり、それは結果的にトヨタの子会社になるようなものです。
それを言い出せば、極論すれば、すべての自動車はトヨタのOEMでいいということになりかねません。
また、燃料電池車MIRAIの特許は、燃料電池車普及のために、トヨタは特許の権利を手放して無償提供しています。
そのような配慮をトヨタが行えば、その限りではないかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/06/16 09:42
回答ありがとうございます!
だからトヨタのハイブリッドシステムを他のメーカーが使わないわけですね。
とても勉強になりました!
逆にテスラやBYDが画期的なものを開発しても簡単に使わせてもらうわけにもいかないんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車メーカーはなぜカー用品...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
至高VS究極
-
パワーステアリングを軽くした...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
トヨタ純正ナビ NSZT-W66T のナ...
-
トヨタ純正カーナビのタッチパ...
-
はじめまして 日産純正ナビHC30...
-
ぶっちゃけた話、マツダ車はそ...
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
HDDナビへ録音した曲の消去
-
整備工の方の愛用工具
-
音楽をCDからHDDに録音できるカ...
-
マツダスピード アクセラ マツ...
-
ディーラー整備士の食事時間は?
-
河口でギャング(引っ掛け)釣...
-
カローラスパシオに合うトヨタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クルマの欠陥が原因で暴走した...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
自動車メーカーはなぜカー用品...
-
至高VS究極
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
この新機能メッチャ凄いですよ...
-
ヤリスで国道425号
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
-
誰かエールの切り方を教えて
-
車のアンテナが折れました。折...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
駐車場の耐久荷重が分かりませ...
-
旦那がトヨタ勤務なのに 働いて...
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
ナビ画面が勝手にスクロールす...
おすすめ情報