
No.3
- 回答日時:
5年ほど以前在住していましたが、両方ともシジャンでもカゲでも良く聞く言葉です。
チョグムチュセヨもチョグマンチュセヨも、チョックムチュセヨとかで使っています。
又、両方が混ざったような、微妙な発音も有りました。
つまり質問に書かれている発音は私の日本人の耳としては全て使われている様に聞こえました。
ただ、此処にもネイティブの人がいるから、其のうち書き込んでくれるかも知れませんが、微妙に使い方が違うんです。
儒教の影響も日本以上に残っている国なので、使い方は難しいけど、外国人として使う分にはどちらでも構わなかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の彼は7月の事をなながつ、と...
-
経ては えて と発音しますか...
-
フリガナ について教えてくだ...
-
ビッチョッソ?ミッチョッソ?
-
「を」の発音についてです。 日...
-
深田恭子の滑舌の悪さは、適応...
-
FALSEの読みは?
-
韓国語で
-
ㅊとㅈの違いと ㅔとㅐの違いを...
-
「そういう」を「そうゆう」と書く...
-
좋아ㅏㅏㅏㅏとかよく見かける...
-
下らない質問ですが、、、 じゃ...
-
韓国の男性の名前なのですが、...
-
ベトナム語で「おかあさん」
-
「を」の発音は?
-
なんていいますか?
-
七月は「しちがつ」だよね!
-
「7時」を「ななじ」と言う?
-
「ありがとう」で噛んでしまう
-
代表音について
おすすめ情報