
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私の二年目AQUOS2(笑)は、充電時間が長くなり、次には充電中なのに%が減っていました。
なにげなく手に取ると充電ランプが点いたり消えたり!どうやらC端子の差し込み口付近のコードの根元が、断線していたようです。そう言えば100均にあるってネットにあったので、ダイソーで購入してビックリ。充電が、早い早い、おまけに端子付近にバネが巻いてあり、断線しにくい設計。エレコムよ100均に品質でも負けてどうする!
そういう訳でコードも調べられてはいかが。
No.5
- 回答日時:
途中で充電完了になるなら、本体が高温になった場合は、自動的に充電が停止します。
スマホによっては、その旨が表示されることもありますが・・・
あとは、充電が停止する可能性としては、接触不良か、充電器側のケーブルの断線になりますね・・・
赤と緑の点滅については、不明です。
単純に満充電と充電の繰り返しって場合もありますからね・・・
これなら、単純に接触不良かバッテリーの劣化
バッテリーの劣化ですが、80%以上なんですか?
>もし修理等頼むためにメーカーに渡したとき内部の個人情報などはしられないでしょうか
そのようなことを懸念する人がいるから、修理に出すときって基本的に初期化ですよ。
メーカーも、初期化してから出せっていっていますしね・・・
あとは、返却するとしても初期化してから返却したりします。
>電池交換とかなった場合た買いなおした方がいいのでしょうか。
修理費次第ですね・・・
金額によっては、もう少し出せば新しい携帯電話を買えますからね・・・
バッテリーだけだと
http://k-tai.sharp.co.jp/support/info/info_batte …
>修理が必要かどうかはどこに行けばわかるんでしょうか。
メーカーですね。
シャープのスマホの修理センターになる。
送り先の住所とかって不明ですね・・・
No.3
- 回答日時:
充電器(ACアダプタ)、ケーブル、スマホのバッテリ、スマホの本体、スマホの充電管理ソフト、
……このどこか、または複数の不具合が原因と考えられますが、質問文の情報だけでは原因を特定することはできません。
(`・ω・´) メーカー修理に出しましょ。
・・・
>修理等頼むためにメーカーに渡したとき内部の個人情報などはしられないでしょうか。
知られたとしてもそれを使って悪さをされることはありません。
No.2
- 回答日時:
スマホかバッテリーか急速充電器のいずれかが寿命です。
1日1回の充電でも、2年で700回を超える充放電とコネクタ抜き差しを繰り返しているので、
バッテリーは500回の充放電で性能半減、USBコネクターは1500回の抜き差し耐久性能であり半数寿命、急速充電器も精密機械なので寿命があり2年も過ぎると充電速度が劣化します。
充電ランプは赤と緑が交互に点滅になっているのは接触不良のチャタリングが発生している故障であり、正常な充電動作をしていません。
故障箇所を特定するには、ひとつづつ問題をきりわけて確認するしかなく、
まずは充電器を交換し、それでも治らなければバッテリー交換、それでもダメならスマホの修理となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 モバイルバッテリー 10000mAh Type-C入出力 QC3.0/PD対応のケーブルについて 2 2022/08/20 14:42
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットのACアダプターは2A以上ないと充電出来ない機器があるのですか?? 3 2022/12/25 19:41
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 スマホ充電ができない 2 2022/06/28 19:50
- iPhone(アイフォーン) iPhone SE2の急速充電について質問させて頂きます。 ある時からiPhone SE2の急速充電 4 2023/01/17 21:43
- バッテリー・充電器・電池 HUAWEI充電規格『SCP 22.5W』って対応しているのはHUAWEIの端末だけですか? 最近A 1 2023/07/26 19:00
- Android(アンドロイド) スマホの充電について。 7 2022/08/31 10:49
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホン コロンについてです! 最近購入したのですが説明書にはイヤホンをケースに入れ蓋を閉 2 2022/10/23 18:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ドロイド君のUSB充電器を8年使っていて 買った当初からコイル鳴きの症状はみられましたが 最近充電中 1 2022/12/30 12:39
- バッテリー・充電器・電池 急速充電非対応のハンディーファンの説明に、電源は定格出力5v/500mA〜1Aのものを使用してくださ 2 2023/07/10 20:40
- バッテリー・充電器・電池 延長コード使うと充電速度は落ちる? VRを充電しながら使ってます。 ダイソーの充電アダプタだと充電が 11 2022/11/03 13:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS VITAを久しぶりに使いたいな...
-
モバイルバッテリー自体の充電...
-
iPhoneを約2日間充電しっぱなし
-
パソコンの充電器について,65w...
-
PCの充電について pcの充電が低...
-
電気シェーバーは、毎日充電し...
-
モバイルバッテリーの充電につ...
-
パソコンがないのでUSB充電がで...
-
GooglePixel9を使っていますが...
-
Qi2で15w充電するのとUSB TYPE ...
-
iPhone 充電してるのに95%以上...
-
携帯バッテリーのS端子の意味を...
-
スマホ毎回充電を100%にしてか...
-
低電圧の充電
-
HP製ノートPCのバッテリー充電...
-
windows vistaで画面を明るくす...
-
ノートPCの過充電
-
12Vバッテリー2個の同時充電に...
-
携帯やデジカメ充電での電気代...
-
SH-01Kを使っています コードを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS VITAを久しぶりに使いたいな...
-
モバイルバッテリー自体の充電...
-
PCの充電について pcの充電が低...
-
パソコンの充電器について,65w...
-
iPhoneを約2日間充電しっぱなし
-
パソコンがないのでUSB充電がで...
-
レッツノートqvですが バッテリ...
-
12Vバッテリー2個の同時充電に...
-
携帯バッテリーのS端子の意味を...
-
電気シェーバーは、毎日充電し...
-
モバイルバッテリーの充電時間...
-
iPhone 充電してるのに95%以上...
-
スマホ、タブレットの充電につ...
-
スマホ100パーセントなのに充電...
-
スマホが充電できない。
-
家のスマホに14時間も充電器を...
-
アンペアの意味が分かりません
-
低電圧の充電
-
電池を完全に使い切った充電式...
-
ノートパソコン使っています。...
おすすめ情報
USB受電口に関してはマグネット式を使ってたので抜き差しはほとんどしてません。
もし修理等頼むためにメーカーに渡したとき内部の個人情報などはしられないでしょうか。
ま電池交換とかなった場合た買いなおした方がいいのでしょうか。