dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちは外の道から見えるところにいろんな色のヒガンバナを植えています。
赤はなくて、白や黄色やピンク(ストライプ模様)などです。

家の前を通る人がたまに「珍しい色のヒガンバナですね。はじめて見ましたが、綺麗ですね。」と言う事もあります。

赤いヒガンバナを嫌う人はいますが、カラフルなヒガンバナならOKですか。

A 回答 (5件)

正確にはNO.2で記載されているとおりですが、専門家でないと区別できにくいのも事実です。


ア行だけでも、アイドル、あのねのね、アポロ、アミーゴ、アムール、アルビフローラ・ウエキ1号、ウエキ1号、エキサイト、エトランゼ、エリーゼ、エリート、エンゼル・・と続きますから
お手すきの時にでも画像検索で確認なさってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ア行だけでそんなにたくさんの品種があるなんて驚きです。
アルビフローラ(白)はうちにあります。

お礼日時:2023/06/17 15:39

>アルビフローラ(白)はうちにあります。


拙庭には鍾馗水仙(リコリス・トラウビ)とアルビフローラの中間色が
赤色(リコリス・ラジアータ)は抜いても抜いても無くなりません・・(^0^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラジアータ(赤)があるのですね。

お礼日時:2023/06/17 16:09

>カラフルなヒガンバナならOKですか。


毒々しく見える(実際に有毒植物)ことのようなので、OKだと思いますね!
白・桃・黄・紫等があり
園芸品種も沢山作出され
アルビピンク、オリーブ、オヤジギャル、エマニエル、イナバウアー等々で
列記するとビックリされるほどです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな色があります。白やピンクは毒々しさはないです。

お礼日時:2023/06/17 15:31

彼岸花は通常赤色だけを言います。

赤以外はリコリスと言います。
違う点は属が違うだけです。彼岸花はヒガンバナ科ヒガンバナ属で
すが、他の彼岸花はヒガンバナ科リコリス属となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

赤以外はリコリスというのですね。

お礼日時:2023/06/17 15:31

赤い彼岸花、大好きですが。

赤いバラやガーベラなど花びらがボリューム感あるものはコッテリし過ぎていてあまり好きではないんですが、赤い彼岸花は線香花火みたいで軽やかで好きです。

白の彼岸花は見たことありますが、確かにそれ以外は見たことないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

去年、ストライプ(白い花びらにピンクのラインが入ってる)のヒガンバナが咲いた時、とおりかかったおばあさんが「まあ、珍しいヒガンバナね。きれいだわ~。」と言ってました。そのおばあさんは赤いヒガンバナも好きといってました。季節感を感じるからだそうです。

お礼日時:2023/06/17 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!