
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大好きです!
ヒガンバナ科ヒガンバナ属の花は花と葉が別々の時期に出るため「葉見ず花見ず」とも呼ばれ赤い花が多い。
日本には沢山の種類があり
変わった名前では狐のカミソリ・大狐のカミソリ・狸のカミソリ
黄花系の山の根キング・アポロ・オオスミ
白花系のアミーゴ・イナバウアー・カチューシャ・シロバナオオキツネノカミソリ
以降 途中省略
雲南省紅河ハニ族イ族自治州石屏県竜武鎮の渓谷で発見された、ヒガンバナ科の新属の花を画像でご紹介
ヒガンバナ(Shoubiaonia yunnanensis)
忘れるところでした、自宅にも赤花と黄花がありますから・・\(^o^)/

No.3
- 回答日時:
赤しか見たことない気がしますが、ちょっと怖い感じであまり好きではないです(^_^)、、
でも、子供の頃わんこのお散歩の時によく山の中や田んぼで見つけたお花を摘んで帰って、食卓や床の間に飾ってもらってたのですが、ヒガンバナの季節になるとパッと目につくし、いつも摘んで帰ってました(^^)
お友達が「ヒガンバナ持って帰ると火事になる」と言ってたのでちょっと怖かったのですが、お花はお花だし、赤いけどどこからも火は出そうにないし、母も「迷信よ ^^ お花から火が出るわけないやないの」と言ってたので、大丈夫かな、と思ってました♪
何度も持って帰ったけど、一度も火事にはなりませんでした(*^^*)
No.2
- 回答日時:
赤以外は好きでした
でもヒガンバナの事を以前調べた事かあり、それからは赤も好きになりましたよ
調べた事を添付します
彼岸花には独特の成長サイクルがあります。季節は秋、彼岸が近づくと突然花芽のみが伸びてきて開花します。花は1週間ほど咲くと枯れ、暫くすると葉が出てきます。そして冬、周りの植物が枯れた時、彼岸花は葉を茂らせ日光を独り占めにするのです。冬の間、盛んに光合成を行い、春までにじゅうぶんな養分を球根に貯め込むためです。5月になると地上部分が全て枯れ、再び秋に花芽を伸ばします。
ズレはしますが、お彼岸近くに咲きます。
そして彼岸花は全草に毒があります。アルカロイド系のリコリンという毒で、特に球根には多く含まれます。彼岸花はこの毒のお陰で害虫やモグラやネズミなどの小動物から食べられません。毒で身を守っているんです。
また畦道でよく見かけます。これは自然に生えたというよりは人が植えたからです。理由は2つあります。1つは畦道に彼岸花を植えると毒のために害虫や小動物が近寄れず作物を守ることができるから。そしてもう1つは彼岸花は根がはるので畦を固めてくれるからです。同じ理由で土手にも植えられています。
墓地でもよく見かけますね。これも人が植えたのです。昔は人が亡くなると土葬をしていました。ところが埋葬された遺体を動物が荒らすので、墓の周りに毒のある彼岸花を植えたのです。動物は本能的に毒のあるものには近づきません。このようにして墓を守ったのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) カラフルなヒガンバナ 5 2023/06/17 15:11
- 日本語 ヒガンバナがリコリスと呼ばれていたら 5 2023/07/08 18:54
- メイク 青みピンクのチークやリップが好きです。濃いメイクも。でもオカマ感で出るしプラスアルファナチュラルメイ 1 2022/04/27 01:28
- ガーデニング・家庭菜園 黄色のバラはすぐに色あせる? 2 2022/04/17 21:46
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) backnumberの楽曲 1 2023/04/23 11:37
- ガーデニング・家庭菜園 クロトンの色味について 3 2022/09/12 21:16
- アニメ 美少女キャラの髪に、複数の色が混じってるのは好きですか? 個性付け カラフル 3 2023/03/23 17:07
- 片思い・告白 好きな人に告白されたのですが、私はちょうどマスクの下の肌のほとんどだけが遺伝でとても荒れていて、赤黒 2 2023/02/09 21:13
- ガーデニング・家庭菜園 這わせるのにおススメのバラについて 5 2023/05/28 12:37
- アナウンサー アナウンサー 2 2022/12/17 13:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
シクラメンの花色が薄くなって...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
椿の花について
-
枯れたツツジの再生について
-
花弁の数え方について。
-
アルテシーマの木の葉っぱに茶...
-
花びらが茶色く変色してしまい...
-
椿のつぼみが開きません
-
レモンの木が、たくさんつぼみ...
-
柑橘類の花が咲かない
-
クンシランを霜にあててしまい...
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
土手に咲いてる菜の花食べられる?
-
花の名前を教えてください。
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
フィロデンドロンという観葉植...
-
椿に似た白い花ですが椿には少...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シクラメンの花色が薄くなって...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
チューリップの球根を1月上旬に...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
ロウバイの花がつぼみのままで...
-
枯れたツツジの再生について
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
私は百花(モモカ)と言う名前が...
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
つつじのお手入れの方法について
-
山茶花の花が開かないのは?
-
同じかな文字で違う言葉
-
花びらが茶色く変色してしまい...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
椿のつぼみが開きません
-
金のなる木のひげ根?
-
アルテシーマの木の葉っぱに茶...
-
「彩りの設定」をインストール...
おすすめ情報