
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
動径って何?
円の半径なら、「単位円」なんだから「半径 1」だよね?
それとも「角度」のこと?
半径「1」との関係から、小さい方の角度 A は
sinA = -1/√2
cosA = -1/√2
だし、大きい方の角度 B は
sinB = -1/√2
cosB = 1/√2
だということが分かる。
こうなる角度が
A = (5/4)π
B = (7/4)π
であることは、「代表的な角度の三角関数値」として覚えておく必要がある。
あなたの「小数」の書き方は分母・分子が逆だよ。
(分子)/(分母)
だよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 極座標A(2,π/6)となる点を通り、OAに垂直な直線lの曲方程式を求めよ という問題を直交座標を利 1 2022/08/04 17:31
- 物理学 「次式で与えられる1次元の波動関数ψ(x,t)が自由電子のシュレディンガー方程式を満たすことを確かめ 2 2023/03/08 12:33
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 数学 写真(URL)の問題の(1)についてですが、 円c1は 2点を通ると書いてあることから、 2点の座標 5 2023/02/14 19:44
- 物理学 図のように、内半径aの中空の円筒が、その中心軸が水平になるように固定されており、その中で、 質量 M 7 2023/02/15 09:23
- 数学 【 数I 2次方程式 重解 】 問題 2次方程式x²-mx+9=0が重解をもつよう に、定数mの値を 1 2022/07/17 19:43
- 数学 分数方程式を解く際にグラフを描く必要はあるのですか? 2x-1/(x-1)=x+1 のような分数方程 2 2022/12/17 16:05
- 数学 写真の図は中心(a,b)半径rの円とその円周上の(x1,y1)における接線lと円の中心とlを結ぶ任意 4 2023/08/08 16:20
- 数学 【 数I 2次関数 】 問題 放物線y=x²-4x+3を,y軸方向に平行移動 して原点を通るようにし 4 2022/06/26 22:03
- 数学 写真の数学の問題です。 三次方程式の不等式ってどうやって解けばよいのでしょうか? -1<t<0,3< 3 2023/04/28 15:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ド忘れしたんですけど、2分の1...
-
2.5みたいな数字を分数になおす...
-
数学
-
ロス率の求め方。
-
1-分数の解き方
-
3と3分の1ってどうやって計...
-
0割る0=#DIV/0! を0%と表示さ...
-
帯分数・仮分数、なぜそう呼ぶ...
-
減少率の出し方
-
すみません 14×1/√2(ルート2分...
-
3分の1+3分の2のように少数...
-
分母に根号を含む式の計算について
-
誘電率
-
√n+2-√n-1/√n+1-√nの極限
-
√3分の2の有理化を中学生でも分...
-
0乗が1になる理由
-
分母が0は「無限大」?
-
0.123123123…を分数で表すと
-
logの計算です。 下線部の分母...
-
分母の違うモノを比べる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ド忘れしたんですけど、2分の1...
-
1-分数の解き方
-
2.5みたいな数字を分数になおす...
-
3と3分の1ってどうやって計...
-
0割る0=#DIV/0! を0%と表示さ...
-
数学
-
2分の1+6分の1の答えを教えて...
-
分母の違うモノを比べる
-
減少率の出し方
-
√3分の2の有理化を中学生でも分...
-
ロス率の求め方。
-
関数が連続である区間を求める方法
-
分母にxのある方程式の解き方を...
-
a÷a2(A割るAの2乗)の計算
-
ルート3分のルート2をルート6分...
-
分母に小数点が来た時
-
すみません 14×1/√2(ルート2分...
-
三角関数の方程式について sinθ...
-
分母が0は「無限大」?
-
実数に負の数と"0"は含まれる?
おすすめ情報