dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コーヒーゼリーをバットで作りました。
出来上がって切れ目を入れましたが、バットからはがれず、グチャグチャです。
バットに流し込む前に何か塗るべきだったのでしょうか?
でもケーキなどと違って、バットに何か塗ると、コーヒーゼリーの液体に混ざってキレイにならない気がします。

A 回答 (7件)

バットやアルミ製のお菓子の型などを使う時、出来上がったゼリーを取り出しやすくする超簡単な裏技があります。それは寒天液を作った後の鍋を綺麗に洗うための裏ワザと同じです。

小林カツ代(故人)という料理研究家が料理本で紹介していました。

それは容器に1度水を通すこと。振り洗いをして水気がちょっと残っている程度でOK。
ミルクを温める時に使う小鍋も、1度水を通しておくと洗う時に水を通さなかった場合との違いを少しは感じるでしょう。

型から取り出す方法については他の方が書かれていたので、重複するので書きませんが、最近はYouTubeなどで電子レンジで熱いおしぼりを作って容器を温める方法など昔と違うやり方も紹介されていますよ。

>バットに何か塗ると、と書かれていましたが塗るのではなく,事前に水を通して(拭き取る必要はなく水気が残っている程度で充分)おくだけで、取り出しやすくなります、とお伝えしたく回答しました。シリコンの型を使う時も同様に水を通しておくといいです。

あなたのは失敗じゃないですよ。クラッシュゼリーとして楽しめすから、いいおやつになりましたね。
    • good
    • 3

すでに回答があるように、容器を温めて溶かすのが一般的ですね。



その後、端の部分だけを崩してそこから容器の隙間にヘラなどを突っ込んで外しましょう。


・・・余談・・・

これ、溶かせないような場合にも結構使える方法。
端の部分だけ諦めるんだ。(縦または横一列は諦めろって事ね)

具体的には……「赤福餅」の食べ方になります。
(これはどうにかして1個だけ外せれば、残りは餅と容器の底の隙間にヘラを突っ込んで綺麗に外すことができる)
    • good
    • 1

意図せずもお洒落なクラッシュゼリーになってしまったのですね。


ゼリーはゼラチンを使っているので、高い温度で溶けるのです。
少しだけバットごと底面を湯に浸すと、容器の縁からゼリーが溶けて外れます。

ワイングラスやシャンパングラスもゼリー作ると素敵ですよ!
コップやカップ、小鉢も面白いです。

コーヒーゼリー食べたくなってきました、今日はコーヒーゼリーを作ろうかなー!
    • good
    • 2

ゼリー粉で作られたのなら


クッキングシートの上に流し込むか
はがすときは少しお湯につけて温めてください
着る時も包丁を温めてから切ると切りやすくなります
    • good
    • 1

底面を温め、隙間から空気をいれれば、外れます。

    • good
    • 1

ゼリーならバットをお湯で温めると取れるかも。

    • good
    • 1

バットじゃなくカップでやってみては?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!