アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いろんな所で噂になってます。
25日の昼か、25日の26時に震度7ほどの地震がくると。
ニュースでも言っていたらしいです。
この噂(予想?)について知っている方いましたら詳細を教えてください。
今まで以上に地震雲がものすごく出ていて、発光現象もあったみたいです。発光現象までおきると、かなり大きな地震がくるそうです。
共通しない友達から全く同じ事を聞いたので、福岡で噂になっているかもしれません。
あくまでも全部聞いた話で間違っているかも知れませんが、情報おねがいします。なんでもいいです。
マンションって倒壊しないのですか?(うちは10階建ての2階で、築10年弱、1階が吹き抜けです)
避難する場所を考えているのですが、何も無い平地って安全ですよね?
どうかおねがいします…
4/20の震度5強から怖くて不眠症気味です。

A 回答 (9件)

こんばんは。


福岡市に住んでいますが、私はまだその噂は聞いていません。
一ヶ月前の地震の時は、地震雲が出ていたと長崎の知人から教えてもらいました。雲が縦に走っていたそうです。

今回も出ていたのでしょうか?とても心配ですね。
今日、外出しましたが、空に異常はなかったと思います。
また私が見た新聞やテレビの情報では今後震度5以上の地震が起きる可能性は低いとのことでした。
しかし可能性は0ではないので、今後も警戒は必要だと思っています。

マンションは地震に耐えるように設計されていると思いますので倒壊はしないと思います。揺れたときに物が落ちてこない場所で眠ってくださいね。

はやく地震が治まることを祈って・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり間違った情報みたいですね。
倒壊してしまう事を想像してしまって不安でした。
地震対策って家具を固定するとか、そっちのほうを
こころがけてみます^^

お礼日時:2005/04/25 12:15

ニュースでは気象庁なりなんなりの公式の情報以外は載せません。


現在、地震に関しては時刻を指定するほどの予告技術は確立されていません。

ということで「ニュースでも言っていた」という段階であまり確かな話ではないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・。確かに、地震の事前の注意報って聞いたことありませんね。地震の警戒って、「余震によって建物などが倒壊するおそれがある時」ですもんね。
ニュースで言っていた、ってもはデマだと思えるようになりました、正しい情報ありがとうございます!!

お礼日時:2005/04/25 12:18

おはようございます。



本来福岡地方は地震が少ない所といわれてきました。この事について、現在でも気象庁は否定していません。

ということは、今回の地震以外の新たな地震は発生する危険性(確率)は極めて低いという事です。

ご安心ください。余震は本震より必ず弱いものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
気象庁とか、地震の確率、やはりそういう情報を信じるべきですよね。
あんしんしました、本当にありがとうございます。
本震より強い余震(または新たな地震)ってないんですね^^

お礼日時:2005/04/25 12:21

このたびの被災については心から


お見舞い申しあげます。
また、不安がとれないお気持ちもお察しします。

私は昨年の
新潟水害も中越地震もどちらも被災しました。
こわかったです。
水害の時~その後しばらくは
家財を2階に上げ
外飼いのペットまで2階に入れて
ビクビクしながら2階で寝てました。
地震になったら2階は半壊してしまったので
水害以来避難させておいた家財を失ってしまいました。
そして以来、
大事なものは1階に下ろして
1階の玄関脇で寝ています。

馬鹿みたいだけど
そういう不安な気持ちがとれません。

中越地震でも
××日に余震が来る  とか
○○日には隣町に新たな地震と津波がくる  とか
いろんな噂が次々飛びました。
スマトラ沖地震のあともそうでしたよね。

噂に近い日に実際余震がきたこともあって
「ほら! やっぱり!」 みたいな
話になり、住民が皆おびえていました。

それでもやっぱり少しずつおさまっていき
静かになっていきます。
どうぞ必要以上の不安は取り除かれ
しかし、一応の備えはおこたらず
お過ごしください。

落ち着いた生活がはやく戻りますように。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こちらこそ本当にお見舞い申しあげます。
新潟は大変だったでしょう・・・?!
地震だけでなく、雪など・・・
地震って怖いですね。3月20日の本震は、横にゆらゆら揺れたのでびっくりした程度で怖くありませんでしたが、4月20日の最大余震は、ガタガタ素早く、長い時間
揺れたので、とても恐怖を感じました。
それから、また余震、物音、車の音でもビクビクしてしまいます。安心できるものの一つとして、明確な情報を知ることだと思いましたが、回答とても役に立ちました。
>それでもやっぱり少しずつおさまっていき
静かになっていきます。
どうぞ必要以上の不安は取り除かれ
しかし、一応の備えはおこたらず
お過ごしください

やはり今心がける事はこれですね。いざ揺れたときに冷静に動ける精神状態を保てるよう出来る限り努力したいと思います。

恐怖が恐怖を呼ぶといった感じで広まったのでしょうかね。福岡北は、結構人が集中しますし・・・

ところで余談ですが、福岡の人たちは、本気で地震対策しようとする意識が低いようです。「さっきは揺れたね」程度で・・・。なんか平和っていうか人ごとみたいな感じで、信じられません!そんな状態なので、
自分の地震対策と、それプラスそう思ってて被害に遭ってしまった人たちの援護が出来たらなおいいと思ってます。

お礼日時:2005/04/25 12:39

こんばんわ。

福岡市に住む者です。私は中央区に住んでいるので震度6弱と震度5強を体験しました。こわかったです・・
それでその地震の噂ですが、私も今日聞きました。私が聞いたのは、26日か27日くらいに震度9の地震がくると。。震度9なんてのはありえないと思いますが、確かにそんな噂はあるようです。
根拠はこの前の福岡の地震のときも新潟の地震のときも地震雲(?)がでていて今回も出ていたそうなんです。私もそれを聞いてからすごく怖いです。。ただの噂で終わることを祈ってます。

この回答への補足

■なぜ今 福岡震度5強 警固断層近く調査 専門家2チーム 地中と海底から




(上)余震後の点検作業中に、避難所の天井のパネルが落ち、心配そうに見上げる玄界島の島民や福岡市職員ら(下)余震の影響で割れた窓ガラスにテープを張る作業員ら =いずれも20日、福岡市中央区の九電記念体育館
 最大でマグニチュード(M)7の地震発生が懸念される警固断層(福岡市―福岡県筑紫野市)について、独立行政法人「産業技術総合研究所活断層研究センター」(茨城県つくば市)と、東京大地震研究所や高知大合同チームの計二グループが、それぞれ近く福岡入りする。福岡沖地震と一連の余震で、警固断層はまだ一度も震源となっていないが、崩壊した場合は被害が大きくなることが予想されており、市民からも詳細な調査を求める声が上がっている。

 警固断層については、福岡県と福岡市が二〇〇一年までに調査し、活動間隔が約一万五千年であることが判明。しかし、前回の活動がいつだったか特定できず、次の活動時期も予測できていない。海底を震源地とした福岡沖地震で、どれほど圧力を受けたかも明確になっていない。

 このため活断層研究センターは、ボーリング調査などができる地点を探すため研究者を二十五日に現地に派遣。三日間、断層沿いの地形を観測しながら、福岡市から太宰府市まで調査する。技術的に可能と判断した場合は本調査に入る。

 一方、東京大地震研究所と高知大は、警固断層の一部が博多湾のどの辺りまで延びているかなどを調査するため、三十日から海底音波探査をする。

[2005/04/21]

震度9はないでしょう・・・←スマトラ島より大きいような・・
26日27日に来るかもしれないそうです、地震雲で判断した結果。いざ地震が来たときの自分たちがどこにいるのか分からないのも怖いですね。平日ですし・・

補足日時:2005/04/25 23:37
    • good
    • 0

 私は春日市に住んでいてこの前の地震を体験しました。

怖かったですね><その噂なんですが私もききましたよ!
その噂は27日ということなんですが・・・けっこう噂になっているので不安になりますよね。でもただの噂じゃないでしょうか?みんな地震に敏感になり話が大きくなってしまっている気がします。
 ちなみに、避難場所なんですが大学の教授によるとシティホテルの中が一番安全なんだそうです(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

春日市ですか、近いです♪
噂はたぶん↓の補足で書いてる警固断層の地震からじゃないでしょうか???震源が、
西方沖から福岡市福岡になりましたね(-。-;)
でもやはり余震は20日のと同じかそれ以下って思いたいですね。こないだの20日の地震は2日前は地震が全く?発生していないみたいでした。現に今も落ち着いているので、またいきなりドカンきそうで怖い・・・
シティホテルが安全なんですね♪でもお金かかる?人数に限りがあって難しいかもですね涙
噂はやはり26日か27日になりましたね。
今日は地震雲は発見できませんでした。
日にちや時間に6がつく時が危ないって聞きました、
といってもこれは予知小学生の話ですが・・
こんな状況だと本当に思えてしまいますね。

お礼日時:2005/04/26 16:57

こんばんは。



私は小5の時、阪神大震災を経験して今関東に住んでいる者です。
ですので、福岡での噂は全く知りませんが・・・

とにかく噂より、日々気を付けるのが一番良いと思います。
私は少し前(3月終わりぐらい)に、地震雲を見た(東から西にかけて数本の地震雲)のですが、その1週間~2週間後、千葉・茨城で震度5強の地震が4月11日にありました。

後ほど地図で確かめてみたら、ちょうど地震雲の延長上が震源に近かったように思います。
やっぱり自然ってすごいんだな、と思わされました。で、また最近空を見たら地震雲が一杯あったので、気を付けないとな、と思ってます。

また、大きな地震がある時は、動物が変な動き(普段しないような動き)をします。普段無駄吠えしない犬が吠えたり、鳥が一斉に同一方向に飛んでったり・・・
あと、魚(金魚とか)も普段と違う動きをするそうです。少し汚い話ですが、地震の日の前日はゴキブリが出てこないんですよね・・・不思議です。

> マンションって倒壊しないのですか?
阪神大震災の時、兵庫・西宮に住んでた親戚がマンションに住んでましたが、マンションにヒビが入っていた程度でした。
その当時、そのマンションは新築か築浅でしたので今では築約10数年だと思います。でも、震度6か5でヒビ入ってただけです。

揺れ方次第で倒壊も考えられますが、震度5ぐらいでは倒壊しないと思います。震度7でも築10年なら耐えれそうだと思います。
当時、一階部分が崩れて二階に押し潰されたマンションを何棟か見ましたが、かなり築年数(20~30年)いってそうでした。

> 何も無い平地って安全ですよね?
安全です。なるべく大きな平地(大きな公園)に行くと人が集まってると思いますので、安心も出来るでしょう。

あと、阪神の時のような寝てる時に直撃する地震は、地鳴り(「ゴゴー」って聞こえます)がして気付くと思いますので、気付いたら出来るだけ早く家の中の安全な所に移りましょう。

日本に住む限り、地震とも共存していかないといけませんので、いつ起こってもいいように、いつ起こっても落ち着いて対処出来る備えをしておけば生きれると思います。

同じ日本に住む者同士、頑張って地震と共存していきましょう!って回答になってなくてすみません^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!経験者ということもあり、具体的でわかりやすく、とても参考になりました。↑のお礼にも書いていますが、阪神大震災と確率規模が似ていて不安です。マンションは今ヒビが入ってますが(真ん中の部屋は特にヒドイ)持ちこたえられるみたいですね!!あとどうしても判らないことがあって、質問ですが本震がおさまった後すぐ避難するのですか??本震の途中、地震が始まってすぐ逃げたほうがいいですか?本震で崩れてしまうかもと判断した場合
はすぐに避難場所は向かうべきですよね?それとも避難は、本震によりダメージを受けたため、余震での倒壊を避けるために非難するのですか?
本震で移動するのは危ないけれど・・・

お礼日時:2005/04/27 04:25

「震度9」という話が出ているので,それについて一言。



日本の震度には8以上は存在しません。
なぜ存在しないかというと,震度は0から7までの10段階で表す(5と6は強・弱があるので併せて10段階),と定義されているからです。
したがって,たとえスマトラ沖より大きな揺れが来ようとも,震度7です。
震度9と聞いた瞬間にデマだと判断してください。

震度と間違えられやすい数字にマグニチュードがあります(回答が長くなってしまったので,どう違うかはここでは省きます)。
マグニチュードですと,全世界で見た場合,スマトラ沖のように9程度になることが稀にありますが,日本付近では今まで起こったことがありません。

それと,この種の噂は,ちょっと大きな地震があると,必ずと言っていいほど流れます。
それも基本パターンは一緒で,「もっと大きいのが来る」「次は○○地方だ」というもので,それに日時や震度やマグニチュードを加えてもっともらしく「予知」しているふうに見せることもあります。
みんな地震に対して不安,過敏になっているので,いろいろと尾ひれがついて流れます。
しかし,全然当たりません。

阪神大震災の数日後,ドクター中松という人が「次は南関東で震度8クラスの大地震が来る。1月24日と28日が危ない」と発言した,という記事がスポーツ紙に載りました。
でも,来ませんでした。
同じ人が,ラジオに出演して,地震が来る可能性の高い日付を10日ぐらいあげました。
後に彼は本を書いて,「百発百中で当たった」と主張していますが,自分が日付をあげた日に,三陸沖とか兵庫県とか,とにかく日本全国のどこかで,震度1以上の地震が起こっていれば,「当たり」とみなしています。
日本のように小さな地震は年がら年中起こっているところで,そんな判定基準をあてはめれば,誰だって「百発百中の予言者」になれます。「あした,日本のどこかで地震があるよ」と言えばいいのです。

>日にちや時間に6がつく時が危ないって聞きました、
そんな簡単な理屈で地震の予知や警戒ができるんだったら,とっくの昔にそういうシステムが実現していますよね。

地震雲については,別の質問でも回答しましたので,ご覧下さい。
「質問:地震雲の予知例」の回答No.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=947559
「質問:地震雲て本当に存在しますか?」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1351673

いささか乱暴な言い方になりますが,とりあえず「日時を特定した地震の予知はデマである」と考えてください。

>やはり余震は20日のと同じかそれ以下って思いたいですね。
余震は,本震を超えることはありません。
半年前の,新潟県中越地震では,一晩に震度6が3回ありましたが,一番強いのは1回目のでした。
たまに,本震の前に小さな地震(前震という)が起きることがあって,話をややこしくさせるのですが,前震が3月20日の福岡県西方の地震みたいに大きいということはまずありません。

注意しておきたい点は,日本は地震国ですので,適当に「予知」をしておいても,数打ちゃ当たるわけです。
つまり,「絶対に外れる」とはなかなか断言できないことが多いのです(「震度9」なんてのは絶対にあり得ませんが)。
そのへんに「予言者」たちのねらい目もあるのでしょう。
細かい日時などに一喜一憂せず,「いつきてもおかしくない」ぐらいの心構えで,日頃から備えておくのが一番いいと思います。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=947559,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1351673

この回答への補足

↑の、余談・・・の記事が何故か削除されていました。
ちなみにasahi.comの情報でした。

補足日時:2005/04/27 04:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。安心できました。結局24日の噂のは震度1すら来てませんでした!やはり地震を予知する事は不可能なんですね^^
余談ですが、噂の真相が判りました。
福岡の活断層に、警固断層というものがあります。
今回の西方沖地震により震源が陸地に近づいている影響で、警固断層が地震をおこすかも、
ということでした。
警固断層が少し動いた(?)とか。
調査の結果、その規模はM7.5クラスで地震を起こす可能性は7%。
ちなみに阪神大震災は、M7.9、可能性は8%だったらしいです。
他の活断層で地震が起こった場合は、余震ではなく本震になりますよね??
警固断層の被害の想定は、死者1万5000人でした。
縦と横に揺れる直下型。

多分これが噂の発端だと思います。
でも知っている人は少ないでしょうね。

本当にありがとうございました!!^^

お礼日時:2005/04/27 04:15

こんにちは。

#8です。

避難は、やはり本震が落ち着いてからでしょう。すぐ逃げると危険すぎます。
福岡のどこか忘れましたが、ガラスがビルから降ってきてましたよね?阪神では高速道路が倒れました。すぐ逃げると、あのような落下物・倒壊した建物に当たりに行くようなものですから、落下物が落ちきってから逃げると良いでしょう。

また、本震で崩れてしまうかも、と判断された時は、トイレや風呂や玄関などの家の中で一番狭く、壁に囲まれた所に逃げると良いと思います。
壁に囲まれた狭い部屋 = 支える物(壁)が一杯あってそういう部屋は崩れにくい、と判断出来るためです。逆にリビング等、広くて壁が広い部屋は床が抜けたりと危険です。

ですので、自然と避難用品等の災害グッズはトイレ、風呂、玄関に置く事になると思います。あと、基本ですがトイレに逃げ混んでも風呂に逃げ込んでもドアを閉めたら駄目です。
地震が起こって、トイレに逃げ込んで助かって、いつもの癖でトイレのドアを閉めちゃった、ってなると脱出出来なくなる事がありますので。

もし本震中に余裕があれば、トイレに逃げる前に玄関や窓など、外部と通じる部分を気合で開けておくと救助も入りやすいですし、自力で脱出も出来ます。

順序?としては、地震発生→(余裕があれば玄関・窓を開ける)→トイレなどの狭い所に逃げる→地震がおさまる→ガスの元栓閉めて外に逃げれたら逃げる→なるべく人が集まってる所に行く。
もし床が抜けたり玄関や窓が開けれなくて逃げれなくなったら、自宅に居て救助を待つ(この時笛が役立ちます)、テレビやラジオで状況を把握、等など自宅内での行動になります。

> 本震がおさまった後すぐ避難するのですか??
おさまった後、出来るだけ早く避難します。無理なら自宅待機になります。

> 本震の途中、地震が始まってすぐ逃げたほうがいいですか?
それは危険なので、地震発生時・地震の途中は身近な安全な場所でジッとしてましょう。

> 本震で崩れてしまうかもと判断した場合はすぐに避難場所は向かうべきですよね?
すぐに向かうと言っても、地震がおさまってからです。揺れている途中に逃げるのは危険です。

> 本震によりダメージを受けたため、余震での倒壊を避けるために避難するのですか?
そうでしょうね・・・あと、不安を少しでも解消するためだとも思えます。やっぱり避難所のように人がたくさん居れば災害の不安は少し紛れますよね。

いい対応策を普段から考えていると、地震発生時も冷静に対処できると思いますので、日々から気持ちの備えもしておくと良いと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

補則によるありがとうございます!!
すごく助かりました!!
なるほど…トイレは思いつきませんでした。
さっき余震が起きて、飛び起きて、ついついヘルメットをかぶり、靴下をはきました、でも周囲は眠っています。
ガラスが降ってきたの見ました。あれは危ない!!
部屋の中は倒れるものが無いので、本震の時に準備できる事だけをして、それから避難しようと思います。

デマについてです。

4月27日(水)14時35分
大地震デマ広がる 「惑わされないで」 福岡管区気象台呼び掛け
 福岡沖地震の最大余震があった二十日以降、「近く大きな地震が起きる」という噂(うわさ)が福岡県内を中心に飛び交っている。福岡管区気象台には連日約百件の問い合わせが続き、ホテルに“避難”する住民も。気象台は「地震は規模や時間、場所まで特定しなければ予知とはいえず、現在は予知はできない。根拠のないデマに惑わされず冷静に対応を」と呼び掛けている。
 気象台などによると、噂の内容は「二十七日午前二時ごろに震度7の大地震がくる」「自衛隊が地震に備えて緊急態勢を敷いた」「大学の先生が講義で地震を予知した」など。入院患者から「同室の患者が『大地震が来る』と言って、実家に帰る手続きをしている。本当なのか」との電話もあったという。

 気象台が情報の出所を聞いたところ、ほとんどが友人や人づてに聞いたと回答。インターネット上にも出回っており、「不幸のメール」と称してデマ情報を流すケースもあるという。
 福岡県教委によると、高校生を中心に同様のデマがメールで広がっているため、「根も葉もない噂に惑わされず動揺しないように」と各学校に指導。ホテル日航福岡(福岡市)にはここ数日「家にいるのが怖くて泊まりにきた」という宿泊客が数人いるという。

 広瀬弘忠・東京女子大教授(災害心理学)は「大災害の後、デマが飛ぶのはよくあること。解消されない不安を納得させようとする心理が原因だ。福岡はこれまで地震がなかっただけに不安が大きいのではないか。学校や行政は根拠がないことをしっかりと知らせ、市民は惑わされずに冷静に対応することが必要だ」としている。
(西日本新聞) - 4月27日14時35分更新

本当に回答ありがとうございます。
毎日おびえているので、すごく安心できます。

お礼日時:2005/04/28 04:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!