
接地やボンディングについて、少しモヤモヤしていることがあります。
[接地]
①C種やD種の接地極を個別に埋設する際、それぞれの接地極の接地抵抗は規定されている抵抗値以下にしておくことについては、特に疑問はないですが、各接地の極間の抵抗、この場合、C種とD種の接地極間の抵抗はいくらが理想なのでしょうか?
無限大ですか?
現実的には、それはありえるのでしょうか?
②海外のシステムなどでは、国内とは違って、用途別に接地極を分けず、全て纏めて統合接地しているものがあります。インバータなどの機器も纏めて接地していると、大地に逃げるところか、纏めて繋がっている他の接地線に悪影響のある電流が回り込んでしまいそうに思うのですが、それは違うのでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
[接地]
①C種やD種の接地極を個別に埋設する場合、各接地極の接地抵抗は規定されている抵抗値以下にする必要があります。ただし、C種とD種の接地極間の抵抗に関しては明確な規定はありません。一般的には、極間の抵抗を極小にすることが理想ですが、無限大にすることは実現不可能です。
現実的には、接地極間の抵抗は一定の値を保つように努める必要があります。接地極間の抵抗が高くなると、接地効果が低下し、安全性や設備の適正な動作に影響を与える可能性があります。したがって、適切な設計と施工によって極間の抵抗を最小限に抑えることが求められます。
②海外のシステムでは、用途別に接地極を分けずに統合接地する場合があります。この場合、インバータや他の機器が纏めて接地されているため、電流が共有されることになります。ただし、正しく設計・施工された統合接地システムでは、適切な接地抵抗や回路の配線などが考慮されており、悪影響が最小限に抑えられるようになっています。
統合接地システムでは、異なる用途の電流が共有されることで相互干渉やノイズの発生が懸念される場合もありますが、適切な保護措置や絶縁対策が講じられていることが前提です。特に高周波の電子機器や感度の高いシステムでは、適切な設計と施工が重要です。したがって、海外のシステムでの統合接地においても、適切な技術と規格に基づいた設計・施工が求められます。
ご回答ありがとうございます。「したがって、適切な設計と施工によって極間の抵抗を最小限に抑えることが求められます。」とのことですが、現実的には有り得ないとしても、理論上では、異なる接地極の極間抵抗はゼロオームということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【専門的な電気抵抗測定】専門的な電気抵抗測定の仕組みに疑問があります。 接地抵抗測定 1 2023/08/15 12:29
- 工学 設備管理初心者です。電気に詳しい方教えてください。 三相三線200vモーターの大地間の絶縁抵抗測定時 3 2022/08/19 15:46
- 電気・ガス・水道業 【接地抵抗測定】接地抵抗計をEPC法で計測するサイに地面が全てアスファルトで集合端子も 2 2023/03/20 06:12
- 物理学 高抵抗測定機器の接地側の極性について 1 2023/07/18 21:19
- 電気・ガス・水道業 電柱接地について 3 2023/01/29 19:37
- 電気工事士 接地極付コンセントと接地端子付きコンセントと接地極付設置端子付コンセントの違いはなんですか? それぞ 1 2022/04/04 08:40
- 電気工事士 【接地抵抗計】なぜ接地抵抗測定はコンクリート上だと測定出来るのにアスファルト上だと測定が 1 2023/03/18 23:26
- 電気・ガス・水道業 接地抵抗測定 1 2023/02/08 04:49
- 電気工事士 AC100v供給ライン L,N,PEの電圧状況について 2 2022/09/17 10:38
- その他(業種・職種) 風俗店の面接、契約に関する交通費について 1 2022/08/27 12:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こう長について
-
電気屋の実態。何でも屋?
-
高圧ケーブルの耐圧試験の時の...
-
空調機の往きと還りの配管って...
-
祖父が旧電電公社の電報電話局...
-
大型施設やビルの周辺で地下か...
-
水が一定水量になったら止まる...
-
木造アパートで、部屋の室温は...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
100V溶接機の設置を考えていま...
-
検電ドライバー
-
1週間やそこら電気が止まったと...
-
ガスメーターの検針員について
-
電験一種の資格について
-
設備の積算を学ぶための方法は?
-
電気のアースについて 漏電調査...
-
単純な質問なのですが、電気っ...
-
マンションの給湯器が 故障した...
-
【工具】首が曲がるパイプレン...
-
【温湿計】携帯用デジタル温湿...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天井から出ている電源コードの...
-
単相200vアース線はどのように...
-
アース接地について質問です。 ...
-
D種接地とELB接地の混触について
-
高圧受電設備のA種接地工事につ...
-
論理クイズが分かりません
-
溶接作業で母材をただ地面に置...
-
1線地絡電流とB種接地抵抗値の...
-
アースの採り方
-
接地工事の兼用
-
可搬型発電機の接地について
-
【電気】D種接地とC種接地工事...
-
接地極と接地端子の違いは?
-
電気工事の質問です
-
【電気設備】GPT(接地用変圧器...
-
接地、ボンディングについて
-
【電気】キューピクルで接地端...
-
屋外電気設備の柵の接地根拠は?
-
アーク溶接する時に接地します...
-
特高変圧器の接地線太さ
おすすめ情報