

下らない雑談めいた話ですが、日本語や日本文化についての真面目な質問です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
上のような質問をつい数年前に提起している人がいます。私自身は、50年ほど前の北大阪で、その当時は10代の私の周りでみんなが揃って「なるほど」を「にゃ~るほろ」と言っていました。
あまりによく流行っていたので、これは全国的なものだろうと勘違いしていましたが、その乗りで静岡県出身の50代くらいの女性に対してその言葉を使ったら、「猫の真似ですか?」と言うだけで、それが「なるほど」という意味なんだということを認知してくれませんでした。彼女が子供のころに住んでいた静岡と、20代になってから住んでいた東京では、そういう言葉をまったく聞いたことがなかったそうです。
みなさんは、そういう言葉を聞いたことがありますか?何年くらい前で、具体的にどの地域で見聞きしましたか?よかったらお教えください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
昔も今も、あらゆる地域で時々見聞きしますね。
「な」→「にゃ」の変換は、昭和の時代から「人語を話す猫」系のキャラクターに共通の特徴として文化的に定着しており、当然全国区です。ご存知ない人がいるとは、ちょっと信じがたいですが。
で、その「静岡県出身の50代くらいの女性」は、もちろんそんなことは承知の上で、「にゃ~るほろ」に嫌悪感を抱いて拒絶なさったに過ぎないと思われます。すなわち「猫の真似ですか?」の意味は、「アナタは私に対してそういう軽いノリの態度を取って良い人じゃないでしょう。」と窘めたんです。それに対して真顔で「認知してくれませんでした」とかヌカしてるのは、もちろん、「ニブいヤツを装って、自分のカンチガイを相手のせいにしようとズーズーしくも開き直る」ということに違いない。で、そういうメンドくさい絡みをかわすために、彼女は「はいはい、(アホなテレビとか以外では)まったく聞いたことがなかった私が悪い、ってことで結構でございますよ」と収めたのでしょうね。
実際、このような恥の上塗りをやらかすミットモナイ奴は、昔も今も、あらゆる地域で時々見聞きしますね。
No.1
- 回答日時:
わたしが状況に応じてだが
普段から使っているな(汗
大昔(多分15年程前)「なんとなく可愛いから」と思ってワザと
言葉の語尾に「にゃ」や
驚いた時に「にゃ」や
聞き直す時に「にゃ」と
言っていたら今では半分癖で
気を抜いている時に普通に出ますね
流行り廃りの問題でも無い気がしますし全国展開とも違い
ある意味個人の感覚上の問題で
「猫が好きだから猫語使ってる」
ってのが一番近いのかと思います
あぁ…一応、愛知に在住しております
そして40代前半のおっさんです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 正しい日本語という存在 7 2023/08/10 09:39
- 日本語 「いう」と「ゆう」 シニアです。「日本語の乱れがー」とか「国語教育がー」などと言いたいわけではありま 15 2022/05/14 18:27
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- その他(言語学・言語) >大阪人の言う東京弁、江戸弁って何ですか?20年住んでますが落語でしか聞いたことありません。標準語な 4 2023/05/20 16:40
- 教育・ドキュメンタリー 今なおビッグネームの天地真理さん、伊藤蘭さん。「時代の流れ」はゆるやかになっているのでは? 5 2022/10/23 06:32
- 生物学 稲作とお酒遺伝子の関係性について 1 2022/05/10 22:47
- 大学受験 担任が無理です 6 2022/10/18 23:21
- 日本語 >大阪人の言う東京弁、江戸弁って何ですか?20年住んでますが落語でしか聞いたことありません。標準語な 1 2023/04/18 16:06
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドSな男性にHな質問です!
-
職場でお金を集める時、自分ま...
-
何々をはじめとした…という言葉
-
Mな女性が言われて興奮する言葉...
-
「狭所」って熟語を使うとおか...
-
童貞を卒業すると顔は変わりま...
-
「殿方」の女性版
-
「見込みが立つ」?「見通しが...
-
「ぎっちょ」(差別用語でしょ...
-
あてつけをする友人達にうんざ...
-
部活に対して青春コンプレック...
-
スカートの裾がくるくるめくれ...
-
こいつ、おまえ、あいつ、って...
-
「にゃーるほろ」というギャグ...
-
男性にとって『癒されている』...
-
マレー・ゲルマンがクォークと...
-
中学生です。 言葉の大切さにつ...
-
「指導を受けること」を一言で...
-
「口頭」の反対語は?・・・「...
-
優秀な女性を「才女」なら男性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドSな男性にHな質問です!
-
何々をはじめとした…という言葉
-
Mな女性が言われて興奮する言葉...
-
職場でお金を集める時、自分ま...
-
「狭所」って熟語を使うとおか...
-
「お元気で」と言われた時の感じ方
-
「見込みが立つ」?「見通しが...
-
「殿方」の女性版
-
こいつ、おまえ、あいつ、って...
-
『帰名』とは…こういうこと?
-
「指導を受けること」を一言で...
-
女性に痩せろと言う男性は 何様...
-
女装です。スカートが短いので...
-
式次第はあるけど会次第って言...
-
「口頭」の反対語は?・・・「...
-
童貞を卒業すると顔は変わりま...
-
頑張ってと言われて 頑張るわ?...
-
優秀な女性を「才女」なら男性...
-
jpg4という画像検索サイトにつ...
-
なぜ躁鬱とグーグルで調べたら ...
おすすめ情報