
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
塩酸と硫酸の混合液のpHを求める手順を以下に説明します。
モル濃度の計算:
塩酸のモル濃度: 0.10 mol/L (0.10 mol/L × 0.050 L = 0.005 mol)
硫酸のモル濃度: 0.20 mol/L (0.20 mol/L × 0.050 L = 0.010 mol)
モル数の合計:
塩酸と硫酸のモル数を合計すると、0.005 mol + 0.010 mol = 0.015 mol
pHの計算:
pHは水溶液の水素イオン濃度(H⁺)の負の常用対数です。
水素イオン濃度は塩酸と硫酸のモル数の合計と関連します。
pH = -log[H⁺]
水素イオン濃度の計算:
水素イオン濃度は塩酸と硫酸のモル数の合計に等しいので、0.015 mol/L となります。
pHの計算:
pH = -log(0.015) ≈ -(-1.82) ≈ 1.82
したがって、塩酸と硫酸の混合液のpHは約1.82となります。
注意事項:
この計算は近似値であり、実際の値は若干異なる可能性があります。また、pHの計算においては、水溶液中の他のイオンや化学反応による影響も考慮する必要があります。精密な測定や評価を行う場合には、専門の機器や方法を使用することをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 60%硫酸を0.120mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液で中和滴定したところ、50ml必要であった. 1 2022/04/04 19:33
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 化学 0、50Mの硫酸50mlを中和するのにひつような必要なアンモニアは0℃、0,999×10^5Paで何 2 2023/06/23 13:10
- 化学 高校化学 1 2023/03/01 15:09
- 化学 0、10M、HClが10mlと0、10M、NaOH9、8mlとの混合溶液のpHを求める問題なんですが 1 2023/06/23 12:48
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 化学 過塩素酸の濃度を上げる方法 2 2023/03/20 17:02
- 化学 次亜塩素酸ナトリウムではなく、次亜塩素酸水と酸性について 次亜塩素酸水は硝酸、また他無機酸、有機酸と 1 2023/08/03 23:27
- 化学 中和点でのpHが上下するのは、酸と塩基が過不足泣く反応したあと、酸性塩や塩基性塩が加水分解するためで 3 2022/04/25 16:02
- 化学 固体混合物の分離方法について 2 2023/01/25 11:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いらなくなった塩酸の廃棄方法...
-
どこまでが濃塩酸?どこまでが...
-
塩酸(1→2)などの()内の数...
-
中和滴定によるファクターの計...
-
炭酸カルシウムと硫酸
-
サンポール(塩酸?)と重曹
-
10%希塩酸と10%希硫酸の作り方...
-
0.1M 塩酸水溶液の作り方なんで...
-
濃塩酸の希釈の問題
-
1mol/L塩酸の作成方法(確認)
-
モル濃度から質量の求め方
-
Phについて
-
3mol/l 塩酸の調製の計算
-
2Nの塩酸を100ml調製したい
-
0.1N(0.1mol/l)塩酸を作るに...
-
大理石に塩酸をかける
-
酸化還元反応
-
35%塩化水素とは何molですか?
-
pHを1下げたい
-
塩酸はなぜあたためてはいけな...
おすすめ情報
自分のやり方だと塩酸が5、0×10^-3mol
硫酸が2,0×10^-2molになって
合計5,2かける10^-2mol
PH=2-log5、2という値がPHになることになります。