
キリストの聖遺物であるロンギヌスの槍はエヴァンゲリオンなどでも使われるように、宗教とサブカルチャーは相性が良さそうに思えるのですが、両者とも実在しない対象を崇拝したり応援したりします。
その対象を具現化したものが、例えば銅像やアニメのフィギュアだったりします。
多くの美術品についても、例えば木の丸太に石をつけて目のようにしただけで、それには神が宿ると信じ、崇拝しているような民族もいますし、中にはお面を被るだけで本当に自信が神になったと信じて祭りで踊っている民族などもいます。
日本でそれをやれば、周りの人達から「何やってんの?」と言われて我に帰ると思いますが、彼ら民族達は全員が信じているので誰も止める人はおらず、民族全体として一種の宗教のようになります。
日本でもアニメやゲームは人気で、例えば実際にポケモンなどは実在しないですが、それを映像中で見ることはでき、具現化されたフィギュアやプラモデルなどを手に持っては眺めたりします。
例えばテレビなども、映像には人が映ったりしますがそれは実在ではなく、そこに映る映像が何の意味も持たないならそれはただの板ですし、板自体は目の前に実在する物体なのでそれは信じることができます。
亡くなった親族の焼却後の遺骨なんかも、言ってみればただの石灰のかたまりで、そこには命も実在しませんし —存命中に命は実在するのか?という疑問もあるのですが— それはただの物体ですが、それを地中に埋めたりお墓に入れては定期的にそこへお祈りしにくるという謎の風習があります。
なぜ人々は、実在しない空想のものを、まるで実在しているかのように信じたり感じたりするのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
人は実世界に符号を見出し、符号どうしの関係に無限の情報を見出すことに慣れています。
言葉を長く多く使うせいかもです。それで文学、音楽、数学、芸術、アニメとか宗教とかできます。それらは社会形成に資します。ヒトの幸せ≒良好な関係性です。
自然との良好な関係は畏怖を伴うので神話ができます。
人やその運命について物語るのは民話や宗教です。
それらを共有して世界観・価値観を同期すると社会形成しやすいです。虚構は人々がいい感じに群れるための共同幻想です。

No.4
- 回答日時:
宗教で説かれるものの内、利権と結びつき創作あるいは改竄されたものが多々あるであろうと考えているので、全部を純粋なものであるとは考えられないが、神話、民話なども含めて、人間が心の中で感じたものが表現されているものであると思う。
その意味では、芸術・文学も同じであり、人間の心の中で感じたものを、物質・文字で表現したモノである。そういったものが実在するかどうかは、存在論を勉強したうえで結論付けることが良いと思うが、心の中にある「聖なる」といえるイメージは人間に強い感情をもたらすものであると思う。
FFシリーズが大ヒットしたのは、聖なるイメージを描こうとしたからだろうと思う。
ロンギヌスはキマリ=ロンゾの最強武器です。召喚獣のシヴァ、モンスターではヴィシュヌなど、そういう系統の名前がたくさん出てきます。
何故そういうイメージに人は惹かれるのか?それは、意識の奥にある「感覚」にあがらうことができないからと言えるでしょう。結局、人間は何か聖なるものを信じようとしている。
音楽にウットリするのも、スターに熱狂するのもその心理に因るのでしょう。
また、科学やAIを人は信じているのです。余談ですが、現代人の価値観では、AIは人間のすべてを上回る存在であるので、すでに屈服しているということは、自ら支配されることに甘んじる、ということです。
No.3
- 回答日時:
ヘーゲルやカントは「科学の発展による理性に元ずく近代思想の悪癖は目に見えないものを信じる信仰や伝統文化を[まがい物・存在しないもの]と決めつけ否定することである」と言ってました。
人気アニメの話をしているとたまに「ただの絵でしょ」と言う人がいます。
こういう人は空気が読めないとかではなくて、あまりにも実像主義に走りすぎているんです。
人間の理性を信じすぎてあたまでっかちになってるんですね。
当然そうなると死後の世界も信じないので天国に行くために徳を積んだりなんかしませんし、地獄もしんじないので法律に触れなければ何をしてもいいという思考になりがちです。
でもサブカルチャーがなくならないのはそういう人達ばかりではないという証拠でもあります。
映画はやアニメは虚像ではないし、音楽もただの空気の振動ではない。
恋愛は遺伝子の相性や脳内物質で定められたものじゃない。
偶像を信じる事が人間らしさだからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 立民案で被害者救済を本当にできるのだろうか? 立民の限界を感じる。 特定財産損害誘導行為による被害の 3 2022/11/05 21:20
- 哲学 神について何故ひとは哲学しないのか? お金は神だと言っても誰も信じないから 問題にされない? 1 2022/10/08 05:58
- 宗教学 浄土宗・浄土真宗・日蓮宗・日蓮正宗・真言宗・天台宗・神道信徒等の仏教系・神道系宗教が本物 3 2023/01/10 13:57
- 哲学 宗教と宗教団体に対する国の考えは貧しく、間違っている 10 2023/08/10 09:04
- 哲学 いわゆる無宗教なる情況と普遍神 11 2023/02/04 05:29
- 宗教学 エホバの証人の被害者とか言ってるエホバ2世って 5 2022/11/16 21:16
- メディア・マスコミ 旧統一教会 9 2022/08/11 09:23
- 伝統文化・伝統行事 統一教会のぼったくりを批判しない有識者は、原理研究会で、美味しい思いして来た側? 5 2022/07/19 06:56
- 世界情勢 ローマ法王エリザベス女王ロックフェラーロスチャイルドブッシュら彼らは皆悪魔崇拝者です。 1 2022/11/14 21:45
- 倫理・人権 最近の宗教問題を見て、調べて思ったのですが 5 2023/01/09 09:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キリスト教にとって、数字に深...
-
ヒンズー教のガネーシャが持っ...
-
美輪明宏の著作の中に聖書にキ...
-
たいへん唐突な質問ですみませ...
-
踏み絵を踏まずに死ぬ人
-
義とされる、とはどういう意味...
-
キリスト教の七つの大罪があり...
-
異端審問官って、本当にいたの?
-
クリスチャンで婚前交渉せず結...
-
洗礼名って変更できるの?
-
欧米には先祖供養をするという...
-
地獄の住人で一番賢いのは誰で...
-
宗教学者の方に質問です。 「宗...
-
親は仏教 子供はキリスト教 ...
-
日本の宗教
-
ルカって男ですか?女ですか?
-
ギリシア語で「神様」って
-
キリスト教の解釈で言うと、紀...
-
【宗教】キリスト教の教会はミ...
-
プロテスタントを理解するために
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽の神様はいるのに絵画の神...
-
「救世主」という言葉--なぜ「...
-
ミューズの神々について
-
美輪明宏の著作の中に聖書にキ...
-
悪意に対して善意で返したらど...
-
たいへん唐突な質問ですみませ...
-
ひとは心で納得したことを む...
-
なりきり用語のユダ、とはなん...
-
フーコーの表象論について教え...
-
キリストについて
-
ヒンズー教のガネーシャが持っ...
-
キリスト教はどうして偶像崇拝...
-
13日を忌む
-
キリストが天に昇ったとされる...
-
ゴーギャンの絵の題について
-
芥川龍之介の小説『蜘蛛の糸』...
-
旧約聖書続編と聖書66巻との矛...
-
《すべての人に対してすべての...
-
芸術ってなに?
-
キリスト教にとって、数字に深...
おすすめ情報