
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
文章としては自然というより間違いではないのは確か、ただし「時は」と、「は」が必要です。
自然か?と言われれば前者はバスで行くのと、自転車で行くのと、どちらが早いか、または到着時間がより確実に読めるかを考えた結果の行動、とうかがえます。
後者は来るはずがないバスを待って、来なかったので・・・の場合もあり得ます。
結果を見たうえで次の行動を考えた、それがその人にとって当たり前(自然)なら自然でしょうが?。
感じる人なら「馬鹿じゃなかろうか」なんて感想もあるかも?。
No.8
- 回答日時:
日常会話で使う文としては、どちらも自然な文です。
どちらを使っても、言いたいことは確実に伝わります。違いがどこにあるかというと…
「(もしも)バスが来ない時、自転車で体育館に行きます。」
今から、バスで体育館に行くんだけど、時刻表をみたら、ちょうどよい時間にはバスがいないぞ。だいぶ待たされるぞ。だから自転車で行こう。 バスが来る時刻はまだ先です。
「(もしも)バスが来なかった時、自転車で体育館に行きます。」
バスを待っていたんだけど、予定の時間になってもバスが来ないなあ。困ったなあ。だから自転車で行こう。 バスが来るはずだった時刻はとうに過ぎています。
体育館にバスで行くか、自転車で行くかの判断をするのが、先のことだとしたら、文末は「行きます」で正しいです。もしも、自転車で行くという判断をしたのが過去であれば、「バスが来ないので(来なかったので)、自転車で体育館に行きました。」が自然な文です。
順接の助詞には、仮定条件と恒常条件とありますが、ネイティブの日本人は、その違いを意識しないで使っています。ふだんは意識しなくても特に困ることはありません。テストのときは区別できないと困りますが、「もしも」や「いつも」のような区別しやすいキーワードが含まれる文で出題されるので、安心してください。
たとえば、「全力で走れば、息がきれる。」は「(もしも)全力で走れば、息がきれる。」は仮定条件、「全力で走れば、(いつも)息がきれる。」は恒常条件です。
No.7
- 回答日時:
前者はそのような事態そのものを前提にしていますので、恒常条件というもので時制フリーです。
いつもそうする場合は自然です。後者は過去に起きた事態を条件にしていますから、時制の一致が無ければなりません。つまりそのままでは不自然で「自転車で体育館に行きました。」とするのが自然です。
No.6
- 回答日時:
自然な文は、
「バスが来ない時には自転車で体育館に行きます」
「バスが来ない時は自転車で体育館に行きます」
「バスが来ない時は自転車で体育館に行きます」
「バスが来なかったら、自転車で体育館に行きます」
などです。■
No.5
- 回答日時:
どちらもよく分からない文です。
背景となる文脈が了解できている人にしか通じないでしょう。● バスが来ない時 : 「バスがない時間帯(バスが来る予定がない時間帯)には」という意味、あるいは「しばらく待ってもバスが来ない場合には」という意味、両義に解釈できます。
● バスが来なかった時:「来るはずのバスが(なぜかは分からないが、予定と違って)来なかった場合には」という意味と、「しばらく待っても、(待っている間に)バスが来なかった場合には」という意味、両義に解釈できます。
逆に言えば、もし文脈が伝わっているなら、どちらの文でも意図は通じるだろうということですが、その場合にどちらが「自然」かは、その文脈に依存しますね。
No.3
- 回答日時:
結論から言えば同じです。
ニュアンスにおいてもほぼ違いはありません。
強いて言えば、「来ない」はバス目線、「来なかった」は自分目線と言えるかもしれません。
ひょっとして、「来ない」と「来なかった」で時制(現在形か過去形か)の違いがあると思われるかもしれませんが、「来なかった」は過去形ではないとされています。
日本語を学習されている方とのことなので難しい説明は避けますが、「来なかった」は「たり」という完了の助動詞が省略されていると言われています(諸説ありますが)。
電車がホームに入ってくる姿を見て「来た来た」とかいいますね。
まだ来てないのに「来た」と過去形で言うのはなんで?って思うかもしれませんが、これも過去形ではなく、助動詞「たり」が省略されていると言われています。
No.2
- 回答日時:
どっちも自然に見えますね。
前者は、バスが来ないとあらかじめわかっていて、その時は自転車で行くと言っているのかなと読み取りました。
要するに、バスの運行スケジュールを知っていて、どの時間にバスが来ないとわかっている時の話かなと。
後者は、バスが来るか来ないかわからないけどとりあえずバス停に行ってみて、バスが来なかったら自転車で行くと言っているのかなと読み取りました。
要するに、バスの運行スケジュールを知らないから、とりあえずバス停まで行ってみるって感じですかね。
来ればラッキー来なけりゃ残念って感じ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- スポーツサイクル しまなみ海道尾道への自転車発送について 1 2022/05/11 23:37
- 北海道 北海道旅行します。 電車やバスの乗り降り自由の切符ってないですか? https://www.jrho 3 2022/11/29 09:54
- その他(行事・イベント) 高3女子です。 明日、学校に行くのがしんどいっていうか難しいです。 明日は月経痛が一番酷い日で、それ 3 2022/12/23 03:55
- その他(悩み相談・人生相談) 鳥を轢いたら、警察に捕まりますか? 今朝の出来事です。 横断歩道上に4羽くらいハトがいたのですが そ 5 2023/03/28 14:16
- 神社・寺院 空飛ぶ車に乗りますか? 5 2022/11/06 19:19
- その他(交通機関・地図) 現金で5800円ありますが、自転車で行けば約40分で交通費は掛かりませんけど、電車とバスの利用でした 8 2023/01/30 21:10
- その他(悩み相談・人生相談) 自転車に乗れない友達はどうするべき? 中2です。ちょっと(?)遠いスポーツセンターに行くことになって 5 2022/06/26 00:17
- その他(悩み相談・人生相談) 心配性で自転車に乗れず駅までの移動に悩んでます。 4 2022/10/06 10:57
- その他(交通機関・地図) 岡山県の公共機関ってあまり便利ではないですよね?新幹線は確実に停車しますが 4 2022/08/13 15:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスの停留所の手前30メート...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
満員だから…とバスに乗れず、遅...
-
電車に乗っていて、バッグの中...
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
鳥を轢いたら、警察に捕まりま...
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
今何年かぶりバスに乗っている...
-
定期について質問です。 今日バ...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
-
女性の方に質問します。 バスと...
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
月曜の朝に、電車が混雑する理...
-
電車の中で泥酔した乗客が嘔吐...
-
バス料金について。 今朝、バス...
-
羽田空港から成田空港、成田空...
-
北海道の鉄道旅行
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
バスの停留所の手前30メート...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
電車の座席を汚してしまいました
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
電車に乗っていて、バッグの中...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
満員だから…とバスに乗れず、遅...
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
定期について質問です。 今日バ...
-
バス料金について。 今朝、バス...
-
今何年かぶりバスに乗っている...
-
女性の方に質問します。 バスと...
-
電車で好みの男性が座っていた...
-
電車、バスの定期券は行きと帰...
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
新幹線と在来線の乗り換え時間...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
おすすめ情報