
2年付き合った彼氏から価値観が合わないという理由で振られました。
色々価値観が合わない部分があり、でもお互い譲歩し合っていたつもりです。しかし最後に別れたきっかけがわたしの転職活動の進め方の価値観が合わないという理由だったのですが、直前まで仲が良かったこともありこんな些細なことで別れに繋がり納得出来ません。これはわたしがおかしいのでしょうか?
わたしは今転職活動をしており、最初に受けた企業が一次面接とSPIが受かり次最終面接という所まで進んでいました。
その企業は正直ネットの評判も悪く商材にそこまで魅力を感じないという理由で志望度も高くなく、本命に向けた面接の練習という感覚で受けていました。
一次面接は仕事後webで受けれましたが、最終面接は平日の対面を指定され、今完全出社の私は有給を取らなければ受けれない状況でした。
私の思いとして、現職は雰囲気的に有給を月に何回も取れないこと、また転職に失敗した際に現職に残る選択肢も0ではなかったので有給の取りすぎで社内で揉めたくなかったこと、それを踏まえて本当に受けたい企業のときに有給を取っておきたいという理由から、彼に有給を消化しなきゃいけないなら最終面接は辞退すると伝えました。
すると彼はその企業を受けるにあたり色々自分が手伝った(私から無理やりと言うわけではなく彼の善意でした)という理由から、有給は権利であり有給を取っておくというそんなくだらない理由で最終面接を諦めること、面接で直接聞かないでネットの情報を鵜呑みにして志望度が低いと言っていることが全く理解出来ない、価値観が合わない、転職活動の話はもう俺にしないでくれと言われました。
私もただ軽い理由ではなく、あくまで有給をやみくもに消化したくない出来ない現状を伝えましたが全くわたしの状況を理解して貰えず、お互い譲らずに彼から振られました。
2人のことや、彼の転職活動について彼が折れないのでしたらわかります。しかし結婚している訳でもなく、わたしの転職活動はわたししか責任は取れないので、彼に手伝ってもらったことはありがたかったですが最終的にわたしの判断が尊重されるべきだと思い、わたしは自分の考えを主張し続けてしまいました。
わたしが悪かったのでしょうか?
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
就活の細かい問題は単なるキッカケです。
ひとつの些細な価値観の違いだけで別れるなら皆んな別れてしまいます。
見かけ上のちょっとしたすれ違いで別れていくようにみえてる時は実はどうしようもないほど深いんだと思います。
僕の話で恐縮ですがこんな体験をしてます。
5年付き合って結婚した妻が
いきなり結婚5年目で
離婚届けを職場にまで持ってきました。
その1週間前に誕生日のお祝いをしてくれてたのにです。それまで10年も信頼関係を積み上げできてたので信じきってました。
弱い心に強烈な衝撃を受けました。
何が起きたのかも分からずそのまま別れました。今でもPTSDの傷痕が時々疼きます。
人の心って難しいんだと分かりました。
あなたの今回の場合、言えることは
決してあなたがどうにかできた訳でも何かが悪かった訳でもありません。
悩み続けても何もいい事はありません。
できるだけ早く気持ちを切り替えて次に進む事です。明るい未来のために。
でも、僕が今でも教訓としてる事がひとつだけあります。
分かり合えてると思っていても伝わりきれてない事がいつもある。お互いの小さな誤解や勝手な思い込みの積み重ねが深くなっていくのかも。
大切な人にこそ、
その想いはなるべく言葉にして伝えるようにしてます。
No.12
- 回答日時:
本当の別れた理由は別ににあるのかもしれませんが、私も彼の考え方に近いです。
有給休暇は文字通り有給の休暇、理由など問われず、当然の権利として使用できるのです。それを取りにくいだのとっておくだの、そんな発想は呆れてものが言えません。そんな間抜けな彼女なら、いくら好きでも、私だって別れたくなります。No.11
- 回答日時:
別れたきっかけはその就職活動のいざこざにあるのでしょうが、原因はこれまでの色々な積み重ねにあるのでしょうね。
そんなことですら許せない状況になっていたのでしょう。お相手のその気持ちに気づけなかったのなら仕方ないです。もう逃してあげましょっ!
No.10
- 回答日時:
おふたりの気持ちが想像できます。
あなたについて
思ったことを書かせてください。あなたは非常にしっかりした方で有給休暇の取り方ひとつでも真剣に考え、無駄に使い過ぎることのないように、と日頃からご自分を戒めていらっしゃいます。
しかし、です。単純に考えると、転職を希望し求人に応募した以上,最後の面接も受ける、が前提では無いでしょうか。彼氏さんはきっと資料集め、情報集めに忙しい思いをしたのでしょう。友達にも何かを聞いたかもしれません。ま、それは置いておいて、彼氏の中では最終面接を受けるのは常識なのでしょう。受けないと言い切られたことで、自分のそれまでの労力も否定されたような気持ちになったのです。そこが1番腹を立てた理由だと想像します。一心同体と言うと大袈裟ですが、今回の転職のことでは、彼も随分関わったような気持ちでいたのですよ。
でも、あなたの気持ちも分かります。転職したいのはあなたなのですから、当然あなた主体でいいし、面接を受ける、受けないの選択もあなたの意志でなんの問題もないわけです。
あなたの感覚は素晴らしいです。手伝ってもらっても総合判断するのはあなた自身、何よりもご自分の判断にちゃんと責任をもとうとしています。彼氏へ依存度もほぼゼロです。
自立度高めの方なのね。あなたは。でも、そこが失礼ですが、自分を頼って欲しかった彼には可愛げがなく,見えたのかもしれません。
あなたは悪くありません。ただ彼と世界観、価値観が違っていただけです。誰が悪いとは言えないでしょう。
文面からは,転職の苦労を軽減してあげたい彼氏の愛情も感じられます。でも面接を受けないつもりだと知り、その愛情までもなかったものにされたようで、彼氏が勝手に感じたことなのでした。
変な言い方になりますが、結婚前のお別れで良かったのかもしれません。あなたとの感覚の違いが暴露されてしまいましたから。
無責任に楽観的なことは言えませんが、あなたが後にあなたの希望のところに転職して、いきいき過ごされていたら「俺の判断は間違っていたかな」と思ってくれるかもしれません。
彼氏とのことはもう終わってしまったのかもしれませんが、あなたはご自分で後悔しない転職を見つけてくださいますように。
No.9
- 回答日時:
どっちが悪いって事でもないんじゃないですかね。
>こんな些細なことで別れに繋がり納得出来ません。
↑今回のそれが最終的な引き金かもしれないが、それだけで価値観が違うからやっていけない。と思った訳ではなく、
今までも思う所があって今回の件で溢れたって事じゃないでしょうか。
2年の積み重ねの末に、って事なら些細じゃないと思いますよ。
強いて言うなら、彼からしたらどっちが悪いと決めたがるというか、私は悪くない!というのこの感じが悪かったのかもしれない。
2人の間の話ですから第三者から見てどうなのか、ってのはこの際意味ないでしょう。
No.8
- 回答日時:
正直、お互い様な話しです。
彼が私の状況を理解してくれない!と、言ってますが、貴女も彼の気持ちを理解してませんよね。
ま、遅かれ早かれ別れに至っていたでしょう。
No.7
- 回答日時:
貴女だけでは無く、女性の方は自分の価値観や感情でしか話さない方が多く、彼が先に限界が来ただけかと。
転職活動が原因と言うより色々積み重なった物がそれで満杯になり溢れ出しただけです。
貴女が悪いでは無く、お互い合わなかったのですよ。
別れたことで自由に転職活動が出来るので良かったのでは?
No.6
- 回答日時:
貴方にとって彼氏なのか仕事なのか選択するのはどっちかという話でしょう。
単純に。彼氏と転職が上手く両立出来ない事に対して、彼氏に文句言うのは筋違い。
自分の事は自分で決めるからもう口出ししないで欲しいと言えばいい。
それで決裂したらスッパリ諦める。
手伝いも最初から断っていれば良かった。

No.5
- 回答日時:
他人同士なので特にですが、例え結婚しても他人ではない兄弟や親子であっても個々の価値観は違うのが当たり前です。
どちらが悪いとか今まで譲り合ってたとか、そんな表面的な話でもありません。ただ、結婚してもしてなくても、良好な関係とそうでない人たちとの差は、そもそも価値観ではないということがまず理解できなければ、相手を誰にしても時間が経過しても結婚したとしても、どちらかが苦しまない限りうまくいくわけはないと思います。
エピソード的には、正直どうでもいいくらいに他愛も無いことですが、結果論で言えば、2年間で二人が築けた絆、個々の価値とは違う「二人」独自の価値観が育たず、関係の脆さはその程度だったということになります。これでは、例え結婚しても続かないと簡単に想像できます。
「譲り合う」この表現がまさに物語っていて、個々の価値観しかないから、譲り合うという表現しか出てこないのかと。独身者同士ならそれも仕方ありませんが、良い関係性を継続するなら、その間に個々の価値観とは全く違う二人の価値観が生まれていないと、何をしても柱のない建物と同じで何かあった場合にそれがとてつもなく些細なことでも脆く崩れるようなものです。今回がまさにソレかと。
尊重、理解、許す、伝える、共通の価値観、この辺が圧倒的に足りないようには思います。
まずは、そこらへんから見直したほうが良いかとは思います。相手にその気があるのなら戻ってくるかとは思いますし、別の人を探すなり、このまま一人でいるのも、あとは選択の問題かと。
No.4
- 回答日時:
>わたしが悪かったのでしょうか?
いいぇ あなた話は筋が通っている正論であり
何らおかしいことも変なこともありません。
悪かったのは・・そんなことまで女々しく細々と口を挟むような
頭の固い輩を良しとして、カレシにしちゃってたあなたもあなたでした。
2年間も気が付かなかった、あなたの眼力の無さは否めませんよね。
別れてむしろ良かったのではと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 失恋・別れ 諸々の価値観の相違はありましたが、以下の出来事が原因で彼氏と別れました。これは客観的に見てどうでしょ 1 2023/07/14 01:24
- 失恋・別れ 今までの価値観の違いもありますが、最後のきっかけが私の転職活動の進め方を彼氏に理解されず、別れました 4 2023/07/02 02:12
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 中途・キャリア 転職活動における最終面接につきまして 2 2023/05/31 17:16
- 転職 転職を考えています。 現在勤めている会社には何も言っておらず 転職活動中(書類選考はすでに10件ほど 2 2023/04/17 13:44
- 友達・仲間 私の行動を否定してくる友達。 どのような意図なのでしょうか? 約10年来の友達が居て普段会話をする分 2 2023/06/11 18:20
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 新卒・第二新卒 至急回答お願いします。23卒の就活生です。色々な企業を受ける中で最近受けたパチンコ屋が最終面接まで進 2 2022/06/21 22:10
- 失恋・別れ 数日前にわたしを振った彼氏から後悔していると連絡が来ました。意図はなんなのでしょうか? 振られた理由 8 2023/06/20 11:58
- 転職 内々定がでているベンチャー企業をどこまで信用できるのか? 3 2023/07/14 20:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
価値観が合わない彼氏を自分から振って別れましたが、涙が止まりません。 約1年付き合った彼と別れること
失恋・別れ
-
価値観が違うのにうまくいっているカップルの方
カップル・彼氏・彼女
-
合わないと振られてしまったらもう復縁は無理ですか?
恋愛占い・恋愛運
-
-
4
彼女に、好きだけど性格が合わないから別れようって言われました。ここ1週間頑張っても、前のように恋人の
カップル・彼氏・彼女
-
5
話し合いも歩み寄りもなしに振られました。本当はそれほど好かれていなかったのでしょうか。
失恋・別れ
-
6
彼に価値観の違いから振られたのですが、1週間後にやり直したいと電話が来ました。 どのツラ下げてと思わ
カップル・彼氏・彼女
-
7
最近彼女と価値観の違いで別れました。 そろそろ1ヶ月経つのですがなんだかまだ気持ちの整理がつかないで
失恋・別れ
-
8
彼氏に最近LINEの返信遅いねと言ってしまいました。 きっとこれ言ったらうざがられるなぁ。と嫌われる
カップル・彼氏・彼女
-
9
お互いすごく大好きなのに、喧嘩が増えました。 会う度に喧嘩するようになりました。 割とすぐ仲直りはす
カップル・彼氏・彼女
-
10
振られて、元気でねとLINEで送ったところ、 一緒にいれた日々は楽しかった 付き合えてよかった 幸せ
失恋・別れ
-
11
お互い好きだけど価値観の違いで別れました。 とても辛いです。 半年ほど付き合っていた彼がいるのですが
失恋・別れ
-
12
価値観の違いで彼女に振られた。
片思い・告白
-
13
性格が合わないと言われ別れ話をされました。
失恋・別れ
-
14
昨日、彼氏に一緒にいて楽しいし好きだけど俺たち合わないねと言われました。 理由を聞くと、趣味が合わな
カップル・彼氏・彼女
-
15
別れてから彼から連絡がきません。 もう私に興味ないのでしょうか? 私が振った側です。 振った手前私か
失恋・別れ
-
16
雑に扱われてるな、彼女にとる態度じゃないよな、これ彼氏なのかな?と思って、離れるべきか悩んでました。
その他(恋愛相談)
-
17
振られて自分を全否定された気分です
失恋・別れ
-
18
性格が合わないなって思った時点で別れを選択したほう
失恋・別れ
-
19
価値観や趣味の違いで別れた元彼から復縁を頼まれました。 会って話を聞くと、趣味を合わせる努力が自分に
失恋・別れ
-
20
元カノを振ったことに対して後悔がすごいです。 別に元カノのことを嫌いになった訳じゃないのに、 好きな
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家でのデートにかかる労力…疲れ...
-
学歴が違うカップル・夫婦だけ...
-
男性へ、彼女の学歴を気にしますか
-
彼女にもっと頭良くなってって...
-
彼氏に嫌味を言ってしまって後...
-
男遊びをしすぎて好きと言う感...
-
家事をしない彼女
-
興味のないアーティストのライ...
-
「趣味を止めてほしい」と言わ...
-
彼女との将来の見えなくなった...
-
水商売をしていることを隠して...
-
大卒でしっかり学歴がある男性...
-
彼女がいてもゴルフ三昧の彼氏...
-
高学歴女子
-
もう30過ぎなのに、青春コンプ...
-
もっとかっこいい人と結婚した...
-
好きな物や趣味が同じ人と付き...
-
彼女の暴走についていけません
-
裕福な家庭の彼女
-
手切れ金での質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家でのデートにかかる労力…疲れ...
-
興味のないアーティストのライ...
-
男遊びをしすぎて好きと言う感...
-
男性へ、彼女の学歴を気にしますか
-
学歴が違うカップル・夫婦だけ...
-
家事をしない彼女
-
水商売をしていることを隠して...
-
彼女にもっと頭良くなってって...
-
もっとかっこいい人と結婚した...
-
彼女との将来の見えなくなった...
-
大卒でしっかり学歴がある男性...
-
2年付き合った彼氏から価値観が...
-
彼の言っていることが日替わり...
-
もう30過ぎなのに、青春コンプ...
-
向上心が高い彼氏が窮屈に感じる
-
彼氏に嫌味を言ってしまって後...
-
彼女がいてもゴルフ三昧の彼氏...
-
男のほうが料理できたら彼女は...
-
理系男子に合う女子ってどんな...
-
彼女が従順すぎて不安
おすすめ情報