アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

レズビアンや、ゲイや、バイセクシャルや、心と体の性別が違うや、誰とも恋愛しない、性欲自体がないなどなど、様々な性自認や愛を認め合おうとLGBT+があるそうですね、特に欧米で推進されているとか。
欧米から見ると日本はまだまだ寛容さに遅れているとも。

ですが、そのLGBT+に兄妹間や姉弟間での恋愛やエッチは含めてもらえずに、禁忌のままとされていると聞きました。 もちろん母息子間や父娘間でも。

これはホントな話なのですかね? 欧米ではなぜLGBT+に近親恋愛は含めてもらえないのでしょうか。 近親恋愛(エッチ)に関しては、まだ日本の方が寛容さがあるとも。
それともそんなことはなくて、欧米のLGBT+には近親恋愛も含まれ始めていたりしますかね?
あるいは皆さんは近親恋愛はあってもよいしLGBT+に含めても良いと感じますか?

性自認の多様さLGBT+に興味ある人など、皆さんからのいろんな回答を待っていますね。

A 回答 (6件)

近親婚は、障害者が格別多い訳ではありません。

近親婚でなくても障害者は生まれます。
ただ、人口が少ない集落内での婚姻が繰り返されると、容姿が似たような人だらけになります。性格も能力も似たようになるでしょう。文明の発展が社会の多様性にあるとすれば、その点が問題になるでしょうし、DNAが似たタイプだらけでは、疫病で全滅するリスクも高まります。

近親婚がタブー視される反面、天皇家もそうですが、王侯貴族を貴種と考える思想は世界中に古くからあり、近世に至るまで貴種を護るために近親婚が繰り返されていたことも事実です。

そういう中でも、近親婚が何故タブー視されてきたかは、明確に分かっていませんが、ひとつには男親による自分の女児への性的虐待の横行を防ぐ目的があったのではないかと思われます。

LGBTも、人権問題の先進地域である西欧では、近親婚も認めるべきだという声が年々強まる傾向にあります。出生率の向上という意味では、子供を産めない同性愛が認められて、子供を産める近親愛が認められないのはおかしいだろう。そもそも近親相姦で奇形児・障害児が生まれやすいなんて単なる俗説にしか過ぎなかった。そういう感じです。

しかし、近親愛を認めれば、子供の虐待に繋がりやすいので、安易に認めることは出来ないという状況でしょうか。

ただ、現実に兄弟姉妹で愛し合う例は世界中に珍しくないのも事実です。親子は認められなくても、兄弟姉妹ならば認める方向に進むのではないかと思いますし、同性愛の権利だけを認めて兄弟姉妹の近親愛の権利を認めないのはおかしいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

ふむふむ、近親婚は障害者が格別多くなるわけではないんですね。
ただ、繰り返すと容姿や能力が似たような人ばかりになってしまうと、それは良くないかも。 全滅の可能性が

ただ、兄弟姉妹で愛し合う例も世界ではそれほどめずらしくないようですね、親子ではちょっと問題あるけれども、兄弟姉妹同士でなら近親恋愛を認める方向に進むかもしれないと。 納得です。

ベストアンサー差し上げますね。

お礼日時:2023/07/02 08:32

恋愛とは人間の社会性獲得の過程でもあるからだよ。

    • good
    • 0

これはホントな話なのですかね?


 ↑
ホントの話だと思います。
ヨーロッパ貴族は、純血を守るため
近親交配を繰り返し
多くの障害者がでています。



欧米ではなぜLGBT+に近親恋愛は含めてもらえないのでしょうか。
 ↑
障害をもった子供が産まれるからです。



近親恋愛(エッチ)に関しては、まだ日本の方が寛容さがあるとも。
それともそんなことはなくて、欧米のLGBT+には近親恋愛も含まれ始めていたりしますかね?
  ↑
含まれていないでしょう。



あるいは皆さんは近親恋愛はあってもよいし
LGBT+に含めても良いと感じますか?
 ↑
LGBTを認めるのであれば、
近親恋愛を否定する根拠は無くなります。
マイケル・ジョゼフ・サンデルという
ハーバードの教授も、これを指摘して
います。

障害児というのであれば、父息子、母娘
の婚姻を否定する理由がありません。

そもそも、障害児が出来るから、
というのは
障害者差別になると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ふむふむ、ある意味賞が一社差別になっちゃうかもしれないんですね。
近親恋愛も認めるべきという教授もおられるようです、一人一人の見解がすごく分かれるんでしょう。
ただ、近親交配を繰り返しすぎると良くないようです。
回答ありがとです。

お礼日時:2023/07/02 08:21

そもそも LGBTQ に「近親婚」は含まれないよね, 語源として.



歴史を見ると日本に限らず世界中で「近親婚」は出てくるんだけど, 中世以降のヨーロッパについていえばキリスト教教会がある意味で「金稼ぎの手段」にした影響はあるかも. ハプスブルク家など, 選択肢の少なさが問題になったみたいだしね.

宗教によっては, 逆に近親婚を認めている (さらには「推奨」する) こともある. わかりやすいのがイスラム教で, こいつでは (ムハンマドがやったから) 「叔父-姪」の結婚が可能.

あと今日の法制度についていうと, 「親の一方が違っていれば (しかるべき許可のもとで) OK」ってことになっている国もあるよ. 全兄弟とか親子で結婚できるところがあるかどうかは知らない.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

イスラム教では、叔父ー姪の結婚が可能なんですね。
回答ありがとです。

お礼日時:2023/07/02 08:22

まあ、異父同母・同父異母の関係にある男女の結婚ですか。



ということは一夫多妻か一妻多夫の関係で
出来た子供同士の結婚ですか。

昔の皇族や武家でもありましたね。

正室・側室がいるのかな。

ただ、レズビアンとは同性愛とは違うのかな。
    • good
    • 0

日本の場合は、天皇家でも理解できるように、昔から従兄弟や従姉妹との結婚などもあります。

民間でも普通に、行われていました。
私は思います。
西洋は日本より、LGBT問題にしろ、男女平等を超えた男女の役割分担にしろ、遅れています。
それだけ、西洋は民族間の争いが強かったのかもしれません。

日本は昔から、親族や男女を気にせずに暮らす文化だったのだと思います。
日本の建築や生活習慣も観ても、日本はリサイクルを考えた自然に優しい文化です。
それは、チェスと将棋の違いでも理解できます。
西洋の遅れた考えで日本を批判するのは、おかしいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

日本でもやんごとなき家柄では、いとこ同士の結婚は珍しくなかったんですね。
日本の方が進んでいる一面もあるんでしょう、回答ありがとです。

お礼日時:2023/07/02 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す