
SDカード内データにウイルスが入った場合‥
スマホのmicroSDカード内のデータにウイルスが入った場合、スマホも確実にウイルスに感染しますか?
新しいmicroSDカードが使い始めからデータ破損するなど調子が悪く、そのSDカードを抜いた途端何事もなくなりました。
念の為SDカード内データ、スマホ内共にウイルススキャンをしましたが特に何事も無く、そのSDカードも確認の為何回も入れたりしていますが、ウイルス検出などはありませんでした。
しかしどうしても不安で質問させて頂きました。SDカード内データ、スマホ内共にウイルススキャンをしても検出されなかった場合、SDカードの不調ということで考えて大丈夫でしょうか?
SDカード内データにウイルスがあればスマホも確実に感染しますか?
分かる方教えて下さい。宜しくお願い致します。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ウイルス。
人の体で例えましょう。
1.ウイルスは、人に感染しますが、犬には感染しません。
↑この場合が多い
2.ウイルスは、人に感染するし、犬にも感染する。
↑この場合は意外に少ない。
言い換えると、
1.ウイルスは、PCに感染するが、androidには感染しない。
↑この場合が多い
2.ウイルスは、PCにも感染するし、androidにも感染する。
↑この場合は意外に少ない。
となります。
SDカードなどの記憶媒体は、書き込み読み取り「回数」で
耐久性が決まっています。古いSDカード、よく使うSDカードなどは
書き込み読み取り回数によって、壊れてしまう。
↑不調の場合は、ほとんどこれ。
壊れたとは見た目には分からない。不調を感じたら、ウイルスを疑う前に
まず交換。データが壊れてしまう前に。
No.6
- 回答日時:
>スマホのmicroSDカード内のデータにウイルスが入った場合、スマホも確実にウイルスに感染しますか?
Yesになる。
ただし、外部メモリを内部ストレージ化にしている場合に限る
>SDカード内データにウイルスがあればスマホも確実に感染しますか?
そうなるね・・・
そもそも、SDカードにウイルスを入れてしまっていますから・・・
スマホのウイルスって不正なアプリをインストールして感染する
人がインストールってボタンを押さない限りは感染しないことに・・・
Androidでの怪しい野良アプリをインストールしない限り、ウイルスに感染するリスクは少ない。
今のOSだと、アプリが色々な権限にアクセスするときに権限へのアクセスの同意を求められるからね・・・ アプリがGPSとか電話帳にアクセスするにもアクセス許可が求められることになる。まぁ、それを拒否していると、ウイルスとしてはほぼ意味をなさないことに・・・
>SDカードの不調ということで考えて大丈夫でしょうか?
ウイルスチェックをしなくてもほぼ問題ないか、全く問題なしだからね・・・
だから、SDカードの不調でしょうね・・・
No.4
- 回答日時:
ウイルスの可能性は低いですね。
カードを抜くと元に戻るというのは余り考えられません。
もし、カード内の画像等のデータ破損というならほぼ確実にカードの品質です。
本体内の画像ということになると、ちょっとわかりかねます。
SDカードを含めフラッシュ記録媒体自体、日に品質はかなりムラがあります。
つまり、「完璧なものではない」ということですね。
SDの製造元は現在サンディスクとレキサーの2社になります。
この2つ以外のブランドはすべてこの2社から購入していると思ってもらって結構です。
で、サンディスクを例に挙げますと、1~10の品質のSDカードが生産で出来上がります。
その「10」を自社使用とハイブランド2社(現在は?)で「10に見合う値段」で仕入れ、使用しています。
それ以外の中級ブランドは例えば「8」を「8に見合う値段」で仕入れ、使用しています・
ローエンドは「1~2」をクズ同然で仕入れ、使用しています。
つまり、一概には言えませんが、値段(実勢販売価格)相応の性能(信頼性)がある…と考えて結構です。
ゆえにサンディスクは「品質に絶対の自信を持つ」ので「永久保証」と銘打ってますし、クズを売ってる会社も、「文句が来たら新品をくればいいか、タダ同然だから」という理由で「永久保証」をしているという”からくり”があります。
かといってサンディスク製が壊れないわけではありません。偽物も流通しているようですし、バルク品もあります。
ただし、サンディスクなら電話すれば丁寧に対応してくれ、故障なら新品を送ってきてくれますので、もしサンディスクなら連絡してみてください。
この「SDの品質」と言う要素を疑ってみてください。
No.3
- 回答日時:
私も ANo.1 さんと同様、Micro-SD カードがウィルスの感染している所為ではないと思います。
もし本当に Micro-SD カードがウィルスに感染しているならば、むしろスマートフォン本体を狙っていますから、Micro-SD カードを抜いたら正常に戻るようなことは考えられません。Micro-SD カード自体の不具合による影響なのか、カードスロットによる不具合なのかは判断できませんが、他の正常な Micro-SD カードに交換して直れば Micro-SD カードの所為でしょう。交換しても症状が変わらない場合は、本体側の Micro-SD カードインターフェースがおかしい可能性があります。
また、Micro-SD カードは単体でも、パソコン等でウィルスチェックは可能ですし、有名メーカーのオンラインのウイルスチェックサイトがありますので、そう言うところで確認してみたらどうでしょう。
No.2
- 回答日時:
SDカードが不調、そもそも出来が悪いSDカードという物もある。
PCに挿して読み取るだけでエクスプローラが「反応なし」って表示になってタクスマネージャで落としたりしなきゃ動かなくなったりする欠陥品。
ウィルスが入ってるかどうか確実に調べる方法は素人の設備では事実上ないと言える。
市販のウィルススキャンもそのウィルスに対応が追いついていないと反応出来ないからね。
本体に感染るかどうかはウィルスに本体への感染が仕込まれているなら感染ると言える。
おそらくだけど。最初の回答者さんと同じく、SDカードが悪いだけの症状じゃないかと思うけれど。
念の為にそのSDカードは挿さないようにしてスマホの様子を見てあげてね。
No.1
- 回答日時:
絶対と言い切れませんが、恐らくそれはウィルスではありません。
なぜならば、iOSやandroidのウィルスはほぼ存在しないからです。
聞いたことがない。
パソコンであればまだ考えられますが、スマホのウィルスは極めて少ないです。
まずないそれはと思いますよ。
ですので、たんにそのSDカードの不具合による影響でスマホおかしくなった、もしくはスマホとそのSDカードの相性が悪かったなどといった事が原因でそのような現象が起きたと思われます。
参考にしてくださいませ☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) SDカードのウイルススキャン 1 2023/03/19 09:15
- Android(アンドロイド) 128GB LAZOS マイクロSDカード 1280円 もっと良い商品ある? 4 2023/02/07 19:42
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) AndroidスマホにSDカードを差し、サブスクの曲を入れてるのですが、そろそろいっぱいになりそうで 5 2023/01/13 15:50
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー パソコンってそんなにウイルス入るんですか? SDカードのデータをウイルス対策?のUSBメモリに入れ替 7 2023/07/19 17:04
- Android(アンドロイド) スマホからSDカードに移動させたデータのリカバリー 4 2022/12/12 10:56
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 任天堂3DSについて ソフトとデータのお引越しをしました。新しい3DSにSDカード等のデータが移行出 1 2022/09/03 04:22
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードに詳しい方! データが入っているSDカードに、他のSDカードのデータをPCを介して移行した 1 2022/07/28 19:09
- Android(アンドロイド) SDカード 5 2023/08/02 12:47
- Android(アンドロイド) SDカードについてです 機種変更を考えており、現在はSDカードにもたくさんデータが入っています。 最 8 2023/07/12 09:05
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホの本体に保存されてる写真をSDカードに移動したいのですが上手くできません。 AQUOS SH- 2 2022/08/14 22:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
sdカードからパソコンがウイルス感染することありますか?また家のデジカメで写真をとってsdカードを会
マルウェア・コンピュータウイルス
-
SDカードのウイルススキャン
Android(アンドロイド)
-
パソコンってそんなにウイルス入るんですか? SDカードのデータをウイルス対策?のUSBメモリに入れ替
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
-
4
SDカードにウィルスが入ってしまった様です
マルウェア・コンピュータウイルス
-
5
SDカード内にたくさんの文字化けファイルとフォルダが...
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
6
携帯がウイルスに感染して不便ながらも使ってますがsimカードは影響受けないのでしょうか
Y!mobile(ワイモバイル)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これってウィルス?困ってます。
-
アドレスがない!
-
SDカード内データにウイルスが...
-
iPhoneのウイルス感染について
-
ウィルスってどんなふーに危険?
-
動画サイト・エロッパについて
-
LANケーブルやルーターにウィル...
-
パソコンの画面に出てくるのを...
-
外付けCD-RWドライブにウイルス...
-
ウィルスを駆除したいです><
-
スカイプでのセクシー映像につ...
-
「ウィルス検出のご連絡」とい...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
Virus Alertの件名のメール?
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
c:\\winnt\\system32\\cmd.exe...
-
スパイウイルスに感染していま...
-
パソコンが急に重くなりました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SDカード内データにウイルスが...
-
スマホやパソコンで、 エロ動画...
-
XMLを使用したウィルスはありう...
-
外付けCD-RWドライブにウイルス...
-
javascript でリンクしないもの...
-
フラッシュメモリとCD-Rの感染...
-
DVDのウイルス感染について...
-
ウィルスのプログラムを解析す...
-
スカイプでのセクシー映像につ...
-
送受信に時間がかかりすぎます。
-
LANケーブルやルーターにウィル...
-
ルータで2台PC使用 片方がウィ...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
なんどウィルスチェックでNIMDA...
-
ホームページが勝手にyahoo(英...
-
パソコン起動中に画面が変な模様に
-
携帯電話のシステムを開発した...
-
ウイルスバスターが勝手に削除...
-
AVGのアプリケーションエラー
-
DEADKINKというウィルスをご存...
おすすめ情報