
将来について悩んでいます。
広島に住んでいる大学四年生の女です。
就職活動中なのですが、先日広島にある地元企業から内定を頂きました。私は正直、やりたい仕事もなかったので休みの日数や地元で働けることを重視して就活を行いました。内定を頂いた企業は、完全週休二日制で転勤なし、基本給20万なので自分の中では満足しています。
今の悩みが、地元就職にするか関東就職にするかということです。地元でいいかなという気持ちもあるのですが、東京や神奈川などの関東で働きたいという気持ちもあり就職活動を続けています。
地元就職でのメリットは、大好きな家族やペットと生活が出来ること・しばらくは実家暮らしをするので貯金が出来ること・新卒という新しい環境であっても地元就職であれば精神安定剤になるかもということです。デメリットは、私自身一人暮らし経験もなく家族に頼りきって生きてきたので甘えてしまい一人暮らしなど自立するタイミングを見失いそうなこと・地元での人間関係が希薄なのでこれから先も常に一人行動でつまらないことが挙げられます。
関東就職でのメリットは、自立したい気持ちがあるのでそのきっかけとなること・新しい出会いがあるかもしれないこと・広島よりも都会なので単に都会への憧れがあることです。デメリットは、家族と離れること・手取りは16〜17万程度なので生活するうえで金銭面な余裕がなくなること・貯金が出来ないことが挙げられます。
21年間ずっと広島で過ごしてきたのですが、友達もおらず恋人も出来たことがないので、これから先もずっと地元でいいのかなぁと思うようになりました。悩んでいる理由として、一番は家族の存在です。自分で言うのも変かもしれないですが、私は両親ととても仲が良く、特に母親とは頻繁に出かけています。この生活がずっと続けばと思うのですが、いつかは両親もいなくなるし、一度きりの人生なので東京などで生活してみたい気持ちもあります。新卒のタイミングで東京にいけば、もしうまくいかなくても転職で地元に戻ってこれるかな?と…
自分の性格上、優柔不断なので地元で就職すればあの時東京で就職してればと後悔しそうだし、東京で就職すれば地元に残ってればと後悔しそうで自分でもどうしたらいいのか分からなくなりました。
長文で大変申し訳ないのですが、もし良かったら意見やアドバイス下さると嬉しいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ご自分の気持ちに正直に生きていいですよ。
私なら。まずは関東就職。自立したい気持ちがあるなら、チャレンジしてみてください。今しかできませんよ。ただ、仕事ですからシビアですよ。心折れないようにね。あと。そこで得たものは、絶対地元に帰った時活かされます。そのための勉強だと思って、頑張ってほしいです。
辛くてしょうがなくなる前に帰るんですよ。
あー心配だなあ。やっぱり地元に就職かなぁ?とにかく元気でいてほしいです。
あなたの人生がかかっているから、軽はずみな事言えない。
お母さんならなぁ。いいから帰っておいで!だろうなぁ(o^^o)
No.4
- 回答日時:
東京に憧れているだけじゃぁないんですかね。
東京に出れば、何か新しいことや(環境などの)変化・新鮮味に出逢えるのではないか、という漠然とした気持ちがあるのでは?
それではカールブッセの「山のあなた」になってしまいますよ。
No.3
- 回答日時:
東京に未練あるなら東京就職できるように頑張ればいいです。
地元就職したら、あーやっぱり東京行きたかったなーと思うのは目に見えてるし、東京就職して失敗しても地元帰ればいいだけ。No.2
- 回答日時:
もし関東で一人暮らしをする場合のメリットデメリットを書いてみましたので参考にしてください。
メリット
・都会なので出会いや遊び場が多い
・仕事がたくさんあるので転職しやすい
・イベントなどに参加しやすい
デメリット
・出会いは多いがヤバイ奴も多い
・生活費が足りないので夜職をするか流行りのパパ活をするか、ご両親からの仕送りが必要になる
・通勤が大変。安い賃貸だと都内は難しく埼玉とかから通勤するようになる。さらに駅からも遠く女性は危険性が高い
・治安が悪いので痴漢や犯罪に合いやすい
・怪しい投資セミナーや自己啓発、宗教への勧誘がとにかく多くて騙される若者が続出してる
・関東大震災で死ぬ確率が上がる
No.1
- 回答日時:
あなたに差し上げる言葉です。
「一度失敗したからといって、すべてが失敗するわけじゃない」
人生100歳時代です。そして、世の中、狭いと言える日本でも、相当大きいです。未だ21歳、広島という片田舎しか知らない人生はつまらない物です。
一度広い世界(東京)に出るのが良いと思います。
失敗しても、故郷広島は健在です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 24卒の大学生です。 就職活動中なのですが、就職先を地元にするか関東にするかいまだに迷っています。 3 2023/07/02 01:11
- 新卒・第二新卒 24卒の女、就活生です。 就活解禁前からずっと地元就職を考えていました。地元だけで働ける企業の説明会 4 2023/04/04 07:37
- 就職 生まれ育った地元での就職か、県外(都会)での就職かで悩んでいます。 4月から大学4年生になる就活生で 2 2023/03/23 21:40
- 父親・母親 【長文すみません】 就活中の大学四年生、女です。 母のことが本当に大好きで依存気味なところがあるので 2 2023/04/10 21:24
- 就職 広島住み24卒就活生です。 地元での就職予定で就活をしていたのですが、最近になって大阪での就職を考え 3 2023/03/18 00:36
- 父親・母親 24卒女です。 地元就職を考えて就活中なのですが、企業数の少なさから県外就職(東京や大阪などの都会) 6 2023/04/12 00:42
- 就職 21歳の大学生(女)です。 24卒で3月に就活が解禁されました。 未だにやりたい仕事や業界すらも定ま 7 2023/03/03 10:32
- 新卒・第二新卒 母校の大学に内定をいただいたが… 3 2023/06/28 18:44
- 新卒・第二新卒 就職 勤務地 都内か地元か 2 2023/08/02 21:00
- その他(悩み相談・人生相談) 地元で就職するのは何が良いんでしょう。色々思うことを書き込むので整う文にはなりませんので理解してくだ 3 2023/01/14 06:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
3留が決定しました
-
内定先辞退するのに留年しまし...
-
田舎の同窓会って何を話してるの?
-
彼女と自分の地元が遠いことが...
-
地元が合わない気がします。 私...
-
田舎の同級生達とあまり関わり...
-
地元の頭の悪い同級生達との付...
-
研究室で教授に怒られてばかり...
-
地元が合わない人いますか?
-
大学を休学するか、退学するか
-
世間一般的に27歳はもうそんな...
-
留年して就活すべきか院試を受...
-
好きな人から待ってくださいと...
-
同窓会を開催したがる人たち
-
彼女と就職活動についてです。 ...
-
将来について悩んでいます。 広...
-
大学のサボり癖について 大学2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
彼女と就職活動についてです。 ...
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
3留が決定しました
-
地元に帰りたい。実家に帰りた...
-
研究室で教授に怒られてばかり...
-
大学を休学するか、退学するか
-
地元の頭の悪い同級生達との付...
-
ゼミに馴染めるか不安です。留...
-
彼女と自分の地元が遠いことが...
-
会社の研修を欠席したい。
-
田舎の低知能の扱い方。
-
内定→留年で憂鬱です
-
大学選びに後悔してます
-
同窓会を開催したがる人たち
-
留年が確定しました。彼氏への...
-
田舎の同級生達とあまり関わり...
-
26歳学部卒で就職か、28歳修士...
-
県外に出たい。 現在30代前半、...
おすすめ情報