dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毒親の話などをすると、よく人は、

「じゃあ、家を出ればいいだろ」とか、
「距離を置けばいいじゃないか」とか言いますが、

なぜそんなことで、問題が解決すると思うのだろう。
自分がその形で解決したからか?
それとも、何も知らずに、無責任な想像だけでのたまっているのか。

毒親を知る人は分かると思いますが、毒から身を守るのって、一人暮らしをしたくらいでは、完全には守れませんよね。
過去にされたことや言われた記憶は消えませんし、それらの記憶によって、結局は、いつまでも傷付けられ続けるわけで、心穏やかに過ごすなど、到底無理な話。

一人暮らしは、あくまでも、これ以上傷付かないための対応策であり、今までのことまでも精算できるわけではないと、なぜ分からないのだろうか。
本当に不思議でならないです。

A 回答 (6件)

つまり質問者さまは対応策だけでなく、今までのこともなかったかのようにできる方法を答えろと?


お言葉を返すと
>本当に不思議でならないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分からないなら、来んな(笑)

お礼日時:2023/07/04 12:18

それは毒親の記憶に悩まされているということであって、毒親に直接悩まされているのとは意味が違いますよね。



それを「毒親毒親」って連呼するだけだから周囲が勘違いするだけでしょう。

ご自分の説明が下手なだけだと思われます。

下手な説明には下手なアドバイスしか集まらないものです。
    • good
    • 2

毒親から離れる、家を出る、それが最初の第1歩って話ですよ。


毒沼の中にずっと浸かってて痛い思いをしてると言うから、痛いならまずはその毒沼から出なさいと皆が言ってるんです。あなたもきっとそう思うんじゃないですか?
それから解毒が始まるんですよ。
すぐに毒は抜けません、全身に回ってますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらは解毒法を聞いているのに、家を出ろ!と言うから、はぁ?と思っているんです。
家出ていないわけがないのに。

解毒法の答えは、「すぐに毒は抜けません、全身に回ってますから」じゃね??

お礼日時:2023/07/03 16:00

最終的に解決しようとするかどうかはあなた自身ですし、あなたの人生はあなたがこれから主体的に作っていくのもです。



ここでは様々なユーザーが様々な経験や考えをもとにアドバイスすることしかできません。

もし他の人が「毒親から逃れたい」と質問していたらあなたはその人にどう回答してあげるでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

的外れな返信はご遠慮願います

お礼日時:2023/07/03 16:01

それだけで万事解決だと言っている訳ではなく、完全に関係を清算するための前段階として、「まず」家を出なさいとか「とりあえず」距離を置きなさいって話をしているのでは。


あなたの仰る通り、それだけでは一時的な対応策でしかありませんが、まずはそれ以上傷つけられるのだけでも何とかしないと、過去の傷を癒すどころじゃないのですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういうことでしたか。
まるで、ナニの一つ覚えのように「家を出ればいいやろ」言うので、はあ?と思ってしまって。
そんなん、出てねぇわけねぇだろ!としか思えず。

やはり、家を出るなんて、解決策なんかじゃないですよね。

お礼日時:2023/07/03 16:04

過去は変えられないから、未来についてだけアドバイスするのです。



家を出れば過去の記憶も全て消えます!って言ってる人いますか?

これ以上傷つかないなら家を出る価値は十分ありますよね。

アル中で肝臓がボロボロの人間に、とりあえずこれから飲酒はやめようって言うようなもの。

飲酒しなければ即座に全身健康になるのかよ!って文句を言ってるみたいなもんです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!