dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人と一緒にランチに行ったりするとき、「たまには贅沢しましょう。」と言って少々高くても
美味しいものを食べる人がいて、そういう人との付き合いは私は楽しいと感じます。
つまり友人との時間を大切にする人です。

逆に友人とのランチのとき、とにかく節約するわりに、その友人が一人旅する時は
リッチな旅行をしたりする人がいます。
つまり友人との時間を大切にしない人です。

友人と過ごす時間を大切にしない人と付き合いできますか。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    私が言ってる贅沢と言うのはサイゼ〇アとかガ〇トレベルです。

      補足日時:2023/07/04 18:25

A 回答 (9件)

うん。

良い気はしないですよね…
わたしの長年の同性の友達は、他の子たちと遊ぶときは素敵なバルとか多国籍料理とか行くのに、わたしとの時はすっぴんで来るしサイゼとかマックです。
わたしが、たまにはオシャレなところ一緒に行こうと言っても、「あんたとだと気遣わなくて楽だから〜」と言って変わらずでした。
気を許してくれてるってことはまぁ良いことなのかもしれないけど…やっぱり大事にされてるとは思えなかったですね。
今ではわたしの方から距離を作り、誘われても断るようにしてます。

ただ、1人旅行で好きにお金を使うことはまた別なようにも感じます。
わたしは友達少ない方なのでそもそも誰かと出かけるってことが稀なんですけど、
ひとり旅大好きなので、自分のために計画して自由に遊べるときは贅沢します。
交通費や宿などできる限り安く済ませて自分のためのお土産は好きに買おうとかして、思い切り贅沢ってわけにはいかないですけどね。

まぁとにかく、自分が「大切にされてないな」と感じたら、距離を置くのは全然アリだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>わたしの長年の同性の友達は、他の子たちと遊ぶときは素敵なバルとか多国>籍料理とか行くのに、わたしとの時はすっぴんで来るしサイゼとかマックで>す。
>わたしが、たまにはオシャレなところ一緒に行こうと言っても、「あんたと>だと気遣わなくて楽だから〜」と言って変わらずでした。
>気を許してくれてるってことはまぁ良いことなのかもしれないけど…やっぱ>り大事にされてるとは思えなかったですね。

まさにそのとおりです。
サイゼなら上等で、コンビニでおにぎりとか買ってフリースペースで食べようとか言うので悲しくなります。

お礼日時:2023/07/04 18:28

前回同様の質問です。



質問者さんは、友達の1人旅行時のリッチな食事を
FB、Instagramなどで見ています。

全ての食事を「見ていない」。

それなのに、毎度、リッチな食事をしていると勘違いしている。

また、リッチな食事=相手を大切にしている。とは限らない。
相手の財布の事情を考えて、安い店を選択しているかもしれない。
それも「相手を大切にしている」という証拠。

>私が言ってる贅沢と言うのはサイゼ〇アとかガ〇トレベルです。

それでは、安い店とは?
それ以下の店で友人と食事をする場所を私は知らない。
居酒屋、定食屋、ファミリーレストランでもそれ以上の値段がする。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>それ以下の店で友人と食事をする場所を私は知らない。

フリースペースでコンビニで買ったサンドイッチや缶コーヒーですますことです。

お礼日時:2023/07/04 18:59

> コンビニで食べ物買って、無料のフリースペースで食べようとか言うのです。



そういうレベルの話ですか。
それは高い安いと言う話じゃないですね。そんなところで食べても落ち着かないです。
そうじゃなく、「お互いお弁当持って大きな公園に行こう」とかいうのなら、かかる費用は安くても、楽しいし落ち着くので、アリですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そういうレベルの話ですか。
>それは高い安いと言う話じゃないですね。そんなところで食べても落ち着か>ないです。

高い安いではなくそんなところで食べても落ち着かないし、
そこそこの年齢の大人がみっともないと思います。

お礼日時:2023/07/04 18:57

私は付き合います


主人は仕事の区切りがつくと10日間海外に行ってました
生活費以外のお金ですから何も言いません家族とは田舎の義親の所にしか行ったことはありません。
結婚する前からそうでした
働いている人が働いたお金をどう使おうが自由です。
その人のストレス解消や楽しみを邪魔する権利は誰もないと思います。

貴方は自分を大切に思ってくれない人とは付き合えないという答えが欲しいのでしょう
自分を大切にしてくれない人とは付き合わなきゃいいだけです。
楽しい会話をするのが目的で食事に行ったのなら自分の食べたものは自分が払って当然
豪華な食事に行きたいときは別の人と行けばいいだけ。
この人とは付き合わないとか
区別はしません
ちなみに私は男の人と食事に誘われたら
ほとんどがホテルのディナーか懐石などですが
一円も支払ったことはありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ほとんどがホテルのディナーか懐石などですが
>一円も支払ったことはありません

補足をしてますがディナーや懐石ではないです。
私が言ってる贅沢というのはサイゼ〇アやガ〇トレベルです。

お礼日時:2023/07/04 18:56

人それぞれです。

自分の考えを押し付けるのではなく、相手に合わせるのもお付合いですよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2023/07/04 18:28

交際費と、ご質問本文の関係が良くわかりません。



> 「たまには贅沢しましょう。」
これは、お相手の方に負担を強いることになりますよ。

> 逆に友人とのランチのとき、…
これは逆に、お相手の負担を考慮しての心遣いでしょう。

ご質問の内容は、
友人と過ごす時間を大切に、という事とは関係のない事例です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>> 「たまには贅沢しましょう。」
>これは、お相手の方に負担を強いることになりますよ。

私が言ってる贅沢と言うのはサイゼ〇アとかガ〇トレベルです。

お礼日時:2023/07/04 18:25

私は、カネをかける=大切にしている、とは考えないので、普通に付き合います。


話していて楽しい相手となら、安いファミレスでも、適当につまみ買ってきて家呑みでも、楽しいです。
逆に、毎回高いものばかり提案されても困りますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファミレスなら上等です。
私が言ってるおいしいものをというのはファミレスレベルです。

コンビニで食べ物買って、無料のフリースペースで食べようとか言うのです。

お礼日時:2023/07/04 18:24

付き合い出来る。


(「友人と過ごす時間を大切にしない人」とかってにレッテル貼りをしてしまっているのではないか?)
「人は人と」「人をうらやまないこと」だと思う。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

人は人、自分は自分です。

お礼日時:2023/07/04 18:21

その人にとっての優先順位が、友人より、1人で楽しむ事。


なのでしょうね。

友人と思っているのかな?その方は。
単なる、顔見知り・知人の付き合い。としか思っていなければ
自分が楽しむ方に重きを置くでしょう。

アァ、この人は、
私達とは付き合い方が違うんだ・・と、割り切るか
次回、たまには贅沢なランチ・・・の時は、誘わない・・とかのが
お互いに良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>友人と思っているのかな?その方は。
>単なる、顔見知り・知人の付き合い。

ずばり聞いてみたことがあります。
「たんなる知り合いレベルの関係だと思ってるのだったら、
付き合いはやめようか?」と。
そうしたら「友達と思ってる。」と言ってました。

お礼日時:2023/07/04 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!